商工会からのお知らせ
【セミナー】今のうちに知っておこう!!インボイス制度対策セミナーのご案内
今年10月1日から、インボイス制度(適格請求書等保存方式)の登録受付が始まりました。
ただ、この制度自体は、2年後の令和5年(2023年)10月から導入される予定です。
「まだ先のことじゃないか」「自分たちには関係ない…」
と、思う方もいるかもしれませんが、このインボイス制度は、消費税の課税・免税事業者どちらにとっても大きな影響があるかもしれない制度です。
今回のセミナーで少しでも早くこの制度のことを知って、対策を立ててみませんか。
詳しくはこちら↓をチェック!
【セミナー概要】
日 時:令和3年12月2日(木)18:00~20:00
会 場:諸塚村商工会
講 師:中村 啓利(なかむら ひろさと)氏(中村会計事務所所長/公認会計士)
受講料:無料
インボイス制度対策セミナー(チラシ).pdf (0.29MB)
【諸塚村商工会】令和2年度経営発達支援事業実績評価報告
諸塚村商工会では、平成31年3月に経済産業省より経営発達支援計画の認定を受けました。(令和元年度~令和5年度)
7月2日(金)に、令和2年度経営発達支援事業の実績評価および次年度以降の事業に向けた改善点等を話し合う協議会を開催いたしました。
その評価報告書について下記のとおり公表いたします。
評価報告書.pdf (0.09MB)
※評価基準:達成率100%以上…A、達成率70%以上100%未満…B、達成率40%以上70%未満…C、達成率40%未満…D、未実施…E
【参考:諸塚村商工会経営発達支援計画(H31.3.15認定)】
諸塚村商工会 経営発達支援計画.pdf (0.72MB)
【参考:諸塚村商工会経営発達支援事業等協議会】
諸塚村商工会が行う経営発達支援計画の内容について、年度ごとに評価を行い、次年度以降の事業について協議する組織のことで、諸塚村商工会および諸塚村、宮崎県商工会連合会によって組織されています。
【お知らせ】ぎゃあな祭2021の中止について
各位
今年度の「ぎゃあな祭2021」は、9月18日(土)に2年ぶりに開催する予定で準備を進めておりました。
しかし、県内の新型コロナウイルス感染症患者が現在急増しており、また、昨日からは県独自の緊急事態宣言も発令しました。
これを受けて、協議を行いました結果、村民や来場者・スタッフの安全面を考慮すると、今年度も開催を断念せざるを得ないという結論に達しました。
楽しみにしていた皆さま・そして協力してくださる皆さまには、2年連続での中止となり、誠に申し訳ございませんが、ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
諸塚村商工会