吉野川市商工会

Welcome to our homepage
 0883-42-5642
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2025 / 04 / 02  18:01

商工会職員募集について

徳島の地域経済発展のため、情熱をもち、ともに汗を流してくれる方を募集いたします。商工会では、小規模事業者に親身になって相談に乗る経営相談や、商工業者の経理指導、安定経営のための金融斡旋などのほか、地域を元気にするための地域振興事業、行政に対する意見具申などを行っており、仕事は多岐にわたります。

人と話すのが好きな方、バイタリティあふれるみなさんのご応募をお待ちしております。

※ご応募にあたっては必ず採用試験実施要領をご確認のうえお申込みください。

募集概要

○募集職種

 経営支援員 2名

○受験資格

 高等学校卒業以上(卒業見込含)かつ 採用日時点で40歳以下の者

 ※その他詳細は採用試験実施要領をご確認ください。

○第1次選考試験(筆記試験等)

 令和7年5月11日(日) 10:00~ 徳島経済産業センター 3階 会議室

○第2次選考試験(面接試験 ※第1次試験合格者のみ)

 令和7年5月25日(日)  14:30~ 徳島経済産業センター 2階  徳島県商工会連合会 会議室

○採用年月日

   令和7年7月1日

○受験手続

   ①履歴書 ②卒業証明書 ③返信用封筒 (④日商簿記3級合格証書 ※資格保有者のみ)

     上記①~③(④)を同封し、令和7年4月30日(水)午後5時までに ※必着

   徳島県商工会連合会 企画総務課まで郵送または持参すること

 (詳細は 実施要領5.受験手続を参照のこと)

○勤務地

   徳島県内各商工会・徳島県商工会連合会(県下一円での転勤有)

   採用当初は、吉野川市商工会・東みよし町商工会のいずれか

○問合せ先

   徳島県内各商工会・徳島県商工会連合会 企画総務課

   〒770-0865  徳島市南末広町5番8-8号  徳島経済産業会館 2階

   Tel088-623-2014  Fax088-623-6721

   URL  http://www.tsci.or.jp    E-mail  tsci0010@tsci.or.jp

 

pdf R070701採用_経営支援員 採用試験実施要領.pdf (0.17MB)

 

pdf R070701採用_経営支援員募集チラシ.pdf (0.9MB)

2025 / 03 / 12  15:37

「徳島東部をおトクに旅する路線バス『スマホ一日乗車券』ワンコインキャンペーン」特典提供施設・店舗募集【3/21まで大募集!】

(一社)イーストとくしま観光推進機構では、2025年 大阪・関西万博の開催期間中に、

徳島県が「関西パビリオン」内に出展する「徳島県ブース」に来場された方を対象として、

徳島バス(株)及び徳島市交通局が発売する路線バス「スマホ一日乗車券」を、先着500名様限定で、

500円(ワンコイン)で購入できるキャンペーン(「徳島東部をおトクに旅する路線バス『スマホ一日乗車券』

ワンコインキャンペーン」)を実施いたします。

また、本キャンペーンにおいて「スマホ一日乗車券」を購入し、利用されるお客様に、

徳島県東部エリア内をより多く周遊していただくために、各施設・店舗で「スマホ一日乗車券」の

チケット画面を提示すると、特典が受けられる企画を実施したいと考えております。

つきましては、本キャンペーンの「スマホ一日乗車券」の利用者に対して、特典を提供していただける

施設・店舗を募集いたします。

ぜひ、本キャンペーンの趣旨にご賛同いただき、多くの施設・店舗の皆様のご参画をお待ちしております。

くわしくは、下記及び添付のお知らせをご覧ください。


■本キャンペーン概要
・2025年 大阪・関西万博の「関西パビリオン」内にある「徳島県ブース」に来場された方を対象として、

先着500名様に限り、四国観光・旅アプリ「しこくるり」の中で発売されている

「スマホ一日乗車券(オールフリー(全区間)乗車券)」(発売額:大人用1,500円、小学生750円)を

500円で購入できるようにいたします。
・また、本キャンペーンの「スマホ一日乗車券」を観光施設や宿泊施設等で提示すると、

特典が受けられる仕組みといたします。
・なお、徳島県内在住者は本キャンペーンの対象外といたします。

■実施期間(予定)
2025年5月から2025年12月31日(水)まで

■主催者等
主催:(一社)イーストとくしま観光推進機構
協力:徳島バス(株)、徳島市交通局、徳島県、(一社)四国ツーリズム創造機構

■特典提供施設・店舗の皆様に実施していただく内容
上記の実施期間中に、お客様から本キャンペーンで購入した「スマホ一日乗車券」のチケット画面を提示されたら、

あらかじめ設定した特典を提供してください。

■提供いただく特典の内容
料金の割引、商品又はサービスの無償提供、粗品の提供 等

■募集対象施設・店舗
観光客の方が訪れることが想定される体験・見学施設、宿泊施設、土産店、飲食店、サービス提供店等であって、

徳島県東部エリア(徳島市・鳴門市・小松島市・吉野川市・阿波市・勝浦町・上勝町・佐那河内村・石井町・神山町

松茂町・北島町・藍住町・板野町・上板町)内にある施設・店舗

■ご参画のメリット
・本キャンペーンへのご参画は無料です。

お客様から本キャンペーンで購入した「スマホ一日乗車券」の使用画面を提示されたら、

あらかじめ設定した特典を提供していただくのみです。
・SNSや大阪・関西万博の会場等において周知いたしますので、施設・店舗への集客効果が期待できます。

■申込方法
参画申込書と施設・店舗の写真データ1点を、(一社)イーストとくしま観光推進機構(contact@east-tokushima.jp)

までメールでお送りください。

■募集期間
2025年3月5日(水)から2025年3月21日(金)まで

■お問い合わせ先
(一社)イーストとくしま観光推進機構
電話:088-678-2811
メール:contact@east-tokushima.jp

2025 / 03 / 12  15:15

しこくるり「徳島東部旅キャンペーン」開始!【3/1-31】

R_SCAN0906.jpgR_SCAN0907.jpg

イーストとくしま観光推進機構は、観光DXを推進し「稼げる観光地の創出」を目指しています。

昨年度より、一般社団法人四国ツーリズム創造機構と共同で「しこくるり」アプリの機能強化を進めてきました。

このたび、徳島・鳴門エリアの特集ページを「徳島東部旅ページ」として
リニューアルし、徳島県東部15市町村へ拡大しました。
これに伴い、より多くの旅行者にアプリを利用してもらうため、キャンペーンを開催します。


■「しこくるり」について
「しこくるり」は、四国内の観光・レジャーを便利に楽しめるアプリで、
以下の5つの機能を備えています。

特設サイト:https://shikokururi.com/

①700以上の観光スポットや体験施設の紹介
②お得に観光・飲食・お土産・温泉を利用できる「旅ぱす」機能
③交通機関やイベントチケットを購入できる「デジタルチケット」機能
④JR四国の特別乗車券を購入できる「デジタルきっぷ」機能
⑤特定地域の観光情報をまとめた「地域のおすすめ」機能

■主な機能強化
①「徳島東部旅ページ」新設
徳島東部15市町村の観光情報を集約し、
各市町村ごとのタブを設置しました。

②移動距離ランキング機能追加
徳島東部での移動距離を計測し、ランキング表示。
月間トップには「旅ぱす」ポイントをプレゼント。

■「徳島東部旅」キャンペーン
【キャンペーン概要】
 アンケートにお答えいただいた先着300名の方に、
 観光施設等でおトクに利用できる
 「旅ぱす」3ポイント(1,251円相当)を付与いたします!

【キャンペーン期間】 令和7年3月1日(土)~3月31日(月)
※キャンペーンページは3/1(土)当アプリ内で公開

■今後の展開
「しこくるり」を活用し、徳島東部の観光DXを推進してまいります。
また、参画事業者も随時募集しています。

■ お問い合わせ先
一般社団法人イーストとくしま観光推進機構
088-678-2811

2025 / 03 / 10  16:15
2025 / 02 / 14  18:15

徳島県の最低賃金

徳島県の最低賃金 必ずチェック最低賃金 徳島県最低賃金 令和6年11月1日より980円
■ 最低賃金の広報ツールはこちらから  (厚生労働省のホームページに移動します。外国語版もあります。)
  左のリーフレットをクリックしてダウンロードができます。
 

件  名 時間額 効力発生日

徳島県最低賃金

980

令和6年11月1日

・徳島県最低賃金は徳島県内で働くすべての労働者に適用されます。年齢、性別、雇用形態(常用、臨時、パート、アルバイト等)など名称の別を問いません。
・効力発生日から最低賃金額が適用されます。
・下表の特定の産業(特定最低賃金)は徳島県最低賃金より高い金額が適用されます。


■ 特定最低賃金(特定最低賃金が適用除外される場合は徳島県最低賃金が適用されます。)

業  種 時間額 効力発生日
造作材・合板・建築用組立材料製造業
 ※徳島県最低賃金が適用されています。
(適用される業種の詳細)

980

令和6年11月1日

はん用機械器具、生産用機械器具、
業務用機械器具製造業
(適用される業種の詳細)

1,070

令和6年12月21日

電子部品・デバイス・電子回路、
電気機械器具、情報通信機械器具製造業
(適用される業種の詳細)

1,038

令和6年12月21日

・特定最低賃金には年齢、軽作業などで「適用除外される労働者」が設定されています。
・徳島県最低賃金と特定最低賃金の両方が同時に適用される場合は、高い金額の最低賃金額が適用されます。

・特定の産業には、管理補助的経済活動を行う事業所、または純粋持株会社を営む使用者を含みます。純粋持株会社とは、管理する全子会社を通じての主要な経済活動が当該産業に分類されるものに限ります。



■ 徳島県最低賃金の推移

■ 最低賃金額以上かどうかの確認方法(徳島労働局版)
  厚生労働省 ホームページ(最低賃金額以上かどうかを確認する方法)

■ 地域別最低賃金の全国一覧(厚生労働省ホームページ)

この記事に関するお問い合わせ先

 徳島労働局 労働基準部 賃金室 電話088-652-9165
 E-mail:chinginshitsu-tokushimakyoku✖mhlw.go.jp
 迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を変更しています。
 「✖」を「@」に置き換えてください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.06.20 Friday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる