水車でつくるお線香ー商品紹介

香りを楽しむ

水車の音色香 -Cedar Incense-

4,950円
水車の音色香

香りを豊かにするため、原料の花、葉、実は、ゆっくりとした自然乾燥にこだわりました。製法もすべて自然の恵みに頼り、動力は昔ながらの水車を利用し、自然の香りをより引き出すために、じかんをかけてゆっくり搗き、水は筑波山の伏流水で練ります。

手間暇かけた駒村清明堂のものづくりの中でも、とりわけ素材を厳選したシリーズです。

お香計35本と香立てのセットでのお届けとなっています。(価格は税込です)

 

極上杉

良質な杉の材料から実だけを手作業で取り分け、その実だけで作ったお香です。杉の実には、葉よりも多くの香り成分が凝縮されており、実だけが持つ独特の神秘的な香りになります。

香立ては150年余りの伝統ある大津晃窯の作品です。

gokujousugi.jpg gokujou.jpg

原材料:杉の実、タブ粉、白檀、天然水

 

福来みかん

筑波山のみかんといえば「福来(ふくれ)みかん」。気品のある香り高い酸味が特徴の小粒のみかんです。福が来ると書いて縁起がよく、日本書紀には不老長寿の果実として書かれ、万葉集には花がかぐわしい香りを漂わせると詠まれました。みかんの皮を天日に干したものは陳皮と呼ばれ、内服薬にも用いられ、江戸時代から「七味唐辛子」として知られています。陳皮を水車で粉にした縁起のいい香りをお楽しみください。

香立ては150年余りの伝統ある大津晃窯の作品です。

fukure.jpg fukure2.jpg

原材料:福来みかんの皮、杉の葉、タブの粉、白檀、天然水

 

菊杉

延命長寿の花として知られる菊。「菊の着せ綿」という、菊に綿をのせて香りを移したものを着物に使い、老いを払って若返るという優雅な風習がありました。杉の葉は樹齢50年以上の野生種に近いふっくらとした良質な香りと粘りがあるものを使用。空気を洗浄する作用があるといわれています。

お香立ては、焼き物作家、塩谷良太さんと阿片洋介さんの作陶ユニット「ちょうど」の作品です。

菊杉.jpg kikusugi.jpg

原材料:菊(花・葉)、杉の葉、タブ粉、白檀、天然水

 

桧は、古来より人に親しまれ「貴い木」として愛用されてまいりました。古来人が「火を起こす木」から「ヒノキ」と呼ばれ、現在の「桧」になったといわれており、お香としては最高の相性にある素材です。自律神経の安定にも効果的と言われ、ゆったりとした睡眠をもたらすことでも知られています。気品のある清々しい感じを与え、日本の心のふるさとを思い起す香りに仕上げました。

香立ては、女性ジュエリー作家のHedera-hue(ヘデラ・ヒュウ)さんの作品です。

Hinoki.jpg

 

原材料:桧(実・葉)、タブ粉、白檀、天然水

誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる