商工会お知らせ
令和5年度販路開拓セミナー(商是塾)の受講者募集について
豊後大野市・豊後大野市商工会では、豊後大野市内の食品関連事業者を対象として、事業者が既存商品のポテンシャルを最大限に活用し、展示会・商談会において成果が上げられるよう、実践的な知識やスキル等を学ぶ「豊後大野市商是塾」を開催します。
商談のノウハウや実践的なテクニックなどを学んで販売力を強化しましょう。
商是塾とは
「消費者から支持される商品づくり人づくり」を目的としたワークショップ・セミナー形式で学ぶ10~15名程度の塾です。
流通コンサルタントとして多数の実績のあるITOU企画の伊東正寿氏が講師となり、講義やワークショップ、模擬商談を通して、流通の基礎や商談の仕方を学びながら、仲間と共に切磋琢磨し、販路開拓や展示会・商談会での成約率向上を目指します。
こういう方にオススメ
- 販路を拡大したい
- 自社の商品を活かせる販路先を知りたい
- 展示会や商談会での成約率を上げたい
- 対面・オンライン商談の実践的なテクニックを学びたい
スケジュール
|
日程(予定) |
開催テーマ(予定) |
定員 |
第1回 |
【オープンセミナー】 令和5年7月28日(金) 17時30分~19時30分 |
「ポストコロナの食のトレンドの変化2023」 「展示会・商談会の効果的な活用方法(基本編)」 |
40名程度 |
第2回 |
令和5年9月1日(金) 17時30分~19時30分 |
「展示会・商談の事前準備を学ぶ」 販売チャネルの特徴 展示会目標設定シートの作成 ~展示会・商談会の効果的な活用方法(実務編)~ |
15事業者程度 |
第3回 |
令和5年9月22日(金) 17時30分~19時30分 |
「バイヤー目標!小売業の仕組み(BtoBとBtoC)とオンライン・ビジネスマナーの基本」 バイヤー別対策、お取り寄せギフト、ビジネスマナー(メール対応) ~実践型!オンライン商談を学ぶ~ |
|
第4回 |
令和5年10月20日(金) 17時30分~19時30分 |
「リアル・オンライン商談の実践を学ぶ」 バイヤー商談用商品企画書の作成 /エクササイズ方式導入 ~商品企画書の作成・営業商談チェックシート~ |
申込方法
「参加申込書」を提出、もしくはWEB申し込みフォームからお申し込みください。
豊後大野市商是塾チラシ.pdf (0.25MB)
申込期間
- 令和5年7月20日(水) 23:59まで
開催場所
豊後大野市商工会館(豊後大野市三重町市場539)
お問合せ先
豊後大野市商工会(担当:高屋・首東・朝木)
TEL:0974-22-1193
FAX:0974-22-5759
第3弾豊後大野市プレミアムエール券を販売します!
30%のプレミアムが付いた「第3弾エール券」を発売します。
☆販売価格 1冊13,000円分の商品券を10,000円でお買い求めできます。
☆申込限度額 1人当たり10冊10万円まで。※応募者多数の場合は購入希望額より少なくなる場合があります。
☆申込期限 3月20日(月)まで(郵送:20日の消印有効)
☆応募方法
〇郵送 チラシに掲載された購入申込往復はがきに記入し、63円切手を貼付して郵送してください。
(商工会へ持参する場合は切手不要です。)
チラシはこちら ※A4普通紙に印刷してもハガキとしては利用できません。
〇インターネット 専用応募フォームからお申込み
応募フォームURL https://logoform.jp/form/AYsS/217610
☆購入引換通知 3月28日(火)以降に、申込者全員にハガキで通知します。
☆引換期間:場所
〇4月7日(金)~9日(日)9時~16時 エイトピアおおの
〇4月10日(月)~14日(金)9時~16時 商工会本所・商工会各支所
〇4月17日(月)~21日(金)9時~16時 市商工会本所のみ
☆応募販売対象者
〇大分県内に居住する全ての方
〇市内事業所に勤務する県外の方
☆商品券の利用期間
〇4月7日(金)~8月31日(木)
※利用できるお店は、商工会のホームページ等で確認できます。
☆商品券の取扱店舗一覧(随時更新)
取扱店舗一覧はこちら↓(令和5年8月16日更新)