商工会からのお知らせ
「経営計画作成支援セミナー」を9月12・14日に開催
香芝市商工会(所在地:奈良県香芝市)は、今後どのように自社の販路を開拓し、売上を伸ばしていくかをまとめた経営計画書の作成について学べる「経営計画作成支援セミナー」を令和5年9月12日(火)・14日(木)の2日に渡って開催し、さらにセミナーの参加者に対して個別相談会も開催することをご報告いたします。
【「経営計画作成支援セミナーとは】
経営計画書は、これからどのように販路を開拓し、売上を伸ばしていくかの計画書です。しかし「企業概要」「顧客ニーズと市場の動向」「自社の提供するサービスや商品の強み」「今後の展望」など、さまざまな視点から作成する必要があります。
香芝市商工会の「経営計画作成支援セミナー」では、経験豊富な中小企業診断士が講師となり、はじめてでも経営計画書が書けるようになるセミナーとなっています。
経営計画書を作成し、小規模事業者の持続的な成長のための施策や融資計画などに、ご活用ください。
日時:令和5年9月12日(火)・14日(木) 19:00~20:30
※2日間通しての受講となります。
場所:香芝市商工会 3階会議室
奈良県香芝市本町1396-3
定員:先着15名
※先着順。定員になり次第締切させていただきます。
講師:株式会社 大和ビジネスソリューション 代表取締役
立命館大学大学院経営管理研究科(MBA)修了
CFP・中小企業診断士
村島 喜信氏
講師プロフィール:タイヤメーカーを経て中小企業支援機関に在籍。平成18年11月(株)大和ビジネスソリューション設立。中小企業の事業再生と経営戦略を専門とする。長年わたり中小企業の支援に携り、過去の数値的データを基にした経営改善計画と、顧客の視点に基づき将来の企業価値を創造する中期経営計画の策定を注力支援している。
申込:専用フォーム(https://forms.gle/HB5bhs4SLWYCtd3X8)
TEL(0745-77-4328) / FAX(0745-78-2224) より、お申込ください。
【個別相談会】
セミナーの参加者は講師で中小企業診断士の村島 喜信氏との個別相談会にも参加することができます。
セミナーを受講し、経営計画書を書いてはみたけれど、これで良いのかな? や、さらに何を書かないといけないのか? などの疑問もでてきます。
そこで後日、改めて経験豊富な中小企業診断士の講師に個別に相談することで、経営計画書のさらなるブラッシュアップが可能となるのです。
【受講にあたっての注意事項】
講師業・コンサルティング業の方は、ご遠慮ください。
香芝市商工会女性部「かしまち未来くる(みらくる)セミナー」を開催します。

香芝市商工会女性部(ひるのぶ)主催で、結婚や出産、育児や介護などにより一時的に仕事を離れていた時期を経て、仕事復帰する女性やその家族を応援、後押しするセミナーを開催します。
香芝市内で起業し活躍している女性部員が講師として、それぞれの専門分野を活かしたセミナーを開催し、皆さんの再出発を応援します。
「未来がくるりと変わるセミナー」
きっと不安がワクワクに変わるはず♪
日時:
第1回2023年9月2日(土)午前の部10-12時、午後の部13-15時
第2回2023年11月18日(土)午前の部10-12時、午後の部13-15時
第3回2024年1月27日(土)午前の部10-12時、午後の部13-15時
場所:じゃんぼスクエア香芝店(香芝市磯壁3-40-1)
参加費:無料
→応募フォームからお申し込みください
https://forms.gle/BEjwxhvbU7zSD8oC7
各回の講師・テーマはInstagram(@hirunobu.miracle)または添付のチラシにてご確認下さい。
かしまち未来くるセミナー.pdf (2.98MB)