商工会からのお知らせ(2020年8月から)
「商工貯蓄共済」加入受付中!! 【商工会員だけの大きな特典!4つの安心サポート】
商工貯蓄共済とは、ひと月の掛金2,000円(一口)で「経営指導」「生命保障」「貯蓄」「資金繰り」がセットになっている事業者にとってのセーフティーネット(商工会の共済制度)です。
①「経営指導」●経営のトータルサポート●
経営計画からライフプランまで、事業者の最も身近な商工会が、親身になって対応します!
②「生命保障」 ●あんしん●
安い保険料で大きな保障が得られます!
(被共済者が)万が一お亡くなりになられた場合の死亡共済金
(保険金)です。共済掛金一口につき、最高100万円支払われます。
※病気やけがなどの保障ではありません。
③「貯蓄」 ●ふやす●
生活の安定、事業の安定に役立ちます!
毎月の掛金(一口2,000円~)から年1回の生命保険料と事務経費
(年1回1口につき1,200円)を差し引き、残りが貯蓄積立金となり
ます。貯蓄積立金には年0.35%の年利(福利計算)が付されます。
④「資金繰り」 ●しきんぐり●
急な資金需要および長期的な資金計画をサポート!
貯蓄積立金は、事業資金・生活関連資金等手続きが簡易で、
急な資金調達には一部払出制度を、
事業資金等の長期的な資金計画には低利な融資のほか、
各種制度資金や補助金について、職員が提案・サポートします。
詳しくは、パンフレットをご確認ください。
貯蓄共済パンフレット(2021.04作成).pdf (17.75MB)
貯蓄共済掛金一覧表(2021.04作成).pdf (1.69MB)
「福祉共済」毎月加入受付中!! 【あなたも家族もまるごと守る!頼れる補償の商工会の福祉共済】
大切な、商工会会員の皆さま、だからこそ加入できる「けが・病気・がんにしっかり備える」特別は制度です。
けが:けがによる死亡・後遺障害・入院・手術・通院を補償します。
病気:疾病による入院・手術等を補償します。
トータルがん:がん・けが・疾病による入院・手術等を補償します。
シンプルがん:がんによる入院・手術等を補償します。
※補償プランによっては、熱中症の補償、個人賠償責任保険も付帯しています。
詳しくは、パンフレットをご確認ください。
福祉共済パンフ 2023.8.pdf (1.39MB)
【3拠点→1拠点】 令和6年10月1日から事務所が1つになります
5月16日に令和6年度通常総代会を開催し
役員改選や事務所の金浦一拠点化を含む事業計画が無事承認されました。
<<令和6年10月1日から事務所が1つになります>>
※現在象潟、金浦、仁賀保に拠点がありますが
金浦の1ヶ所になります。
職員数の削減、事務所の老朽化等の課題があり
会員に対するサービスの質を落とさず、
より一層事業者に頼られる商工会として
運営していくための施策となります。
ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
令和5年度 にかほ市商工会アクションプログラム評価結果の公表について
にかほ市商工会では、10年先を見据えた5年計画「商工会成長プラン'22-26」のもと、
「事業者とともに挑み続け、地域活力を創出する商工会」をスローガンとしたアクションプログラムを実行しています。
本会では、4月19日に、有識者を交えて評価委員会を開催し、令和5年度の取組状況を点検しました。
審議結果及び評価結果を次のとおり公表します。
【審議結果】
【評価結果】
01_総括表.pdf (0.22MB)
02_評価シート.pdf (1.96MB)