お知らせ
海外拠点を経由したサイバー攻撃事例について
近年、サイバー攻撃による外国への秘密情報の流出リスクはより顕著なものになってい
ます。
⼀例として、ここ数年で確認された海外拠点を経由したサイバー攻撃事例の概要と対策
の留意点を紹介しますので、秘密情報の流出防⽌策を講じる上での参考としてください。
【事例概要】
日本の防衛関連産業の国内拠点システムが、外国にある同社の海外拠点システムを経由
して不正アクセスを受けました。本事例では、A国の攻撃者が、同国にある日本の防衛関
連産業の海外拠点システムに対し、ウイルス対策管理サーバーの脆弱性を突いた攻撃を受
けています。
【対策の留意点】
海外拠点を経由したサイバー攻撃がある得ることを念頭に、国内拠点のセキュリティ対
策を実施する必要があります。海外拠点を含めて脆弱性への対応状況の確認を徹底するほ
か、海外拠点から国内拠点が保有する機微な情報へのアクセスを完全に遮断するなどの対
策を検討することも効果的です。
サイバーセキュリティに関しては、独⽴⾏政法⼈情報処理⽀援機構(IPA)https://www.ipa.go.jp/
⼀般社団法⼈JPCERTコーディネーションセンター https://www.jpcert.or.jp/ など
に分かりやすく解説されていますので、是非、ホームページをご覧ください
また、詳細は
【山梨県警】山梨情報保全通信第3号.pdf (0.22MB)
をご確認下さい。
ホームページ改ざん被害にご注意ください!技術情報流失防止ネットワーク・山梨の設立について
⼭梨県警察では、諸外国からの不法⾏為などによる、県内企業が保有する先端技術情報の流出を防⽌するため、
産業団体などと連携したネットワークを設⽴しました。今後、ネットワークを通じて、技術情報流出の事例を紹介する
など広報啓発活動に取り組んでまいります。
また、企業からの相談にも応じています。詳しくは別添のPDFチラシをご確認下さい。
【山梨県警】サイバー攻撃通信・ホームページ改ざん.pdf (1.28MB)
【山梨県警】山梨情報保全通信第1号.pdf (0.26MB)
生活応援・消費喚起のため【山梨市みんなの商品券】取扱店舗・事業所を募集します!
山梨市では、新型コロナウイルス感染症への経済対策として、全市民の皆さまに『お一人5,000円分』の商品券を発行することとなりました。
商品券を取り扱っていただける店舗や事業所を幅広く募集しますので、次の内容をご確認のうえ、ぜひお申し込みください。
【内 容】
募集期限:令和3年7月21日水曜日まで
- ・期限を過ぎますと、商品券とともに配布する「取扱事業所一覧表」に掲載できないことがありますのでご注意ください。
- ・募集期限後も随時受付いたします。また、追加される取扱事業所についてはホームページなどでお知らせしていきます。
登録・換金手数料:無料です
応募方法:「募集要領」をご確認いただき、「取扱事業所登録申込書」に必要事項を記入・押印し、
振込先を確認できる通帳の写し(表紙及び見開きの口座情報)等を添付のうえ、山梨市商工会
(山梨市商品券事業実行委員会)の窓口へお申込み下さい。
令和3年度「山梨市みんなの商品券」取扱事業所募集要領.pdf (0.15MB)
令和3年度「山梨市みんなの商品券」取扱事業所登録申込書.pdf (0.14MB)
【添付書類】
・振込先を確認できる通帳の写し(表紙及び見開きの口座情報)等
お問合せ及び申請書提出先
山梨市商工会(山梨市商品券事業実行委員会)
電話:0553-22-0806
〒405-0018 山梨市上神内川1348(夢わーく山梨 内)
令和3年度「第64回笛吹川県下納涼花火大会」の開催中止について

第64回笛吹川県下納涼花火大会は開催に向け、準備をすすめてまいりましたが、
新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、2年連続となりますが中止の決定をさせていただきました。
ご来場いただくお客様や関係者の健康・安全を考慮した結果ではございますが、開催を楽しみにして
いただいております皆様にはご迷惑をおかけします。
残念ではございますが、何卒ご理解をいただけますようにお願い申し上げます。
家賃支援給付金及び持続化給付金の申請期限について【お知らせ】
1月15日までとなっている申請期限について、期限に間に合わない特段の事情がある方については、
1月31日まで追加の提出を受け付けるとの連絡が中小企業庁からありましたので、以下のとおりお知らせいたします。
1.家賃支援給付金
事務局HP : https://yachin-shien.go.jp/news/20201208_01/index.html
申請期限 : 2021年1月15日(金)まで
※申請期限に間に合わない特段の事情がある方については、2021年1月31日(日)
23時50分まで追加の提出を受け付けます。
※申請期限以降も、事務局からお送りする不備の修正(再申請)は可能です。
※申請期限に間に合わない特段の事情については、書面(様式自由)を作成し、申請の際に添付をお願いします。
(賃貸人との関係で必要書類取得に時間がかかるケースなどが想定されています)
添付資料 : 様式例:家賃支援給付金申請期限超過理由書
家賃申請期限超過理由書.pdf (0.04MB)
2.持続化給付金
事務局HP(持続化給付金の申請期間に関するお知らせ)
https://jizokuka-kyufu.go.jp/news/20201208.html
申請期限 : 2021年1月15日(金)まで
提出期限延長の対象となる事業者は、以下の(1)及び(2)の両方を満たす事業者です。
(1)売上対象月が12月の場合
(2)以下の①~③のいずれかを満たす場合
①「2020新規創業特例の申請に必要な収入等申立書」を申請に用いる場合
②「寄附金等を主な収入源とするNPO法人であることの事前確認書」を申請に用いる場合
③その他に申請期限に間に合わない事情がある場合