商工会からのお知らせ
新ひだか町プレミアム付商品券発行事業に係る取扱特定事業者の事前募集について
食料品をはじめとする物価の高騰により町民生活に大きな影響が生じていることから、食料品購入を
中心に利用可能な「プレミアム付商品券」を発行し、町民の暮らしの安定と地域経済の活性化を図るため、
当商工会が発行主体となり、「新ひだか町プレミアム付商品券発行事業」を実施する運びとなりました。
事前予約販売方式にて2万5千冊(総額1億8750万円※プレミアム率50%)を販売いたします。
1.申し込み先 新ひだか町商工会(本所・三石支所)※FAX回答可
2.登録申込期限 事業実施期間中は随時募集
※ご不明な点は、下記事務局までご連絡願います。
新ひだか町商工会(TEL42-0041/FAX42-8220)
三石支所(TEL32-3101/FAX32-3432)
※お申込みにつきましては、初回の取扱事業者一覧に掲載のため、令和4年7月20日(水)を申込期限
としています。プレミアム付き商品券事業実施期間中は随時取扱店の登録を受け付けしておりますが、
取扱事業者一覧表への掲載が遅れる場合がございますのでご了承ください。
↓概要・登録申請書等はこちらから↓
商工会員特定事業所募集案内.pdf (0.09MB)
概要.pdf (0.23MB)
特定事業所募集要領.pdf (0.11MB)
特定事業者申請書.pdf (0.08MB)
「消費税インボイス制度対策セミナー」の開催について ※終了いたしました
当会では、消費税の仕入税額控除の方式として令和5年10月1日から開始となる
「消費税適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)」に適切な対応ができる
よう、セミナーを開催することといたしました。
1. 日 時 令和4年6月29日(水)午後1時~午後3時
2. 場 所 静内エクリプスホテル
3. テ ー マ 「消費税インボイス制度対策セミナー」
4. 内 容 ・インボイス制度の概要について
・適格請求書発行事業者登録について等
5. 講 師 合同会社吉田経営研究所
代表社員 吉田 聡 氏(税理士・中小企業診断士)
6. 定 員 30名
7. 参 加 費 無 料
8. 主催/共催 主催:新ひだか町商工会
共催:公社)浦河地方法人会新ひだか支部/新ひだか町青色申告会
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催を中止する場合がございます。
※入場時に手指の消毒のお願いや、定期的な換気等、感染症対策を実施いたします。
↓ 概要・参加申込書はこちらから ↓
講習会等開催案内.pdf (0.18MB)
新ひだか町インスタグラムフォトコンテスト~しずない桜まつり2022~について【4/27~5/5まで】 ※終了いたしました
みなさんの撮った「第59回しずない桜まつり」の様子がわかる写真をぜひ教えてください!
1. 応 募 期 間 令和4年4月27日(水)~ 令和4年5月5日(木・祝)
2. 応 募 方 法 新ひだか町サポート大使である「こんぶマン・こぶねちゃん【公式】」のインスタグラムのアカウントをフォローし、
「#しずない桜まつり2022」のハッシュタグを付けて写真を投稿してください。
3. 応 募 要 件 ・しずない桜まつり会場(静内二十間道路)で撮影したもの。
・令和4年4月27日(水)~ 令和4年5月5日(木・祝)の間に撮影したもの。
・応募は何回でもOK。
・1投稿につき1枚が望ましい。
4. 応 募 特 典 ・応募者の中から抽選で、新ひだか町の特産品をプレゼント。
・来年度開催予定の「第60回しずない桜まつり」ポスターのメイン写真を選出。
★そのほか、新ひだか町のPRに活用させていただきます。
5. 応募対象者 第59回しずない桜まつりに訪れた観桜客
※未成年については親権者の承諾が必要です。投稿した時点で承諾を得たものとみなします。
6. 注 意 事 項 ・私有地等立入禁止区域への侵入は絶対におやめください。
・二十間道路には牧場がたくさんありますので、見学のマナーをお守りください。
・4月29日(金・祝)から5月5日(木・祝)の期間は、二十間道路周辺での駐停車は禁止となっておりますので、
決められた駐車場に止めてください。
・そのほか、交通ルール等をしっかり守り、楽しく参加してください。
7. 共 催 新ひだか町・新ひだか町商工会青年部
8. 問い合わせ先 新ひだか町総務部まちづくり推進課 (0146-49-0294)
↓概要はこちらから↓
インスタフォトコン桜まつり2022 概要.pdf (0.1MB)
令和4年度 労働保険年度更新について
令和4年度(令和3年度確定 令和4年度概算)労働保険年度更新に係る提出書類について、当会労働保険事務組合委託事業所へ必要書類を送付いたしましたので、期日までにご提出をよろしくお願いいたします。
※提出期日:令和4年5月13日(金)
下記よりダウンロードし、データでの作成が可能となりますので、ご活用ください。
https://www.dropbox.com/scl/fi/xgkvdrhu9ettlimca4zzc/.xlsx?dl=0&rlkey=5075o1jb4uhykwptsjx1vgoys (一括有期事業報告書 建設の事業)
https://www.dropbox.com/scl/fi/mjczy3b5e2putuh189ols/.xlsx?dl=0&rlkey=11z9ftu3khz02o832yu6txt1p (一括有期事業報告書 立木の伐採の事業)
「なまらいいっしょ北海道フェア2022」(物産展)出展者募集について
「なまらいいっしょ北海道フェア2022」への出展者を募集しています。
1.日時 令和4年11月5日(土)~6日(日)※11月4日(金)準備設営日
2.場所 三軒茶屋ふれあい広場(東京都世田谷区太子堂2丁目17-1)
3.主催 北海道商工会連合会
↓くわしくはこちらから↓
なまらいいっしょ北海道フェア2022.pdf (0.59MB)