IT'S NEW
今日は冬の養生ごはん講座を栃木県大田原市にて開催しました。
現代医学と中医学を融合した
オリジナルの薬膳の講座を開催していると、
参加される方の
驚きの声や楽しそうな笑顔があり、
薬膳のお話をするのが
本当に楽しい♡
そして、
皆さんのキラキラした笑顔が、
本当に嬉しい〜〜♡♡
講座を開催して得るものが、
お金だけではなく
心の繋がりであると
今日はしみじみ思いました( ꈍᴗꈍ)
皆さんから幸せを頂き、
この幸せを次の講座にバトンを送る。
講座の開催は
幸せの連鎖になっていると思っています✨
次の講座は12月16日10:30より
宇都宮市にて
『呼吸器系ケアのごはん』のお話をします。
この幸せのバトンを
次に参加される方へ(。•̀ᴗ-)✧
参加を希望される方は、お問い合わせフォームよりお申し込み下さい。
最近、
またコロナの感染者が増加していますね。
コロナやインフルエンザに
罹らないためには、予防が必要です✨✨
腸内環境を整えることで
免疫力は上がるけれど、
ウイルスに負けない体を
作ることが
最も大切なこと。
ならば…
「医食同源」である薬膳は
生活に活かせる予防医学です。
感染者が増えてるけど、
開催はどうしよう??
などと色々考えましたが、
みんなのために、
開催しよう
と決めました。
私が今、出来ることは
予防医学である薬膳の知識を、
伝えること。
1人でも多くの人に
薬膳を知ってもらったり、
1人でも多くの人に
呼吸器系ケア薬膳ランチを
食べてもらえたら、
病気で苦しむ人が少なくなる
気がする。
感染者数が増加している
今だからこそ、養生は大切♡
そんな思いで
今回の講座を開催します


参加を希望される方は、
薬膳食材のお土産付講座です♡
〜 現在の開催日のご案内 〜
11月10日 栃木県小山市(ランチ付)
11月15日 栃木県宇都宮市(ランチ付)
12月 4日 栃木県矢板市(プチ料理教室付)
12月11日 栃木県大田原市(ランチ付)
冬の養生ごはん講座では
冬に弱くなる【腎】のお話をする予定です。
以前、透析施設に5年間勤務していたので、
「透析施設にいた私が伝えたいこと」
腎の大切さをフォーカスする大切な内容です✨
