終活講座
学びって楽しいですね。
「終活」を学び活きいき生活を送りませんか!
自分らしく生きるために・・・
終活とは、人生の終焉を見つめることを通して「今をより良く自分らしく生きる活動」のことを言います。
自分の人生の終着点を考えた時に、健康のことやお金のこと、家族関係、葬儀のことなど
様々な悩みや相談事が思い浮かんでくるものです。
様々な悩みや相談事が思い浮かんでくるものです。
そのような不安や疑問にお応えするのが終活カウンセラーの役割です。
『お話し仲間』では、「自分らしく生きるために」をテーマに、終活セミナーや各種イベントを通して、
皆様のお役に立ちたいと考えております。
「終活」を学ぶことにより一人でも多くの方が活きいきとした生活、
後悔のない人生を送ることができるよう真心を込めて終活をお手伝いします。
後悔のない人生を送ることができるよう真心を込めて終活をお手伝いします。
何が学べるの?
・避けては通れない親の老後・・・
・定年退職後の夫婦の暮らしって・・・
・お一人様の終活とは・・・
・もし自分が認知症になったら・・・
・終末期医療とは・・・
・自分が入るお墓は・・・・
・物であふれる実家片付け・・・
等々考え準備することってたくさん有りますね。
『お話し仲間』では、親が元気なうちに知っておきたい・やっておきたい終活
実家の片づけ・介護・保険・年金・時短家事・終末期医療・相続・遺言・葬儀お墓
と
エンディングノート(マイ・ウェイ)の書き方が学べます。
3回、5回コースの開催も行っています。
ご要望の内容で講座開催致します。お気軽にお問い合わせください。
終活講座講師料
施設、公民館、PTA、町内会、企業など各団体に出張を承っております。
講座時間 60~90分
講師料 要相談
交通費 公共交通機関実費でお願いしております。
(規定がある場合はご相談させて頂きます。)
テレビ、ラジオ、新聞など各メディアにも取り上げられ
「後悔しない人生を歩みましょう!」をモットーに日々邁進中。