会員補助金活用事例
「環境変化に対応する事業者を支援します」
商工会では急速に進む経営環境の変化に対応するため、自社の課題を踏まえた事業計画の策定を促進するとともに、
計画の実効性を高めるための手段として各種補助金の活用を支援しています。
本ページでは新商品の開発、生産設備の導入、広告宣伝等の販路拡大に向けたこれまでの取組事例を紹介しています。
補助金の活用については、商工会職員が計画策定から事業実施まで伴走支援しますのでお気軽にご相談ください。
【事業名】新しい生活様式・利用ニーズに対応した快適な店舗環境整備
事業者名 |
南秋屋 |
【店内環境を整備】 |
業 種 |
飲食業 | |
補助金名 |
(国)小規模事業者持続化補助金【補助率:2/3 事業費:59万円】 |
|
実施内容 |
・座敷用テーブル設備導入 ・店内建具改修工事 | |
事業概要 |
・座敷利用者から負担の掛からない座椅子の導入を求める声があった。高齢者の顧客 割合が増加傾向にある中、利便性を高めるため新たに什器を導入した。 ・店内の仕切り障子を改修し、パーソナルスペースに対応するための環境を整備した。 |
|
主な成果 |
・顧客のニーズに合わせた店内環境を整備したことで、様々な宴会に対応できるよう になり、収益増加が図られた。 ・コロナの影響で少人数の利用割合が増加傾向にあり、そのニーズに対応することが 可能となった。 |
【事業名】新分野進出「ごまたっぷり餅」の事業承継と販路開拓事業
事業者名 |
(株)ドラゴン・ドリーム |
【商品パッケージを開発】 |
業 種 |
・刺繍業、食品製造業 | |
補助金名 |
(国)小規模事業者持続化補助金【補助率:2/3 事業費:88万円】 |
|
実施内容 |
・製造設備導入 ・パッケージ開発 | |
事業概要 |
・親戚から餅菓子製造事業を承継するため、菓子製造部門を新設。ラベルプリンター とシーラーを導入し、製造体制を整備した。 ・自社商品の開発に伴い新たなパッケージデザインを開発した。 |
|
主な成果 |
・補助事業を通じ新商品をブラッシュアップしたことで競合との差別化が図られた。 ・新事業が軌道に乗ったことで対前年比売上高が48%増加した。 |
【事業名】地域密着型工務店における自社の強み強化と新しい販路開拓の構築
事業者名 |
【補助金活用で作成したチラシ】 |
|
業 種 |
建設業 | |
補助金名 |
(国)小規模事業者持続化補助金【補助率:2/3 事業費:70万円】 | |
実施内容 |
・専門家招聘 ・新聞広告 ・チラシ作成 ・機械導入 | |
事業概要 |
・(専門家招聘) モデルハウス着工の際、住宅の外装・内部の壁紙、床材、照明器具、家具 等をインテリアコーディネーターからご指導をいただいた。 ・(広報費) モデルハウス宣伝用のチラシを作成し、新聞折り込みやポスティング、集 客力のある店舗等への設置など様々な方法でモデルハウスをPRした。 また、同様に新聞広告も行った。 ・(機械装置導入) プリンター付ホワイトボードの導入。このボードを活用することにより自 社内での会議によって出たアイデアを即座に付属のプリンターでプリント アウトすることにより、一瞬の閃きを失うことなく資料として残すことが 可能となった。 |
|
主な成果 |
・モデルハウスのコーディネート、広告宣伝による集客・売上増。モデルハ ウスオープンから来場増加による成果、成約による売上増加に繋がった。 |
【事業名】スリーブ箱刷新による小型総菜缶ブランド訴求力向上事業
事業者名 |
補助金を活用し作成した 【新スリーブ箱】 |
|
業 種 |
食品製造業 | |
補助金名 |
(国)小規模事業者持続化補助金【補助率:2/3 事業費:81万円】 | |
実施内容 |
・販促ツール作成から商談会での実践 | |
事業概要 |
・自社製品の小型総菜缶スリーブ箱を刷新(6種類+新商品分1種類)をすることで缶詰全 体のブランド価値向上を図った。 ・完成したスリーブ箱を実際の商談会で試験展示しバイヤーの意見収集を行った。 |
|
主な成果 |
・新しいデザインのスリーブ箱へ刷新できたことでバイヤー興味を当社へ向けることがで きた。 ・商談会で新スリーブ箱を活用したことで新規取引先の獲得に繋がった。 |
【事業名】ボトルネック解消!二刀流でオールアイテム縫製業へ拡大
事業者名 |
(株)石岡ソーイング |
【高性能ミシンを導入】 |
業 種 |
縫製業 | |
補助金名 |
(県)ものづくり事業者経営基盤支援事業費補助金【補助率:1/2 事業費:431万円】 |
|
実施内容 |
・製造設備導入 | |
事業概要 |
・縫製技術の更なる高品質化と生産性向上のため特殊な高性能ミシンを導入した。 ・新たな縫製サービスを本格稼働させ新規取引先の開拓を行った。 |
|
主な成果 |
・これまで対応できなかった加工を可能にし、付加価値の高い製品を提供することで競合 との差別化、競争力強化が図られた。 ・新規の受注に繋がっているため売上増加が期待される。 |
|
HP |
【事業名】IOTを活用したHACCP管理システム構築
事業者名 |
秋田白神食品(株) |
【衛生管理用システムを構築】 |
業 種 |
食品製造業 | |
補助金名 |
(県)食品製造業イノベーション推進事業費補助金【補助率:2/3 事業費:32万円】 |
|
実施内容 |
・製造管理システムの構築(ハサップステーション) | |
事業概要 |
・HACCPに沿った衛生管理を実現するため、タブレット及びソフトウェアを導入し、 衛生管理システムを構築した。 |
|
主な成果 |
・管理データの計測や集計作業の負担軽減が図られたほか、クラウドによるデータ一括 管理のより、リアルタイムで情報共有が可能となったため衛生管理が厳格化された。 また、自社のHACCP認証取得の一助に繋がった。 |
【事業名】最新土木積算システムの導入による生産性向上
事業者名 |
(株)成田物産 |
【積算システムの導入】 |
業 種 |
建設業 | |
補助金名 |
(県)小規模事業者元気づくり事業費補助金【補助率:1/2 事業費:113万円】 | |
実施内容 |
・土木積算システム導入 | |
事業概要 |
・最新積算ソフトの導入により、現場毎の特殊な条件下においても誰でも簡単にスピーディー に見積り作業をできるようにし、見積り業務に係る作業効率の改善を図った。 ・短時間で正確な積算をできるようにし、公共工事の競争入札参加による販路拡大を図った。 |
|
主な成果 |
・積算ソフトの自動解析機能および学習機能(AI)により、見積り作業の手間を約60%省略 することが可能になった。また、単価誤りが回避などの自動機能により、属人性が排除され、 作業制度を向上させることが可能になり、ソフト導入後の労働生産性も向上した。 ・短時間で高い積算精度の効果を得ることが確認でき、積極的な公共工事の競争入札への参加 が可能になった。 |
【事業名】業務管理ソフトの導入による生産性向上
事業者名 |
(株)児玉商会 |
【ガソリンスタンド向けの業務支援ソフトを導入】 |
業 種 |
小売業 | |
補助金名 |
(県)小規模事業者元気づくり事業費補助金【補助率4/5 事業費:36万円】 | |
実施内容 |
・販売管理、顧客管理等のソフトウェア導入 | |
事業概要 |
・ガソリンスタンド用の特化型業務支援ソフト (SSS for Windows)を導入し、販売管理や 在庫管理などの業務改善を図った
|
|
主な成果 |
・システム導入により手書き処理から解放され、 トータル約6~7時間ほどの時間短縮ができた。 ・灯油配送予測の精度が増すことでより効率的な 訪問販売ができ、そこで生まれた時間を使い 新規顧客獲得に繋がった。 |