インフォメーション
2025-02-10 14:46:00
🎶音楽月刊雑誌「ムジカノーヴァ」の取材に参加させて頂きました!🎶
仲良くさせて頂いています、ピアノの先生からのお誘いで、音楽月刊雑誌「ムジカノーヴァ」の取材に参加させて頂きました。
テーマは「ピアノ教室✖️◯◯」座談会形式での取材となりました。
私のお教室ではピアノコースの他、打楽器コースもある為、テーマは「ピアノ教室✖️打楽器」と言うテーマでお話しをさせて頂きました。
楽器は違いますが、どちらのレッスンにも音楽の勉強として取り入れる事が出来る事。
毎年の発表会ではピアノ、打楽器のソロは勿論、他のお教室ではなかなか聴く事が出来ない、迫力ある打楽器アンサンブルなどについてお話しをさせて頂きました。
どちらのコースの生徒の皆様も、それぞれの良さをしっかり感じてもらう事、色々な演奏を聴く事で、音楽の素晴らしさを更に感じてもらえるのでは?と思います。
ご一緒させて頂きました音楽教室をしている先生方のお話しもまた、素晴らしいお話しでした。
どの先生方も音楽に対して真っ直ぐで、常に努力をされている所は本当にすごいと思いました。
それぞれの先生方からパワーを頂いた、素晴らしい時間でした。
座談会の様子は「ムジカノーヴァ」3月号にて掲載予定だそうです。
座談会の写真など、InstagramやFacebookにも載せさせて頂きました。
是非そちらもご覧下さい。
2025-01-29 14:49:00
🎶日本吹奏楽指者協会関東甲信越支部 山梨県大会 第35回管打楽器ソロコンテスト結果🎶
1月25日に北杜市須玉ふれあい館にて行われました、菅打楽器ソロコンクンール(高校生部門)において、通って来て下さっている生徒さんが見事、第1位、第2位を頂きました!
第1位(実行委員長賞) 甲斐清和高校 秋山千瀬さん
第2位 韮崎高校 奈良歩乃佳さん
お2人ともマリンバでの受賞となりました。
普段のレッスンからコンクールで演奏する曲に向き合う姿勢と、コンクールで弾く為の努力は素晴らしいものでした。
そんな努力が良い結果に繋がったのではないかと思います。
曲だけではなく、基礎力の大切さを2人は良く感じられていたと思います。基礎もただ弾くだけではなく、それぞれのポイントをしっかりと曲に取り入れて練習をしていく。とても大切な事だと思います。
演奏する曲に対して、本当に良く勉強をしてありました。
現状に満足せずに、このコンクールの演奏に対し反省し、次に向かう姿勢は私自身もびっくり致しました。
また更に向上心を持って、頑張って欲しいと思います。
本当におめでとうございました。
ホームページ載せるタイミングが遅くなってしまいましたが、今回第1位を取られました、甲斐清和高校秋山千瀬さんは第34回日本クラシックコンクールにおいても全国大会出場致しました!
2024-11-29 22:33:00
R6.11.24 素敵な発表会になりました🎶
今年の発表会も多くの生徒の皆様にご参加頂き、素敵な発表会になりました。
ピアノコース、打楽器コースの生徒の皆様によるソロ演奏から、ご家族やお友達とのピアノ連弾や楽器演奏。
そしてゲストとして来て頂きました、陸上自衛隊中央音楽隊所属の近江貴広さんとの迫力ある打楽器アンサンブル。
今年も沢山のプログラムがありましたが、どの演奏も本当に素晴らしかったと思います。
ご家族企画では、今年も多くのご家族の皆様にご参加頂きました。「発表会に向けて頑張りたい!」とどのご家族の皆様もお忙しい日々の中で一生懸命練習していた姿には、いつも感動させられております。
発表会当日、保護者の皆様がお子様の為に一生懸命に演奏するお姿はまた更に感動致しました。
御一緒に演奏する事で、お子様がステージに立つ緊張感や難しさを共有する事が出来る良い機会だと思っています。
発表会に立つなら、生徒様全員に「発表会に出て良かった!」と思ってもらう事を目標に毎年発表会を企画、開催させて頂いております。
ステージで演奏する事でまた色々な自信に繋がって欲しいと考えております。
また来年も生徒の皆様が輝けるような、そんな発表会を開催出来たらと思っています。
それには私自身も日々勉強する事、生徒の皆様と向き合う気持ちを大切にしていきたいです。
今年もこの発表会にご協力して頂きました、生徒の皆様、保護者の皆様。
この発表会に携わって頂きました皆様に御礼を申し上げたいと思います。
本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。