商品紹介
コシヒカリ
石川県宝達志水町産 コシヒカリ
石川県宝達志水町産 能登米コシヒカリ
減農薬、減化学肥料、エコ栽培、有機栽培米
コシヒカリの特徴
「コシヒカリ」は、国内栽培面積の1/3を占める人気のブランド米です。
艶のよい見た目・粘り気のある食感・旨味の強い味と、すべてにおいてバランスが取れており、「おいしいお米の代名詞」や、「お米の王様」などと呼ばれています。
コシヒカリの味の最大の特徴は、ふっくらもっちりとした粘り気と、強い旨みです。
みずみずしいお米はひと粒ひと粒が光り輝き、炊きあがりの美しさもピカイチ。
購入はこちらへ
ゆめみづほ
石川県宝達志水町産 ゆめみづほ
石川県宝達志水町産 ゆめみづほ
減農薬、減化学肥料、エコ栽培、有機栽培米
ゆめみづほの特徴
大粒でしっかりとした歯ごたえがあり、さっぱりとした味わいです。炊きたてのお米が美しく、粒が大きいため、さらに輝いて見えるお米です。
粘りが強くて味が良く、冷めても味が変わらないので、お弁当やおにぎりにぴったりです。
カレーやアジア料理のような味が濃いものとも相性が良く、ご飯自体も食べごたえがあるので、大きな具ととても合います。
購入はこちらへ
ひゃくまん穀
石川県宝達志水町産 ひゃくまん穀
石川県宝達志水町産 ひゃくまん穀
減農薬、減化学肥料、エコ栽培、有機栽培米
2017年秋、石川県オリジナルのお米が誕生しました。 ゆっくり、じっくり育つ晩生品種です。
「一粒ひと粒の粒感」と「粘り」のバランスがとれた、しっかりとした食べごたえです。
冷めてももっちりとした食感と美味しさが保たれます。
もち米
石川県宝達志水町産 もち米
【石川県宝達志水町産 カグラモチ】
減農薬、減化学肥料、エコ栽培、有機栽培米
カグラモチの特徴
『神楽』が由来となっています。
そのため、神社仏閣のお供えにも使用されている品種であり、餅米の中でも最高級の品種の一つ。
誕生したのは埼玉県ですが、現在では石川県が主な生産場所となっています。
コシや粘りが強く、煮ても崩れ難いという特徴から、『赤飯』、『お餅』などに向いています。
購入はこちらへ
パックごはん
令和の厳選組!パックごはん
300円
能登の農家が作った、
令和の厳選組!パックごはん
豊かな土壌とミネラル豊かな水を使い、減農薬と化学肥料使用低減の
エコ栽培で生まれた石川県のブランド米、3種類の食べ比べ
⭐︎コシヒカリ ⭐︎ひゃくまん穀 ⭐︎ゆめみずほ
(お米について)能登米!石川県宝達志水町産
『減農薬・減化学肥料・エコ栽培』で作られた単一原料米(※)です。
※産地・産年・品種が証明された米を1種類だけ使用の厳選したお米
詳しくは下記のパンフレットPDFをご覧ください。
パンフPDF packgohan.pdf (7.65MB)
購入はこちらへ