商工会からのお知らせ
-
2025 / 04 / 14
国見町商工会員事業所 「プレミアム商品券 売り出しキャンペーン」 共同発行チラシについて -
2025 / 04 / 14
『令和7年 くにみプレミアム商品券』 販売時間のおしらせについて -
2025 / 04 / 09
【 桜の開花状況 】 観月台公園・夜桜ライトアップ事業について -
2025 / 03 / 31
「くにみプレミアム商品券」加盟店への取扱資料・ポスター等の送付について -
2025 / 03 / 31
国見町商工会青年部会報「にしょうごんごう 第42号」の発行について -
2025 / 03 / 17
令和6年度 国見町商工会ニュースレター第6号の発行について -
2025 / 03 / 14
【 設備投資 】 エネルギーコスト削減補助金 「ご案内チラシ(国見町商工会版)」発行について -
2025 / 03 / 12
【 設備更新支援 】 福島県中小企業等エネルギーコスト削減支援事業補助金の公募について -
2025 / 03 / 11
令和7年度『観月台公園 夜桜ライトアップ』の実施と「売店出店事業者の募集」について -
2025 / 03 / 11
【3月31日 締切!】 「くにみプレミアム商品券」発売に伴う『共同チラシ』掲載事業所募集について - 商工会からのお知らせへ
商工会について
商工会ってどんな組織? | 「商工会って地域のイベント屋さんでしょう?」 と、よく間違われがちですが、商工会はそのような組織ではありません。 商工会とは、昭和35年に施行された『商工会法』を設立根拠とした特別認可法人であり、中小企業庁が所管する「経営指導機関」です。 国の定める『小規模企業振興基本法』『小規模事業者支援法』等の関係法令に則り、地区内の中小・小規模事業者の経営改善・持続的経営のための支援を行っています。 これからますます進んでいく人口減少・少子高齢化など、厳しさを増す経営環境に対応するためには自社の「新たな取り組み」によって新規顧客獲得のための努力を続けていかなければ、持続的経営は実現できません。 またそれと同時に、事業所が無くなれば地域コミュニティの存続も困難になってしまいます。事業所の存続と地域コミュニティの存続は一心同体、表裏一体の関係にあります。 持続可能な地域づくりのため、商工会は各種施策の活用や経営改善・経営革新の提案を通し、持続的経営に向けた事業者の取り組みを支援しています。 |
---|---|
組織名 | 国見町商工会 |
住 所 | 福島県 伊達郡国見町大字藤田字南20 |
電話番号 | 024-585-2280 |
定休日 | 土・日・祝日 |
窓口対応時間 | 平日 8:30~17:00 |
設立年月日 | 昭和35年10月18日 |
会員数(R6.4.1現在) | 194名 (※定款会員含む) |
役 員(R6.5.17選任) | 会 長 渡辺勝弘 副会長 由井英夫 副会長 岩崎賢治 |
職 員(R5.6.1現在) | 経営指導員1名 経営支援員2名 記帳指導員1名 事業環境変化対応型支援事業相談員1名 (合計 5名) |
駐車場 | 1階部分が駐車場となっております。 ご来会の方はそちらをご利用ください。 |