日記
- ロケーションフォト グリーンランド
- ロケーションフォト千秋公園
- ロケーションフォト
- 出張バースデーフォト
- 七五三出張撮影
- お宮参り
- 初節句撮影会
- 入学式午後撮影会
- 撮影会お知らせ
- ロケーションフォト一ツ森公園
- 個人ロケーションフォト
- スタジオ
- スタジオ撮影
- ナチュラル撮影会
- スタジオ バースデーフォト
- お仕事報告
- 皆様のお声
- 写真への思い
- 日記
- シンプル撮影会
- ジャンボフラワー撮影会
- マタニティーフォト
- ライティング撮影会
NHKニュースこまち 子ども写真の撮り方
NHK秋田「ニュースこまち」 さんに
お子さんの撮影のコツをお伝えしました。
秋なので紅葉や七五三撮影など
お子さんを撮影したい!
そんな時期なのでと
お声をかけていただきました。
キャスターの佐藤さんとモデルのママさんも
千秋公園ですぐに上達!♪
簡単な方法です。
・18日知っトク!?のコーナーで
とってもわかりやすく
放送されていました。
これを見ればすぐにでも
ふんわり上手に
撮影できちゃいそうでした。
小熊は、またニュースこまちに
出演できて嬉しかったです(^^)。
‥と、
ここで終わってしまっては不親切なので、
撮影のコツ
こちらでもお伝えいたします。
●お子さん撮影のコツ
・その1:大人が2人以上いるときに撮影する。
ママ一人でお子さんを見守りながら
撮影もするのは
たとえ家の中だとしても至難の技です。
パパやおばあちゃんが
あやしてくれるときに
パシャっと撮影してみてください。
きっと、いい表情がのこせますよ。
・その2:お子さん目線で撮影する
お子さんと目の高さを合わせて
撮影しましょう。
下を向いて何かに集中している時なら
さらに下から
お顔を撮ってみてください。
ついつい大人の都合で
「こっち向いて〜!」とか
「ピースして〜!」と
声をかけてしまいがちなのですが
お子さんの気持ちを優先して、
いい場所で、いい笑顔になった瞬間に
パッと撮影すると
自然な1枚が残せます。
・その3:逆光で撮る
テクニック的には
これが最大のポイントです。
嘘だと思って、
試しに逆光チャレンジしてみてください。
後ろからの光で
ふんわりした写真が撮れますよ〜!
カメラやスマホの顔認識機能で
顔が暗くならないなら
そのままパシャっとどうぞ。
ご自身のカメラそのままの設定だと
逆光は暗くなっちゃう〜!という方は
露出補正をプラスに設定して
明るくしてから撮影してみてくださいね。
・カメラの説明書で露出補正の説明をご覧ください
・iphoneの場合はカメラアプリで
画面をタップしたら出てくる
お日様マークが露出補正。
お日様を上にずず〜とスライドすると
明るくなりますよ。
● 撮影のための小技
・撮影者は白い服を着る。
レフ板を持ち歩かなくても
レフ板がわりになります。
・レジャーシートを持ち歩くと便利!
できたら白いレジャーシートを♪
お持ちでない場合は裏面が白なら
使ってみてください(^^)
レフ板効果抜群です。
|
● まとめ
まずはカメラの準備を万全に。
露出補正プラスに
明るく設定してから
↓
自分がどんどん
お子さんの逆光の位置に移動。
その際は腰を低く、
お子さん目線でカメラを構える。
↓
いい表情を待って、
今だ〜!!という瞬間に撮る。 以上です。
お子さん撮影は
いつも光を見て走る。
実は体力勝負。
簡単なことばかりですが
全てが揃ったら
自然にお子さんの姿を残すことができますので
一度お試しいただければ♪
と思います。
*今回も、取材や写真提供、
たくさんのママにご協力いただきました。
お声をかけた皆さん全てに
本当に快く承諾いただけて
とても嬉しかったです。
ありがとうございました。