日記

2021-10-09 10:09:00

「100万人に届けたい!」ペット防災カレンダープロジェクト!

DogJJでは、人とペットの命を守るため、「人と動物の共生センター」主催の

ペット防災カレンダーの作成・広める活動をしています。

100万人にペット防災を伝えたい!|NPO法人 人と動物の共生センター

 

飼い主の自助力を高め、すべての命を守るため、ペット防災カレンダープロジェクト

立ち上げ、2021年版カレンダーは、150の個人・団体様にご協力いただき、2万部を

配布いたしました。

日本には1,500万世帯がペットと暮らしており、ペット防災カレンダーの配布を100万部まで

広げたい!という目標を持って、2022年版では10万部の配布を目指しています。

 

      ペット防災カレンダー2022.jpg

 

現在、2022年版のカレンダーの作成を進めておりますので、是非、ご協力をお願いします!

◆無料

 ペット防災カレンダーは、1人10部まで無料でお送りできます。

 1人が無料で10部お申込みいただき、10人のお友達に配布!

 そのお友達がまた10部・・10部・・とワン友やお散歩仲間、最近、犬と暮らし始めた方、

 色々な方に「ペット防災カレンダー」を広めていただきたく、お願いします!

 

◆有料

 有料は、1冊100円+(ご寄付1,000円)で配布致します。

 例) 20部=100円 x 20部+1,000円=3,000円

    50部=100円 x 50部+1,000円=6,000円

 

 10部以上配りたい方には、ご寄付も含めた有料価格で配布できます!

 サロンやペット関連のショップさんには100円でご購入いただき、何かの御礼品として

 配布しても良し☆ 200円で販売しても良し☆使い方は、自由です。

 

 通常のカレンダーより安価ですので、ペット防災カレンダーを広げる目的として、

 無料・有料どちらかで、是非、ご参加をお願いします!

 お申込みはこちらまで↓

 100万人にペット防災を伝えたい!|NPO法人 人と動物の共生センター

 

      カレンダー(サンプル).png

 

#世田谷区

#ドッグトレーナ

#出張トレーナー

#ペット防災

#全国動物避難所協会

#ペット防災カレンダー

2021-09-01 09:31:00

防災の日★ハザードマップの確認

今年の夏、何をしただろう?って、少し寂しい夏休みだったかもしれないですね。

今日から、9月。そして、9月1日は防災の日です。

今ペット防災について学び、意見交換をしているので、皆さんにシェアできればと思います。

今日は、ハザードマップの確認について。

ハザードマップはご覧になった方もいらっしゃいますよね。

★重ねるハザードマップ    重ねるハザードマップ (gsi.go.jp)

 ご自分の地域を入れると、洪水・土砂災害・高潮・津波などの災害による影響について、

 地図上で重ねて確認できます。お住まいの地形や、災害時に災害専用道路となる交通網も

 確認できますので、是非、一度確認してみてください。

★わがまちハザードマップ   わがまちハザードマップ (gsi.go.jp)

 こちらは、地域ごとの様々なハザードマップが確認できます。

 地方か都会か、海沿いか山を背負っているか、地域によって環境も避難方法も違います。

 

2つのハザードマップ、1度は見てみてください。

まずは、ご自分の地域を知る事、そして、次に避難について考えてみましょう。

 

#世田谷区

#ドッグトレーナ

#出張トレーナー

#ペット防災

#全国動物避難所協会

2021-08-15 10:19:00

災害級の大雨!

昨夜は、酷い、大雨でしたね

まだ雨が続いてますが、皆さんの地域は大丈夫ですか?

既に、ハザードマップは確認したでしょうか。

避難するときの注意事項など、NHKから掲載されています↓

是非、参考になさってください。

避難するとき ここに注意!|災害列島 命を守る情報サイト|NHK NEWS WEB

 

世田谷区のペットと避難について、世田谷区の掲載がありますが、

いま、ペットを連れて、どこへ行けばいいのか?という情報が少ないですね。

災害時のペットの避難について | 世田谷区ホームページ (setagaya.lg.jp)

 

 事前にチェックすることも大事です。

最近、ペット防災について学び始めました。

是非、皆さんにもシェアしていきたいと思いますが、まず、今日を乗り越えましょう!

 

#世田谷区

#ドッグトレーナ

#出張トレーナー

#ペット防災

#全国動物避難所協会

2021-02-15 15:01:00

今一度、震災対策を見直しましょう

トイレトレーニングについて、アップしておりましたが、一度中断して週末の地震について。

皆さんの地域への影響は、大丈夫でしたでしょうか?

3月には、東日本大震災から10年と、最近テレビで取り上げていますので、

少し、ドキッとしましたね。

あれから10年、忘れることなく、見直すように言われている気がしました。

 

ワンコたちの様子は如何でしたか?

飼い主さんの緊張に同調して、緊張状態になったワンコもいるでしょう。

怖くて、普段入らない隙間に入ったり、グルグル速足で歩きまわる子もいるでしょう。

まずは、飼い主さんが落ち着いて、少し抱っこしてあげると、落ち着いてきます。

 

地震だ!逃げなきゃ!と窓を開けた時に、外へ飛び出すワンコもいます。

ワンコも必死になれば、普段出ない所から出たり、隣の屋根に飛び移ったりもします。

まずは、飼い主さんが落ち着いて、外に出る必要があれば、リードを付けること

絶対に忘れずに!

 

震災で避難する場合の持ち物などは、ネットにもいろいろあがってますね。

DogJJからは、是非2つほど。①迷子札・鑑札、②クレートです。

ご自宅では、首輪を外しているワンコも多いですが、首輪を外しても迷子札を付けたり、

鑑札を付けることを忘れずに!

チョーカータイプなら、ワンコの首への負担も防げますし、お洒落なタイプもあります。

MW_dogtag_2_1_1200x1200.jpg

ワンコを素っ裸にせず、必ず、迷子札と鑑札をつけるチョーカーなどをつけておきましょう。

マイクロチップの装着義務付けも始まっていますが、マイクロチップは

マイクロチップリーダーがないと情報が読めません。

ご近所の方が保護してくれても、連絡先が分からないんです。

マイクロチップの情報が分かっても、その情報は、市区町村に届けられている番号と確認する

必要があり、一般の方が保護しても、すぐに飼い主さんに連絡することができません。

アナログですが、迷子札に「ワンコの名前」「飼い主さんの名前・連絡先」があれば、

すぐに電話をしてもらえて、お迎えに行けます。

 

そしてクレート。避難先に運んでいけば、ワンコの安全地帯になります。

警察官や消防士の方が、必ずしも、ワンコが平気な方ばかりではありません。

直接触るのが苦手、触り方が分からない方もいます。

クレートに入った状態なら、運んでもらえますので、クレートトレーニングは大切です。

クレートの中でご飯が食べられたり、車に積んで置いて、旅先の部屋に置いておけば、

ゆっくり休める場所にもなります。

クレートトレーングにご興味がある方、是非、DogJJにご連絡下さい。

一緒にやってみましょう。

 

3月で10年になる東日本大震災。今一度、色々な対策を見直してみましょう。

atlas_50_on.jpg

 

#世田谷区

#ドッグトレーナ

#出張トレーナー

#ペット防災

#全国動物避難所協会

1 2 3