日記

2025-03-25 23:52:00

3月 保護犬の譲渡会です

世田谷の出張ドッグトレーナー DogJJです!

 

いきなり、暖かくなって、少し戸惑いますね(笑)

さて、暖かくなって活動的になり、保護犬の譲渡会が開催されます。

お近くの方は、是非、足を運んでみてくださね

 

  日時:2025年3月30日(日)11時~14時

  場所:町田薬師池公園 四季彩の杜西園 ウェルカムゲート会場 上の広場

       東京都町田市本町田3105

            町田薬師池公園|四季彩の杜

スクリーンショット 2025-03-25 081508.png

保護犬といっても、迷子犬だったり、飼いきれなくて放棄したり、オーナーさんがご病気だったり、理由は様々。

愛されていなかったり、愛されていたけど泣く泣く手放したり。

環境も様々です。成犬からでも懐きますが、少しコツがあるかもしれないですね。

まずは、興味を持って譲渡会に足を運んで頂けると嬉しいです。

 

#成犬譲渡の会

#保護犬

#里親募集中

2025-02-23 08:50:00

犬のトレーニングに飼い主さんも必要?

世田谷の出張ドッグトレーナーDogJJです!

 

朝の寒さが辛いですね、、、あと少しで寒さが抜けるようです!

もう少し、寒い朝のお散歩、頑張りましょう!

 

さて、今日はトレーニングと飼い主さんについて、皆さんに知っていただきたいと思います。

最近トレーニングを依頼されたときに、「オーナーも立ち会う必要がありますか?」と聞かれることがあります。

また、トレーニングは、「愛犬を預けてトレーニングしていただくんですよね?」と言われることがあります。

 

DogJJでは、”愛犬をお預けしてもらって、トレーニングをして、ポンっと良い子になった愛犬が出来上がる!”

・・・・という考え、指導方法は取っていないことをご理解頂きたいと思います。

 

ドッグトレーナーが指示したことに愛犬が従えたとしても、オーナーさんが指示しても同じように従うとは限りません。

どちらかというと、従わないかもしれないですね。

ドッグトレーナーは犬の扱いに慣れているので、指示に従わせるのが時間的に早いかもしれませんし、

愛犬の特徴をとらえて、このコには、こうした方が良さそうだという判断が出来ると思います。

 でも、愛犬はオーナーさんの家族の一員。オーナーさんの指示に従わなければ、意味がありません。

 

そういう意味から、DogJJでは、「トレーニングの方法をオーナーさんに伝え、実践してもらうこと」がトレーニングと考えています。

愛犬とオーナーさんが一緒にトレーニングをすることで信頼関係も生まれ、褒められたりおやつをもらったり、

愛犬が、”ああ、こうすればいいんだ”と理解して、指示に従えるようになります。

 

愛犬のトレーニングコースは、そういう意味で設定していますので、ご家族全員で参加した頂くのが良いですが、

少なくても、一番接するのが長い人がメインで参加いただき、ご家族みんなで同じ指示(コマンド)や考えを持つようにしましょう。

一緒にトレーニングの時間を持つことで、きっと、愛犬との関係性が変わります。

 

一緒にトレーニングを楽しみましょう!

 

#出張ドッグトレーナー

#世田谷の出張ドッグトレーナー

#ドッグトレーニング

2025-02-20 09:40:00

ヘルプ! のお散歩代行のご依頼をいただきました

世田谷の出張ドッグトレーナーDogJJです!

 

毎日寒いですね、、を通り越して、大寒波の日々。

影響がある地域の方々におかれましては、重労働でもあり、経済的にも大変そうですね。

 

さて、寒さの影響か、ご体調に変化があって、急遽、お散歩代行のヘルプがありました!

早々にカウンセリングのお約束をして、問題なさそうだったので、即、お散歩も開始しました。

笑顔が優しいワンちゃんです。

大型犬なので、お散歩には力もいりますし、しっかり時間をかける必要もありますし、

ご体調が悪いとなかなか大変だと思います。

暫くはお散歩代行をお受けして、ご体調を見ながら、徐々にオーナーさんが復活する予定です。

IMG_2150.JPG

急な出張やご体調変化などあれば、ご相談下さい。

固定のお散歩代行のワンちゃんもおりますが、時間が合う中で調整して、ご相談をお受けしたいと思います。

 

#出張ドッグトレーナー

#世田谷

#お散歩代行

2025-01-22 13:23:00

ペット防災のセミナー&避難訓練準備会に参加しました

世田谷の出張ドッグトレーナーDogJJです!

 

今年最初のペット防災の活動は、ペット防災せたがやネットワークさん主催のセミナーに参加しました。

https://petbousai.blogspot.com/

 

犬連れOKでしたので、トイプードルのモカ君を連れて、獣医師さんから災害時の応急処置についてお話を伺いました。

  IMG_1363.JPG

 

その後は、災害時の模擬体験に参加しました。

新聞紙を丸めたものが置かれた道を、災害時の道と想定して、歩けるか?怖がらないか?

包装材のプチプチの道やレジャーシートなど、普段と足裏の感覚が違うところを、オーナーさんと一緒に歩く体験です。

IMG_1369.JPG

 

更には、ヨーグルトのR1で作った暖簾みたいなところを、くぐって歩けるか? 斜めの道は歩けるか?

最後(一番手前の写真)は、温まれる銀色のシートです。ガサガサ音は大丈夫か?オーナーさんと一緒に包まれるか?

IMG_1368.JPG

 

自宅で、こういうセットを準備出来ないので、良い機会になりました。

 

2月16日(日)には、ペット同行避難訓練が行われます。

ペットと一緒に、駒澤大学駅にある国際動物専門学校に集合して、ペットと避難する際に必要だと思われる

自分で考える避難グッズを背負って参加します。(参加費:無料)

ご興味のある方は、是非、ペット防災せたがやネットワークに申し込みをしてください。

世田谷のご近所さんとも知り合う機会になりますし、共助(お互いを共に助ける)の仲間が出来る良い機会になりますね。

IMG_1418.JPG

 

#出張ドッグトレーナー

#世田谷

#ペット防災

#ペット同行避難訓練

#ペット防災せたがやネットワーク

2025-01-12 17:48:00

2025年 どうぞよろしくお願い致します

世田谷の出張ドッグトレーナー DogJJです!

 

いつもながら、ご無沙汰してしまいました

年末年始は、事務局が体調不良で寝込んでしまったりして、スタートが遅くなりました。

 

今は、長くご依頼いただいている小型犬、中型犬のお散歩代行があり。

トレーニングをご依頼いただいているパピーちゃんがいたり。

今年もステキなご縁があると嬉しいです。

そして、皆さんの愛犬ライフをお手伝い出来たらと思います。

 

2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

#世田谷

#出張ドッグトレーナー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...