親しみやすい商工会を目指します|あまみ商工会

親しみやすい商工会を目指します|あまみ商工会
 0997-63-0058
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2024 / 05 / 30  08:42

9月1日付 採用 商工会職員募集について 応募期間6/28(金)

pdf 求人パンフレット.pdf (13.1MB)

 

募集要項

新卒者も転職者も大歓迎!
商工会では、①経営指導員、②経営指導員研修生を募集しています。

業務内容 ①経営指導員
・県内の商工会を拠点に、小規模事業者の経営全般にまつわる相談への対応や経営計画策定をはじめとする経営支援業務
・地域イベントの実施や運営などをはじめとした地域振興業務
②経営指導員研修生
・採用後2年間、地域小規模事業者への経営支援業務・地域振興業務についての研修を県連合会及び県内商工会において実施。研修期間終了後、経営指導員として県下商工会において勤務
勤務地

① 県内38商工会(転勤あり) 初任地:下記のいずれか
南九州市商工会・日置市商工会・霧島市商工会・徳之島町商工会・喜界町商工会
② 鹿児島県商工会連合会(鹿児島市)

給与・昇給 ① 初任給:187,800円~
② 初任給:182,300円~
※職歴により、給与を決定
※定期昇給有
手当

・扶養、住居、通勤手当有
・賞与あり(年2回)(昨年度実績4.45ヶ月分)
・社会保険加入、退職基金制度あり(退職金規定は公務員に準ずる)、別途、職員年金制度も充実!

給与/当会規約による(実績)

〈月給例(基本給)〉 40歳平均250,000円/45歳平均300,000円

〈月給例(総支給)〉 40歳平均299,000円/45歳平均360,000円

受験資格 普通自動車第1種運転免許(取得見込み可)
①年齢44歳以下の者(受験年度の4月1日現在)
【大学卒】最近5年のうち2年以上の職務経験者
【短大卒】最近5年のうち3年以上の職務経験者
【その他】最近7年のうち5年以上の職務経験者
②【大学卒・大学院修了】27歳以下の者(受験年度の4月1日現在)
【短大卒】22歳以上25歳以下の者で、2年以上の職務経験者
勤務時間 8:30〜17:15(休憩45分)
時間外労働あり(36協定による特別条項あり)
休日など 週休2日制(土日、祝)、年末年始12/29~1/3
有給休暇:採用時点で年20日を付与(4/1採用の場合4/1~3/31分として)
育児休暇取得実績あり、介護休暇取得実績なし、看護休暇取得実績なし
スキルアップ ・年に数回、集合型の職種別研修会を実施
・webを活用したオンライン研修の実施
・スーパーバイザーによる指導/スーパーバイザーとして登録しているOBや、各分野の専門家による個別指導が受けられる制度
・中小企業診断士資格取得に挑戦できる/職員の中から選抜されれば、国家資格である「中小企業診断士」資格取得に向けた研修カリキュラムを受講することができ、1次試験にチャレンジ可
・国の機関が実施する経営基礎などを学ぶための研修を受講可

採用試験要項

採用試験日時 令和6年7月6日(土)午前9時~
採用試験会場 鹿児島県産業会館(鹿児島市名山町9-1)
試験内容 【一次試験】
小論文、SPI3(一般教養・適性検査)
【二次試験】
後日、一次試験合格者を対象に面接試験を実施
応募期間 鹿児島県産業会館(鹿児島市名山町9-1)
応募方法 期日までに履歴書(写真貼付)を鹿児島県商工会連合会へ送付ください。
履歴書には希望する職種(経営指導員・経営指導員研修生)を明記してください。
書類選考後、合格者に試験日時などを連絡します。
送付先・連絡先 〒892-0821
鹿児島県鹿児島市名山町9-1 鹿児島県産業会館6階
鹿児島県商工会連合会 総務課(担当:福田・中島)

 

2024 / 05 / 28  13:27

【7月11日開催】 SNSスキルアップ講座・インスタグラムとLINEの極意のご案内

 経営者にとって、SNSを使った集客は今では「当たり前」になっています。

しかし、やり方が分からない、やっても「成果が出ない」という悩みを持つ経営者が多いのが現状です。

その要因として、「他人に今更聞けないけど独学では理解できない」という理由で、本来使うべき機能や活用方法を知らなかったという方も多いようです。

 

今回の講習会では、初めての方でも受講したその日から使える内容となっております。

経営者に限らず、役員、後継者、広報担当者なども受講可能です。

 

日時:7月11日(木)13:30-15:30

場所:アマホームPLAZA(奄美市民交流センター)

 

参加申込は、お電話0997-63-0058 またはFAX:0997-63-0325までお願い致します。

pdf R06講習会チラシ 0711.pdf (0.21MB)

R06講習会チラシ0711大島北_page-0001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

2024 / 05 / 14  09:56

令和6年度サービス業生産性向上・販路開拓支援事業費補助金の【ご案内】

令和6年度サービス業生産性向上・販路開拓支援事業費補助金の【ご案内】

物価高騰に加え人手不足等の影響により、依然として県内の卸小売業・飲食業・宿泊業・その他サービス業を営む中小企業者は厳しい経営環境にあります。こうした県内サービス事業者が物価高騰等の経済社会の変化に対応できるよう、デジタル化・省力化等人手不足の軽減に資する生産性向上や、需要の見込める新たな市場への販路開拓の取組を支援します。

◆補助対象者
鹿児島県内に本店又は本社等を有するサービス業を営んでいる者で、中小企業支援法第2条第1項に規定する中小企業者(みなし大企業を除く)

◆補助率及び補助上限額
・補助率 補助対象経費の1/2以内
・補助上限 150万円

◆募集期間
1次 令和6年5月13日(月)~6月14日(金)
2次 令和6年7月8日(月)~8月9日(金)

◆補助対象経費
1.生産性向上型
2.販路開拓型
3.混合型

申請方法等、詳細につきましては本補助金の専用ホームページをご確認ください。

◆補助金についての問合せ先
サービス業生産性向上・販路開拓支援事業事務局
TEL:099-272-9695
FAX:099-272-9696
土日祝除く9時~17時

◆申請についてはあまみ商工会 TEL:0997-63-0058

 

2024 / 05 / 09  09:18

小規模事業者持続化補助金<一般型>第16回 公募開始について

小規模事業者持続化補助金<一般型>第16回受付締切分の公募要領が公開されました。

pdf 第16回持続化チラシ.pdf (0.77MB)

受付締切は2024年5月27日(月)17:00

(事業支援計画書発行の受付締切2024年5月20日(月))

資料をご確認のうえ申請いただきますようお願いいたします。

電子申請URL:https://16th.jizokuka-portal.info/

※第15回公募時とは申請URLが異なります。ご注意ください。

 

第16回 公募要領(第13版)

第16回 別紙「参考資料」(第13版)

よくあるご質問 (第16回公募対象)

持続化補助金ガイドブック(商工会地区)(第13版)

はじめてガイド(商工会地区)

事業者向け公募申請手引き(商工会地区)_第16回用_

事業者向け公募申請手引き(商工会地区)_スマートフォン_第16回用_

 

1
2024.06.03 Monday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる