KEIBOKUブログ(2019年10月)

 

 

今年も「早いんじゃない〜??」と言われながらディズニーランドに負けじと(⁈)KEIBOKUはすっかりハロウィンです(^^)

 

IMG_1405.jpg

 

 

めっきり秋らしくなってきた今日この頃ですが、KEIBOKUでは真夏のように熱い思いで連日通ってきてくれている幼稚園生や小学生がいます。


あまりの熱心さについ、
「そんなにここに来てて飽きない?」
って聞いてしまいましたが‥(^^;


保護者の方からは、
「子供が毎日でも行きたいって言ってるんですが‥。通い放題プランとかはないですか??」というお問い合わせがあるほど。


KEIBOKUあるあるなのですが、
無料体験で一カ月間、十分教室に来ていたはずなのに、それからもずっと熱が冷めないというか、もっと来たくなるという‥
とっても嬉しいことですね。
きっと初めてやってみた筆と墨で文字を書くことが楽しくてしかたない‥ということももちろんあると思いますが、
KEIBOKUスタッフが、一人一人に優しく対応してくれているからかな‥
スタッフみんなに感謝です。


今のところさすがに「通い放題プラン」は用意してないのですが(^^;
振替は期限なしでいつでも自由なので、具合が悪い時や、用事がある時には無理をして教室に来ないで、元気でやる気がある時にその分通ってきてもらえたらと思っています。


高学年になるとだんだん忙しくなるようで、なかなか週に2回は通えなくなってくる人が多いのですが、
それでも幼稚園や低学年のまだ時間に余裕がある時にたくさん通っていた人は、その時身体で覚えたことを生かして実力を維持していますので。


ただそんなやる気満々のお子様の送り迎えをしてくださっている保護者の方々にはいつも頭が下がる思いです。
暑い時も寒い時も、雨の日も風の日も‥
本当にありがとうございます。

 

 

 

さて、子供たちに負けじと(⁈)今回「書道生活」の昇格試験を受ける一般部の方々からもすごい熱気を感じています。


「試験」という言葉は大人の人にとってはプレッシャーになるので、なるべくなら避けて通った方が楽なのでは‥と思うのですが、果敢に挑戦される皆さんは本当に素晴らしいです。

 

毎日少しずつ練習を重ねる方や、お仕事がお休みの日にまとめて練習される方などなど、皆さんそれぞれご家庭があり、ご自分の予定がたくさんあるのに、時間を作って昇格試験に取り組んでいらっしゃいます。


先日は志村コミュニティホールで一般夜の部として、昇格試験の半切作品を講評させてもらいましたが、遅い時間にもかかわらずご参加いただいた皆さんありがとうございました。


一生懸命頑張って書いて持ってこられた作品に随分厳しいことを言ってしまいましたが‥


それは締め切りに向かって、皆さんの作品がもっともっといいものになっていくと思ったからです。
せっかく試験代を支払って受けるのだから、出来るだけの努力をして作品を仕上げてほしいし、そうでなければ受ける意味がないと思うからです。


始めたころはただ楽しかった書道が、続ければ続けるほど自信がなくなり、楽しいどころではなくなってくる。
私もそうですが、書けば書くほど自分の未熟さが見えてきて嫌になりますよね。
そんな終わりのない奥深さが書道の魅力でもあり、だからこそいつまでも続けられるのかなと思います。


続けた先にはきっとまだ見たことも感じたこともない世界があると信じてこつこつ頑張りましょうね。


涼しくなってきて、紙に落ちた汗で字が滲むこともなくなり、書道にはもってこいの季節到来です。
食欲の秋だけにならないように‥(それは私ですが‥(^^;)
芸術の秋を堪能しましょうね♪♪

 

 


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

第3回KEIBOKU書道作品展inリヴァプール

 

先月のKEIBOKUブログでもお知らせしましたが、今回の作品展は「ワールド・ミュージアム・リヴァプール」という子供から大人までたのしめる素晴らしい博物館が会場となります。


作品展示、ワークショップや書道パフォーマンスの発表も予定しています。

 

募集していました書道パフォーマンスメンバーはKEIBOKUの素敵な4人の生徒が名乗りを上げてくれて決定しました。

 

これから半年間、発表までにやることがいっぱいありますが、この最強メンバーで頑張って最高のパフォーマンスをしてもらいたいと思っています。

 


作品展に出品ご希望の方、イヴェントに参加ご希望の方、そしてイヴェントを手伝ってくださる方も引き続き募集しております。

 

ご案内リーフレットを今準備していますので、出来上がり次第配布させていただきますね。

 

この作品展についてのお問い合わせは、

keiko.hiraga130723@docomo.ne.jp

まで、お気軽にどうぞ(^^)

 

 


2019.10、1
平賀敬子

 

 

 


   

過去の掲載分はこちらから