うるま市プレミアム商品券事業

~令和3年度 うるま市プレミアム商品券事業~
プレミアム商品券事業の概要について
うるま市プレミアム商品券事業について
1.目的
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い低迷する地域経済を踏まえ、大きな影響を受けた市内事業者に限定したプレミアム商品券を発行、販売し、地域消費者の購買意欲拡大等による地域経済と商業の活性化を図ることを目的とする。
2.商品券概要
登録された地域の小売業、サービス業等で利用できる「プレミアム商品券」を発行する。額面は1,000円券及び500円券。1冊当たり50%(2,500円)のプレミアムを付加した7,500円分の商品券を5千円で販売し、登録された全ての取扱店で使用できる5,000円分の共通券と大型店・中型店以外の小規模小売店等で使用できる2,500円分の専用券を併せた商品券の構成とする。
3.商品券の利用にあたり、対象外となるもの
①現金との換金、金融機関への預け入れ
②土地・家屋購入、家賃、地代、駐車場等の不動産の関わる支払
③商品券、ガソリン券、ビール券、図書券、おこめ券、切手、印紙、ギフトカード、プリペイドカード等の換金性の高いもの
④株式、先物、宝くじ等の金融商品
⑤通信販売による支払
⑥ネットオークション等への出品を通じた転売
⑦パチンコ等遊興娯楽費の支払い。
⑧事業活動に伴い使用する原材料、機器類及び仕入商品等の支払
⑨国や地方公共団体への支払い及び電気、水道、ガス等の公共料金の支払
⑩風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号) に規定する風俗営業に関わる支払い
⑪たばこの購入に対する支払
⑫医療保険や介護保険等の一部負担金(処方箋が必要な医薬品を含む)
⑬商工会が指定した取扱店以外での支払
⑭その他、商工会が適当ではないと判断したものへの支払
4.購入方法
①市役所から送付された「商品券引換券」を持参のうえ、現金で購入する(クレジットカードや電子マネー不可)。
5.販売開始時期及び場所について
①一次販売 令和3年12月28日(火)~1月21日(金)
※引換券を持参し世帯当たり6冊まで購入可。
※販売期間内であっても販売予定枚数に達した時点で終了する。
二次販売 令和4年1月22日(土)~2月20日(日)
※引換券を持参し世帯当たり10冊まで購入可。
※販売期間内であっても販売予定枚数に達した時点で終了する。
②販売場所 うるま市内のファミリーマート各店舗
※うるま市役所や商工会では販売を行いません。
一般市民向けQ&A
1.うるま市プレミアム商品券発行事業について
このプレミアム商品券は、「新型コロナウィルス感染症」の影響を受けた市内事業者の支援と消費喚起を目的とした商品券発行事業です。
商品券は1冊当たり1,000円券が5枚、500円券が5枚の合計7,500円分となっており、1,000円券は全取扱店舗で利用ができ、500円券は大型店・中型店以外の小規模店舗で利用できます。
これによって、小規模店舗にも商品券事業の恩恵が受けられるようにしてますので、ご理解とご協力をお願い致します。
2.購入できる冊数について
うるま市から1世帯当たり6冊まで購入できる「うるま市商品券購入引換券」を送付しますので、「うるま市商品券購入引換券」と現金(クレジットカードや電子マネー不可)と引換に所定の販売窓口で購入して下さい。身分証明書などは特に求めません。
今回販売する商品券は全ての世帯へ「うるま市商品券購入引換券」を送付しますが、発行冊数に達した時点で販売を終了することから、全ての世帯に購入を保証するものではありません。新型コロナウィルスで低迷した消費意欲を喚起する目的を踏まえて、効率的な経済効果を期待するための施策であることをご理解下さい。
3.「1,000円券共通券」と「500円券専用券」について
プレミアム付商品券は「1,000円券共通券」と「500円券専用券」の2種類が準備されています。
- 「1,000円券共通券」は、登録されている全ての取扱店で利用でき、店頭に設置されるのぼり、ポスターで確認できます。
- 「500円券専用券」は、大型店・中型店以外の取扱店のみ利用でき、店頭に表示されるのぼり、ポスターで確認できます。
※大型店・中型店の店舗は、取扱店舗一覧表(発売日に交付可能)又はホームページ(発売日までに公開予定)で確認できます。
※大型店・中型店は売り場面積が500㎡以上の店舗。
※但し500㎡以上でもうるま市内に本社がある事業者は1,000円券と500円券の両方が利用可能です。(ホームセンタータバタ、うるマルシェなど)
4.「500円専用券」発行趣旨について
冒頭の事業目的にもありますが、「コロナウィルス感染症」の流行により影響を受けた市内事業者のうち、より経営体力の脆弱な中小零細事業者の販売機会の拡大による経営支援と、地域経済及び商業活性化を図るためです。
5.商品券の額面以内の商品等の購入について
商品券による買物には「お釣り」が出せませんのでご注意願います。また、両替も出来ませんのでご注意下さい。
6.プレミアム商品券で購入できる商品・サービスについて
原則として取扱登録店の商品・サービスであれば制限はありませんが、納税や公共料金の支払いなどのほか、たばこや有価証券(店舗が発行する商品券やビール券、ギフト券など)など、一部対象とならない商品もありますのでご注意下さい。
7.商品券購入後の返品について、購入した商品券は返品できません。
8.購入した商品券の返品には対応できません。購入の際にはお気をつけ下さい
9.プレミアム商品券は有効期限があります
令和3年12月28日(火)の販売開始日から、令和4年2月28日(月)までの間に取扱店舗で使用して下さい。
10.大型ショッピングセンター内のテナントにおける商品券利用について
商品券は取扱店でのみ使用できますが、複数の店が一つの建物に入るショッピングセンターなど、テナントによっては商品券の使用が出来ないケースがあります。取扱店登録がある店舗には、ポスターやステッカーなどが掲示されていますので、事前にご確認をお願いします。
11.コンビニでの商品券利用について
商品券は取扱店でのみ使用できますが、コンビニエンスストアなどは、同じブランドチェーン店であっても経営主体が異なる場合があり、各店舗の判断で取扱店登録を行わない場合もあります。取扱店登録がある店舗には、のぼりやポスター、 ステッカーなどが掲示されていますので、事前にご確認をお願いします。
12.購入場所について
うるま市内の指定販売所(うるま市内のファミリーマート※一部販売しない店舗もあります)で販売します。販売時間は10時から19時までです。
取扱店一覧及び販売場所はコチラのリンクを参照下さい。
「申請手続窓口」「問い合わせ窓口」「換金受付窓口」
うるま市役所 特設窓口
〒904-2292 うるま市みどり町1丁目1-1 本庁舎西棟1階
TEL(080)7954-2344・(070)1586-2975
プレミアム商品券取扱店募集について
令和3年度うるま市プレミアム商品券事業の商品券取扱店を募集します。
申請にあたっては下記のリンクから募集要項を確認し、同じく下記リンクの登録申請書を活用し所定の手続にてお申し込み下さい。
※応募申込書は以下のリンクをクリックしてダウンロードして下さい。
2111_商品券取扱店募集要項.pdf(0.3MB)
2111_取扱店登録申請書.pdf(0.13MB)