商工会からのお知らせ
従業員が新型コロナウイルス感染症に感染した場合の対応について※3月18日~当面の間
標記の件につきまして事業者の皆様はご対応お願い致します。
詳細につきましては下記の西条市ホームページをご覧ください。
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/sangyoshinko/chusyoukigyo-jyuutennka.html
新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)における集団接種「イブニング接種」開催等のお知らせ

西条市では新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)における集団接種「イブニング接種」が開催されます。
詳細につきましては下記にあります西条市プレスリリース及びチラシをご覧ください。
西条市ホームページプレスリリース
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kenkoiryo/vaccine-press20220308.html
チラシ
イブニング接種告知チラシ.pdf (0.54MB)
西条市SDGs推進協議会 SDGsパートナー募集とシンポジウム開催について
西条市が昨年5月にSDGs未来都市の選定を受けたことに伴い、
本年1月に西条市SDGs推進協議会(会長 西村勝志:愛媛大学副学長)が設立されました。
同協議会では、未来都市の取組に賛同する西条市内外の
法人・各種団体・個人事業主等を対象とする「SDGsパートナー」の募集をしております。
また、3月27日(日)には「西条市SDGs推進協議会のキックオフシンポジウム」を開催されます。
少しでもSDGsに興味関心をお持ちの方は、この機会にご参加してみてはいかがでしょうか。
詳細については以下各PDFをご覧ください。
【SDGsパートナー制度のご案内】
西条市SDGsパートナー募集チラシ(PDF)
西条市SDGsパートナーチラシ.pdf (0.84MB)
SDGsパートナー参加申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdt9um2HLj-ahYjuRAAppmHobn2jL_73_7vUeXYFjSRzDdutQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
【キックオフシンポジウム(3月27日開催)のご案内】
SDGs推進協議会キックオフシンポジウムチラシ(PDF)
SDGs推進協議会_シンポジウムチラシ.pdf (4.91MB)
キックオフシンポジウム参加申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeksLMbR3m2ZyD22qNX9Mk5LkuH-UVYWY1PgrO9h-uoBfakvw/viewform
○問合せ先
西条市SDGs推進協議会事務局
(株式会社西条産業情報支援センター)
担当:内本、尾関
電 話:0897-53-0010
E-MAIL:
info@saijo-sics.co.jp
日台パートナーシップ強化セミナー開催のお知らせ
ジェトロ愛媛は、(公財)日本台湾交流協会と日台パートナーシップ強化セミナーを開催します。
本セミナーでは、台湾最新経済事情・ビジネス環境、台湾企業とのビジネスの注意点など事例紹介を交えながら、台湾への海外展開を目指す方にとって参考となる情報を提供します。
また、併せて日本台湾交流協会、台日産業連携推進オフィス(TJPO)のビジネス支援サービスも紹介します。
詳細につきましては、ホームページもしくは別添チラシをご確認ください。
【日時】2022年1月25日(火) 14:00~15:50(受付13:45~)
【会場】オンライン配信ウェビナー(Teams利用)
【参加費】無料
【定員】約100名 ※1社2名まで
【申込方法】
こちらのWEBページよりお申込みください。
https://www.jetro.go.jp/customer/act?actId=B0060323Q
【申込締切日】2022年1月21日(金)17:00
【問い合わせ先】
日本貿易振興機構(ジェトロ)愛媛貿易情報センター 担当:村岡、松本
TEL:089-952-0015 FAX:089-952-8588
【別添資料】
日台パートナーシップ強化セミナー.pdf (0.88MB)
えひめ版応援金第三弾の申請受付開始のお知らせ

えひめ版応援金第三弾の申請受付が開始されましたのでお知らせいたします。
対象者:県内に本社を有する中小企業者等
給付額:中小企業者等 10万円、個人事業主 5万円
支給要件:令和3年10~12月のうち、任意の月の売上が令和元年または令和2年の同月比で30%以上減少又は任意の連続2か月の売上が令和元年または令和2年同期比で15%以上減少していること
※令和3年8月から9月までの営業時間短縮要請の対象となった事業者、令和3年10月の緊急事態宣言および、まん延防止等重点措置に伴う月次支援金の受給者、事業復活支援金の受給者等は対象外となります。
事業復活支援金の申請につきましては今後詳細が発表されます。
申請期間:令和3年12月14日~令和4年1月31日
申請書類提出先:〒790-0914 愛媛県松山市三町3丁目12-13 伊予鉄三町ビル2階「えひめ版応援金(第3弾)」事務局
※申請は郵送のみ
事務局:えひめ版応援金(第3弾)事務局
コールセンター:089-909-9294(9:00~17:00(土日祝日・年末年始含む))
詳細につきましては別添資料およびホームページをご確認ください。
(別添資料)
えひめ版応援金ちらし.pdf (1.77MB)
(ホームページ)