芝山町商工会

Welcome to our homepage
 0479-77-1270
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2025 / 04 / 14  15:27

個別相談窓口を毎月1回(第2火曜日)開設しています

≪このようなお悩みがあれば≫

・持続化補助金を活用したい ・IT補助金を活用したい ・生産性向上に繋がる補助金を活用したい

専門家(中小企業診断士)がさまざまな経営課題に取り組む会員の皆様のご相談に無料で応じます。

相談ご利用希望の方は、pdf R7事業環境変化対応型事業個別経営相談窓口チラシ.pdf (0.22MB)

に必要事項を記入のうえ商工会までFAXまたはお電話にてご連絡ください。

■相談員  杉谷健太先生(中小企業診断士)

■場所  芝山町商工会館

■開設日 5月13日(火) 6月10日(火) 7月8日(火) 8月12日(火) 9月9日(火) 10月14日(火) 11月11日(火)

※開設日が変更となる場合もあります。

■時間  午前9時から午後4時まで

 

2025 / 04 / 14  15:23

千葉県中小企業成長促進補助金(1000万円以上の設備投資等が必須)が公募受付中です

千葉県内で積極的に賃上げや投資を行い、売上高100億円超を目指す企業を支援する目的で、中小企業のDX推進、省力化、業務効率化、新技術導入による生産性向上を支援するための設備投資を対象とした補助金です。

補助対象経費 生産性向上を図るための設備投資に要する経費 

            (1)「生産性向上」:①省人化(業務の効率化) ②生産量の増大 ③製品・サービスの高付加価値化 

            (2)「設備投資」 :①機械装置等費・ソフトウェア導入費 ②当該設備の導入に係る運搬費・据付費

              ③所有する死蔵の設備等の処分費 

補助金額 3,000万円(下限500万円。なお、補助対象設備の単価は1点50万円以上とする)

補 助 率 補助対象経費の2分の1以内

申請締切 4月10日(木)~5月15日(木)

お問合せ先 県内の商工会・商工会議所・千葉県産業振興センター・千葉市産業振興財団・千葉県制度融資の取扱金融機関

関連リンク

千葉県中小企業成長促進補助金

2025 / 04 / 14  15:20

中小企業省力化投資補助金(400万円以上の設備投資が必須)が公募受付中です

IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつなげることを目的とした補助金です。

補助対象経費 ①本事業のカタログに掲載された省力化製品(自動券売機・掃除ロボット等)の導入経費

       ②個別の現場や事業内容等に合わせた設備導入・システム構築等の多様な省力化投資

補助金額 ①カタログ注文型200万円 ~1,500万円

     ②一般型750万円~8,000万円

補 助 率 補助対象経費の2分の1以内 一般型のみ小規模事業者は3分の2以内

申請締切 ①カタログ注文型 6月25日(火) ~ 随時受付中

     ②一般型 4月下旬~5月下旬(予定)

お問合せ先 コールセンター ナビダイヤル0570-099-660 9:30~17:30月曜~金曜 

関連リンク

中小企業省力化投資補助金

 

2025 / 04 / 14  15:14

IT導入補助金の公募受付中です

業務の効率化やDXの推進、セキュリティ対策のためのITツール等の導入を支援インボイス制度への対応を見据え、デジタル化基盤導入類型では、会計・受発注・決済・ECソフトに加え、PC・タブレット・レジ・券売機等のハードウェア導入を支援

補助上限額 [通常枠]5万円~450万円

      [インボイス枠]①50万円以下②50万円~350万円 ③PC等10万円・④レジ等20万円

補 助 率 [通常枠]1/2以内   [インボイス枠]①3/4 ②2/3 ③④1/2

申請締切 [通常枠] 5月12日(月)[インボイス枠]  5月12日(月)

お問合せ先 IT導入支援事業コールセンター ☎0570-666-376 (9:30~17:30(土日祝日除く)

関連リンク

IT導入補助金

2025 / 04 / 14  11:24

マル経融資のご案内

マル経融資とは、小規模事業者の経営改善を図るために、商工会を通して、無担保・無保証人・低金利で日本政策金融公庫の融資を受けられる制度です。
融資対象は従業員20人以下(商業サービス業5人以下)で限度額は2,000万円、返済期間は運転・設備10年以内、融資利率は2.0%(4月1日現在)で資金使途は仕入・買掛金決済・諸経費・給与支払・店舗改装車輌購入等の資金等です。なお借入には、一定の要件があります。

             
上記融資に係る利子補給制度のご案内
①対象者「マル経融資資金」を申込み、融資を受け、その返済に遅延がないこと。本町に納税の義務があり、町税を完納している方。(法人にあっては代表者も完納していること。)芝山町中小企業振興融資資金制度を利用し、現在その利子補給を受けていない方。
②利子補給を受けられる期間は利子発生から5年以内
③利子の補給率 年1%

1 2 3
2025.04.18 Friday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる