商工会からのお知らせ
彩の国「新しい生活様式」安心宣言について
新型コロナウイルス感染症対策に関する彩の国「新しい生活様式」安心宣言について
埼玉県では、企業・団体の皆さまに、感染拡大防止を徹底するガイドラインを彩の国「新しい生活様式」安心宣言として作成いただく仕組みを作りました。この安心宣言は、感染防止の取組をみんなで進めることで多くの事業者の社会経済活動を促し、県民の皆様にとってもより安心して暮らせる環境づくりを進めるものです。詳しくは、以下のリンクをご参照ください。埼玉県のホームページにリンクしています。
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0804/atarashi_seikatsuyoshiki.html
宮代町、町議会、県会議員、国会議員の皆様に支援要請を行いました。
アンケート要請文 20200511104916589.pdf (0.09MB)
宮代町商工会では、5月8日に宮代町の新井康之町長、町議会の田島正徳議長、埼玉県議会議員 岡 重夫様、衆議院議員 土屋品子様を鈴木会長、金子副会長、並木副会長がお伺いして、先に実施しました新型コロナウィルス影響緊急アンケート調査の概要と新型コロナウィルスによる町内商工業の現状と影響について、ご説明させていただきました。あわせて、アンケート調査結果報告書と宮代町商工会からの要請書をお渡しさせていただきました。面談後、皆様から可能な限りの支援をしたいとのお言葉をいただきました。なお、要請書の内容につきましては別紙の通りです。
埼玉県中小企業・個人事業主支援金のお知らせ
埼玉県において、 新型コロナウイルス感染症により経営上の影響を受けている県内中小企業・個人事業主の事業継続や事業再開に向けた取組を支援することを目的とした支援金を公表しました。
詳しくは、以下のリンクをご参照ください。埼玉県にリンクしています。
ゴールデンウイークの商工会の開館について
宮代町商工会は、ゴールデンウィーク期間中、
5月2日(土)、5月3日(日)、5月5日(火)の3日間、8時30分より17時の間、
新型コロナウイルスの影響による事業者の相談を受付いたします。
なお、相談は、新型コロナウイルスの影響による相談のみにさせていただきます。
また、少人数による相談対応になりますので、予めお電話によるご予約をいただきますようご協力をお願いいたします。