0768-52-0695
お問い合わせ

お知らせ

2022 / 02 / 25  11:01

人生の記念日に樹を植えませんか。 誕生記念に、思い出の日に。今日の記念樹 2月25日 「うめ」

2月25日
うめ バラ科
 ウメの故郷である中国では、実の黒焼きを「烏梅(うばい)」と呼び、最高の漢方薬
として珍重しました。それが日本にも伝わり、「烏梅」を「ううめ」と読み、「うめ」
に変化していったともいいます。
 ウメが日本に入ってきた歴史は古く、751年の『漢詩集』には顔をだし、『万葉集』
では120首近い歌が詠まれています。江戸時代中期には各地に梅園ができ、品種改良
も盛んに行われました。

2月25日 ウメ.jpg

2022 / 02 / 21  09:09

今日の記念樹 2月21日 「ヒイラギナンテン」 人生の記念日に樹を植えませんか 誕生記念に、思い出の日に。

2月21日
ヒイラギナンテン メギ科
 庭木としてこのヒイラギナンテンほど優れている樹種はあまり見当たりません。独立
して植えても、群植してもよく、別種の樹木との組み合わせも魅力的で、和洋どちらの
雰囲気にもあいます。ほかの樹木の下の半陰地でも育ち、大気汚染や乾燥にも強い樹木
です。
 学名にjaponicaとありますが、日本原産ではなく中国中南部やヒマラヤの原
産。葉はヒイラギの葉のように鋸歯があり、光沢のある常緑の葉は、冬に照り葉の紅葉
が見られます。3~4月に花が咲き、6~7月に灰黒色の実が熟します。

2月21日 ヒイラギナンテン.jpg

2022 / 02 / 20  09:07

今日の記念樹 2月20日 「コチョウワビスケ」人生の記念日に樹を植えませんか 誕生記念に、思い出の日に。

2月20日
コチョウワビスケ ツバキ科
 早咲きの多いワビスケ類にあって、比較的遅咲きの品種です。花は小輪で、紅色の地に
白い斑の入った一重猪口咲き。品位があり、茶花として知られます。
 はじめて文献に記載されたのは、江戸時代の園芸書「花壇地綿抄」(1695年)ですが、
秀吉が千利休に与えたワビスケとして、京都の大徳寺総見院の古木から知られています。
 「茶席に侘助一輪」の風情を述べるまでもなく、日本人の一つの心情として理解され
る花木です。

2月20日 コチョウワビスケ.jpg

2022 / 02 / 19  15:08

今日の記念樹 2月19日 「シダレアカシデ」」 人生の記念日に樹を植えませんか 誕生記念に、思い出の日に。今日の記念樹 6月16日 

2月19日
シダレアカシデ  カバノキ科
 多くの枝垂れ性樹木にはそれぞれの個性がありますが、その中で、シダレアカシデほど
端正なカスケード状に生長する種類はおおくありません。春の芽立ちの赤芽は美しい特長
ですが、葉を落とした冬の姿も魅了的です。
 シダレアカシデは天然記念物に指定されているものもあり、生長は極めて遅く、メンテ
ナンスが必要ありません。今後、多く栽培されるようになる樹木です。
 アカシデにはソロノキなどの別名があり、本種は枝垂れ性なのでシダレソロの名でも呼
ばれます。

2月19日 シダレアカシデ.jpg

2022 / 02 / 18  08:23

今日の記念樹 2月18日 「ナリヒラダケ」人生の記念日に樹を植えませんか 誕生記念に、思い出の日に。

2月18日
ナリヒラダケ イネ科
 容姿端麗な在原業平にちなんで命名された和名です。「ナリヒラダケは窓の外に数稈
植えて、月影を楽しむによし」といわれ、高さ3~5m。節間は短く、稈は赤味を
帯びます。
 枝は主に1節から3本出ることが多く、樹勢が強いと翌年出る枝とあわせて5本ぐ
らいになります。3本出る枝のうち、中央の1本は特に長くなり、ほかの枝の倍になる
のが特徴。
 日本庭園にふさわしいのはもちろんのこと、洋風の建築やコンクリートの建物にもよく
合います。

2月18日 ナリヒラダケ.jpg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2024.05.17 Friday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる