インフォメーション
- 2022-08(6)
- 2022-07(14)
- 2022-06(32)
- 2022-05(30)
- 2022-04(1)
- 2022-02(2)
- 2022-01(2)
- 2021-12(11)
- 2021-11(11)
- 2021-10(27)
- 2021-09(42)
シマボッケは不発でした
2022 / 08 / 11 12:31
シマボッケの場所は潮が早すぎて底にタナが取れず全員でシマボッケは1本でした。
今日は深海とカミ側が特に潮が早く釣りにならなかったので特大マダラは上がりませんでした。
ですが朝は常呂沖沈船でマボッケとアオゾイが上がり、後半はヤナギノマイが上がりまずまずの釣果になりました。
アオゾイは小型から中型の大サイズ、ヤナギノマイは金魚タイプから刺身用40cmオーバーまでサイズはバラバラですが針数近く当たった事もあり楽しめる一日だったと思います。
明日は雨降りの予報で休み、明後日はカレイ釣りで出港します
シマボッケは不発でした
2022 / 08 / 11 12:31
シマボッケの場所は潮が早すぎて底にタナが取れず全員でシマボッケは1本でした。
今日は深海とカミ側が特に潮が早く釣りにならなかったので特大マダラは上がりませんでした。
ですが朝は常呂沖沈船でマボッケとアオゾイが上がり、後半はヤナギノマイが上がりまずまずの釣果になりました。
アオゾイは小型から中型の大サイズ、ヤナギノマイは金魚タイプから刺身用40cmオーバーまでサイズはバラバラですが針数近く当たった事もあり楽しめる一日だったと思います。
明日は雨降りの予報で休み、明後日はカレイ釣りで出港します