インターンシップ情報
社会福祉法人相和福祉会のインターンシップ
◯相和福祉会のインターンシップは種類が豊富!
当法人は様々な種別の事業所を運営しています。複数のインターンシップにご参加いただくリピーターも多くいらっしゃいます。WEBと実践の両方で実施しますので参加しやすいコースにエントリーしてください。
また、先輩職員とゆっくりお話をしながら興味のある施設について説明させていただいたり質問にお応えする座談会形式の相談会(カジュアルサロン)も実施しています。
【2023年12月からの日程と内容】
法人全体
【実践】相和福祉会の全てが学べるコース
【日程】
・12月16日(土)13:30~15:00
・12月27日(水)13:30~15:00
【内容】
いくつもの事業を展開している相和福祉会の仕事体験では、5施設(児童養護施設、障害児入所施設、乳児院、障害者通所施設、障害者入所施設)を実際に見学していただけます。その後、興味のある施設で実際に体験を行っていただきます。
【web型】相和福祉会の全てが学べるコース
【日程】
・12月 9日(土) 9:30~11:00
・12月14日(木) 9:30~11:00
・12月23日(土) 9:30~11:00
・12月26日(火) 9:30~11:00
【内容】
現場のリアルな様子や醍醐味、やりがいについてお伝えします。先輩職員への質問コーナーを設けていますので、なんでも相談してください!
風の色(児童養護)
【実践】 お仕事体験(保育士・児童指導員)
【内容】
児童養護施設の概要、風の色の支援の特色、仕事内容紹介・体験するプログラムです。
【日程】
・12月 4日(月)13:30~16:30
・12月18日(月)13:30~16:30
・12月23日(土)13:30~16:30
【Web】 お仕事研究(保育士・児童指導員編)
【内容】
児童養護施設の概要、風の色の支援の特色、仕事の内容を紹介します。
【日程】
・12月 2日(土)13:30~14:10
・12月12日(火) 9:30~10:10
・12月26日(火)13:30~14:10
【Web】 心理指導担当職員編
【日程】
・12月10日(日)14:30~15:10
・12月13日(水)15:30~16:10
・12月25日(月)14:30~15:10
【内容】
福祉型障害児の概要、トイBOXの支援の特色、仕事の内容と心理指導担当職員の仕事内容を紹介するプログラムです。
【Web】 ファミリーソーシャルワーカー編
【日程】
・12月 8日(金)13:30~14:10
・12月15日(金)13:30~14:10
・12月26日(火)13:30~14:10
【内容】
この分野の概要、トイBOXの支援の特色、仕事の内容とファミリーソーシャルワーカーの仕事を紹介するプログラムです。
トイBOX(障害児入所)
【実践】 お仕事体験(保育士・児童指導員編)
【日程】
・12月 2日(土)9:30~14:30
【内容】
トイBOXの支援の特色、お仕事内容の紹介・実際の仕事内容を体験するプログラムです。
【Web】 お仕事研究 (保育士・児童指導員編)
【日程】
・12月14日(木)13:30~14:30
【内容】
トイBOXの支援の特色、お仕事内容の紹介・実際の仕事内容を体験するプログラムです。
【WEB】 お仕事研究 心理指導担当職員編
【日程】
・12月22日(金)14:30~15:30
【内容】
仕事の内容と心理指導担当職員の仕事内容を紹介するプログラムです。また支援内容を一緒に考える企画を準備しています。
波うさぎ(乳児院)
【実践】 乳児院のお仕事を体験しよう!
【日程】
・12月14日(木)13:30~16:30
・12月30日(土)13:30~16:30
【内容】
実際に現場に入っていただき、子供たちと関わっていきます。モンテッソーリ教育の提供や食事・睡眠支援等を学べます。
【Web】 乳児院の業界研究【見学&お仕事説明会】
【日程】
・12月 9日(土)13:30~14:30
・12月28日(木)13:30~14:30
【内容 】
施設の概要や理念方針を説明いたします。皆さんの乳児院のイメージから本日学びたいテーマを定めていきます。オリエンテーションで設定したテーマについての学び、また参加して新たにでた疑問を先輩職員にインタビューすることで解決し、より学びを深めましょう。
くすの樹(障害者通所)
【実践】 お仕事体験(行事参加あり)
【日程】
・12月25日(月)10:00~15:00
【内容】
施設の役割や職員の働き方を詳しくご説明します。また施設内での行事に参加していただくことができます。
【Web】 お仕事研究&施設見学WEB中継
【日程】
・12月16日(土)13:30~15:00
・12月26日(火)13:30~15:00
【内容】
施設の役割や職員の働き方を詳しく説明します。また、施設で取り組んでいる虐待防止の取り組みについても学べます。
ひらめき2%(障害者通所/放課後デイ)
【実践】 お仕事研究(生活介護・就労継続支援B型・放課後等デイサービス)
【日程】
・12月
【内容】
施設概要、ひらめき2%の支援の特色、職員のお仕事を紹介するプログラムになっています。
【Web】子どもたちとWEB上で触れ合ったり、実際の現場をみてみよう
【日程】
・12月
【内容】
施設概要、ひらめき2%の支援の特色、職員のお仕事を紹介するプログラムです。
パスピ・98%(障害者通所)
【実践】障害者アートの世界へようこそ
【日程】
・12月 5日(火)13:30~15:30
・12月 6日(水)13:30~15:30
・12月18日(金)13:30~15:30
・12月20日(火)13:30~15:30
【内容】
パスピ98内で取り組んでいる創作活動について詳しく説明をします。その後利用者様と一緒に創作活動を体験して頂きます。
【Web】生活支援員のお仕事研究
【日程】
・12月 9日(土)13:30~15:00
・12月13日(水)13:30~15:00
・12月15日(金)13:30~15:00
・12月19日(火)13:30~15:00
【内容】
施設の概要、パスピ・98の支援の特色、仕事の内容を紹介するプログラムです。
ひがしうらの家(障害者通所)
【実践】障がい者入所施設のお仕事体験
【日程】
・12月
【内容】入所施設のお仕事内容・サービス提供について紹介するプログラムです。
○カジュアルサロン(少人数での座談会)
【実践】 お仕事の話、生活スタイルなど何でも聞いてみよう!
【日程】
・12月 9日(土)14:00~15:00
【Web】 お仕事の話、生活スタイルなど何でも聞いてみよう!
・12月 22日(金)10:00~11:00
【申し込みはこちら(マイナビサイト)】
・ひらめき2% 【実践】お仕事研究(障害者支援・放課後等ディサービス)
・ひらめき2% 【WEB】お仕事研究(障害者支援・放課後等デイサービス)
〇LINEからの応募はこちら
友だち追加していただき、フルネームと希望のコース、日程をお知らせください
〇電話での応募はこちら
080-4228-1400(担当:今村)
受付時間:平日(9:00~17:00)
電話に出れない場合は、こちらからかけ直させてもらいます