新型コロナウイルス感染症の拡大防止策に係る、政府、北海道、白老町等関係機関の中小・小規模事業者支援策を掲載しています。 町内事業者の方は是非ご覧になり、万全の対策を講じられますとともに各種支援金の対象者となるかをご確認いただき、申請書類の準備をお願いいたします。
2022年1月27日~北海道まん延防止等重点措置に係る協力支援金 『受付終了しました』
国・事業復活支援金 申請は5/31(火)まで 町内商工業者みなさまの事前確認は5/26(木)まで 当商工会では、事前確認とオンライン申請を無料で支援しています
申請に必要な書類など、お気軽にお問合せ下さい。
チラシはこちら 概要資料はこちら
対象者は?
新型コロナの影響で、令和3年11月~令和4年3月のいずれかの月(=対象月)の売上高が 50%以上または30%~50%減少した事業者
給付について
11月~3月の5か月分の売上高減少額を基準に算定した額が、一括で給付されます。 年間の売上高に応じて、給付の上限額は法人の場合三段階にわかれていて最大で250万円、 個人事業主は50%以上減なら最大50万円、30~50%減なら最大30万円です。
売上高減少率 |
個人 |
法人 |
年間売上※ 1億円以下 |
年間売上※ 1億円超~5億円以下 |
年間売上※ 5億円超 |
▲50%以上 |
50万円 |
100万円 |
150万円 |
250万円 |
▲30%~50%未満 |
30万円 |
60万円 |
90万円 |
150万円 |
※ 基準月(2018年11月~2021年3月の間で売上高の比較に用いた月)を含む事業年度の年間売上高
【算出式】 給付額は、上記で定めた上限額を超えない範囲で、「基準期間※1の売上高」と 「対象月※2の売上高」に5をかけた額との差額
給付額 =(基準期間※1の売上高)ー(対象月※2の売上高)×5 |
※1 2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、 売上高の比較に用いた月を含む期間。
※2 2021年11月~2022年3月のいずれかの月
|
【北海道】飲食店における感染防止対策の認証制度 (通称:第三者認証制度)のご案内(チラシはこちら) オンライン申請はこちら
【北海道】特別支援金A・B・Cについて(直リンク(受付終了))
マイページの閲覧はこちら
【中小企業庁】事業再構築補助金について(直リンク)
【商工会連合会】小規模事業者持続化補助金〈一般型〉について(直リンク)
\テイクアウト&デリバリーができるお店の一覧はこちら/R3.10.26更新
|