商工会からのお知らせ
大畑大介と語る、成約につながる事前セミナーについて
元ラグビー日本代表選手で、現在はスポーツキャスターとして活躍する
大畑大介氏をお招きした、販路拡大に関心のある事業者様向けのセミナーが
下記内容で開催されます。
このセミナーは10月21日(金)に開催される「滋賀のちいさな企業
食の個別商談会」に係る事前セミナーですが、商談会参加を検討されている方や
セミナーのみの参加も可能です。
記
1.日時/会場: 令和4年8月30日(火)14:00~16:00(受付13:30~)
ホテルニューオウミ 2階
2.講 師 :元ラグビー日本代表 大畑 大介 氏
株式会社ジャポニックス 代表取締役社長 土屋 勇蔵 氏
3.内 容:『大畑大介と語る、成約につながる事前セミナー』
4.申込〆切 :令和4年8月22日(月)
ファックスまたはチラシに添付のQRコードで提出
5.問合せ先 :滋賀県商工会連合会 経営支援課
℡077-511-1470/FAX077-523-3733
お申し込みは、下記チラシでお願いします。
大畑大介と語る、 成約につながる 食の事前セミナー.pdf (0.46MB)
介護離職防止・認知症対策セミナーのお知らせ
ベテラン従業員の介護離職が大きな社会問題となっています。
本来でしたら会社の柱となるべき人材の離職は、会社だけでなく本人の人生にとっても大きな損失。
これらを防ぐ手立てを介護のプロに解説頂きます。
併せて、経営者が認知症になる前の備えといった、その時になってからでは間に合わない大問題
について一緒に考えてみませんか?
皆様のご参加お待ちしております。
開催日時:令和4年8月23日(火)14時から
場 所 :瀬田商工会館 青女研修室(大津市大江四丁目18-10)
講 師 :洛和会介護事業部 介護の相談窓口課 相宗 聖子氏(社会福祉士)
申込〆切:8月18日(木)
申込先 :瀬田商工会 ℡545-2137・Fax543-1404
詳細については、下記チラシでご確認ください!
介護離職・認知症防止セミナー.pdf (0.2MB)
「事業承継・引継ぎ補助金」の公募について
事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機とした経営革新等への挑戦や、M&Aによる経営資源の引継ぎ、廃業・再チャレンジを行おうとする中小企業者等を後押しするため、「事業承継・引継ぎ補助金」による支援を実施します。
令和4年度当初予算「事業承継・引継ぎ補助金」と令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(2次公募ほか)は同時期に交付申請を実施しますが、補助対象者や補助事業の要件、また補助率や補助上限額などに違いがあります。
令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」と同じ類型の事業(経営革新事業/専門家活用事業/廃業・再チャレンジ事業)で本補助金に申請をすることはできませんので、相違点を確認の上、適した補助金から申請を実施してください。
※本事業の申請書の提出方法はインターネットを利用した「電子申請(Jグランツ)」のみでの受付となります。Jグランツの申請にあたっては、事前にGビズIDプライムアカウントの取得が必要となります。アカウントの取得には2~3週間程度が必要となるため、公募締め切りに余裕をもって手続を実施してください。
相違点
《令和3年度補正予算補助金》
詳細については右記サイトをご確認下さい。→ https://jsh.go.jp/r3h/
《令和4年度当初予算補助金》
詳細については右記サイトをご確認下さい。→ https://jsh.go.jp/r4/
~大津市の飲食店を応援!最大20%戻ってくるキャンペーン~
大津市内の飲食店で、auPAY・d払い・PayPayのいずれかを
対象店舗で利用すると最大20%のポイント還元があります!
期 間:令和4年8月1日(月)~9月30日(金)
不与上限:1,000円相当/1回、3,000円相当/各決済サービス毎
例)2,000円のお食事をau PAY、d払い、PayPayのいずれかで支払った場合
還元ポイント:400円相当(2,000円×20%=400円)
例)5,000円のお食事をau PAY、d払い、PayPayのいずれかで支払った場合
還元ポイント:1,000円相当(5,000円×20%=1,000円)
例)20,000円のお食事をau PAY、d払い、PayPayのいずれかで支払った場合
還元ポイント:1,000円相当(20,000円×20%=4,000円ですが、1回決済あたりの上限が1,000円のため。)
※ ポイント付与には条件があります。詳細は各事業者のホームページにて確認してください。
詳細については、下記大津市HPでご確認ください。
大津市原油価格・物価高騰等対策給付金のお知らせ
大津市内の中小企業者等を対象に、コロナ禍における原油や穀物等の物価高騰に伴う仕入値の増加に対し給付金を支給し、事業継続の支援を行います。
<対象者>
下記の要件を満たす者
(1)大津市内に事業所又は事務所を有している中小企業者及び個人事業主
(2)直近の決算期における原材料仕入価格の割合が製品等に係る売上高のうち30%以上を占めている。
(3)令和4年5月分から11月分の任意の連続する3か月間分において、売上高に占める原材料仕入価格の割合が(2)の割合を3%以上上回っている。
<給付金額>
中小企業者等 20万円
個人事業主 5万円
<提出書類>
1.申請書
2.(法人)直近の決算書の写し
※確定申告書(別表1)、法人事業概況説明書(表裏)
(個人)直近の確定申告書の写し
※確定申告書(第1表・第2表)、所得税青色申告決算書(P1~P4)又は白色収支内訳書(P1・P2)
※収受日付印が押印されている事(e-Taxにより申告した場合はこれに相応するもの)
3.令和4年5月分~11月分の間の連続する3か月分の売上金額と仕入金額が確認できる帳簿のコピー
4.大津市の事業所、事務所の所在が確認できる資料のコピー
※法人の登記事項証明書、開業届、公共料金の領収書の写し、事業所の所在が明記されたパンフレットやチラシ、
ホームページのコピー等のうちいずれか
5.振込先口座の通帳コピー(通帳を開いた1・2ページ)
<受付期間>
令和4年7月19日(火)~12月28日(水) 平日9時~17時
<提出方法>
郵送または持参で市内の商工会、商工会議所までご提出ください。
※瀬田商工会会員事業所の方は瀬田商工会までお願いします。
詳細は、下記大津市HPでご確認ください。
https://www.city.otsu.lg.jp/business/yushihojo/hojo/sangyo/49494.html
-瀬田商工会-
〒520-2141 大津市大江四丁目18-10 ☎077-545-2137