商工会からのお知らせ
令和3年度における「小規模事業者持続化補助金」の締切日については、以下のとおりとなっております。
【一般型】
第5回:2021年 6月4日(金)[締切日当日消印有効]
第6回:2021年10月1日(金)[締切日当日消印有効]
第7回:2022年 2月5日(金)[締切日当日消印有効]
第8回以降は今後改めてご案内します。
申請には商工会が作成する「様式4・事業支援計画書」が必要となりますので、締切日の1週間前までにお申し出ください。
公募要領、申請様式等は、新潟県商工会連合会ホームページで入手して下さい。
https://www.shinsyoren.or.jp/home/100_keieisoudan/jizokukahojokin
【低感染リスク型ビジネス枠】
第1回:2021年 5月12日(水)
第2回:2021年 7月 7日(水)
第3回:2021年 9月 8日(水)
第4回:2021年11月10日(水)
第5回:2022年 1月12日(水)
第6回:2022年 3月 9日(水)
※補助金電子申請システム「jグランツ」による申請のみの受付となります。
詳しくは、新潟県商工会連合会 小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>
https://www.shinsyoren.or.jp/home/100_keieisoudan/low-risk
新潟県では、長期化する新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、中小企業等が経済社会活動の変化に対応するために行う新たな製品開発やサービスの提供等の前向きなチャレンジを支援します。
①補助対象者
県内中小企業であり、新型コロナウイルス感染拡大による経済社会活動の変化により、申請前の直近6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前(2019年又は2020年1~3月)の同3か月の合計売上高と比較して、10%以上減少している中小事業者
②補助対象事業
新たな商品・サービスの開発や新たな販売・提供方法への転換等、新型コロナウイルスによる経済社会活動の変化に対応するための前向きな取組で商工会又は商工会議所による相談・助言等の支援を受けながら取り組む事業
③補助額と補助率
13万3千円~100万円(補助率2/3)
④補助対象経費
機械装置等費、開発費、展示会等出展費、広報費、外注費
⑤申請期限
現在受付中~令和3年6月4日(金)必着
⑥申請書提出先
関川村商工会 TEL 64-1341
申請要領・申請様式は県のホームページからダウンロードして下さい。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/chiikishinko/challenge202102niigata.html
第61回の通常総会を下記の日程で開催致します。今回は新型コロナ感染症拡大防止の観点から、総会のみの開催とし、総会終了後の懇親会は実施いたしません。会員の皆様のご出席をお願いいたします。
〇日 時 令和3年5月18日(火) 午後1時30分~(午後1時 受付開始)
〇場 所 下関 相馬鮮魚店
〇主な議題 ・令和2年度事業報告並びに収支決算の承認
・令和3年度事業計画並びに収支予算の決定
・任期満了に伴う役員改選について ほか
〇その他 欠席される方は、返信ハガキにて委任状の提出をお願いいたします。
全国連では、中小・小規模事業者の新たな市場開拓を支援することを目的に、テレビショッピングを活用した事業を実施します。
つきましては,別添募集要領を参照のうえ、出展を希望されるかたは商工会までご相談ください。
1.申込期限: 令和3年5月14日(金)
2.申 込 先: 関川村商工会 までお申込みください。
3.添付書類: 別添1: (1)商品募集要領(2次).pdf (0.52MB)
別添2: (2)企画書(食品のみ).pdf (0.09MB)
記入用のExcelシートが必要な方は商工会までお申し出ください。
別添3: (3)企画書記載例.pdf (0.15MB)
4.参 加 費: 無料
5.そ の 他:・動画制作会社にて商品の選定を実施いたしますので、出品のご希望に添えない場合があります。
・企画書を送付いただいた事業者には、全国連より選定に必要な応募商品の発送について改めてご連絡があります。