2020-06-22 14:58:00

経済産業省が提供する、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者を対象とした支援パンフレットが更新されましたのでお知らせします。

 

pdf 経済産業省 新型コロナウイルス対策支援パンフレット(6月19日18時時点版).pdf (2.11MB)

2020-06-16 17:08:00

経済産業省が提供する、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者を対象とした支援パンフレットが更新されましたのでお知らせします。

pdf 経済産業省新型コロナウイルス対策支援パンフレット(6月15日20時時点版).pdf (2.11MB)

2020-06-16 15:02:00

新潟県では、県内事業者が自主的に取り組む新型コロナウイルス感染防止対策の「見える化」を促進し、営業活動を支援するため、事業者が幅広く利用できるポスター及びピクトグラム(案内サイン)の提供を始めましたのでご活用ください。

1 ポスター掲示までの流れ

【ステップ1】 県ホームページへアクセス
       https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shogyoshinko/pictogram.html
   ↓

【ステップ2】 ポスターとピクトグラムのデータをダウンロード
        ピクトグラムデータはExcelで簡単にポスターが作れます。お手数でも県のホームページからダウンロードして下さい
   ↓

【ステップ3】 ポスターにピクトグラムを貼付、独自対策を記入し印刷
   ↓ 

店舗等へ掲示

 

pdf (1)ポスターイメージ.pdf (0.54MB)

 

2020-06-16 12:04:00

新潟県では、新型コロナウイルス感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、事業者が取り組む「新しい生活様式に対応した感染予防の設備整備等」を支援します。
詳細につきましては、新潟県HP https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kokusaikanko/shienkin.html)でご確認ください。

◆支給額    下限5万円 ~ 上限20万円(補助率10/10)
◆対象者    県民の方々に直接サービスを提供する施設を有する事業者(飲食業、宿泊業、小売業、理美容業等)
◆対象経費   新型コロナウイルス感染予防に必要な衛生設備の導入や衛生用品の購入等に関する経費
◆予算規模   15億円 ※新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用予定
◆申請期間   令和2年6月30日(火)~令和2年7月31日(金)
        申請書の配布は6月17日から(商工会窓口、村窓口、金融機関窓口等)

お問い合せは、新潟県三密対策支援金センターへお願いいたします。
       TEL 025-282-1759  (午前9時~午後5時 土日祝日

2020-06-09 14:13:00

さて、新潟県では、 新型コロナウイルスの感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、事業者が取り組む「新しい生活様式に対応した感染予防の設備整備等」を支援する 「 新潟県新型コロナウイルス感染拡大防止対策推進支援金 (三 密対策支援金)」 制度を実施することとなりました。

申請リーフレットについては、 6月 1 7 日 (水)からの配布となり、商工会窓口にも備え付け予定です。

詳細については、新潟県ホームページでご確認ください。

新潟県報道資料 pdf 新潟県 三密対策支援金支給【報道資料】.pdf (0.16MB)

新潟県ホームページ 新型コロナウイルス感染症対策 事業者の皆様へ


【申請方法や制度内容に関するお問い合わせ 6/10 ~】
 電話: 025 282 1759
 担当:新潟県3密対策支援金センター

1 2
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる