商工会からのお知らせ
インボイス制度解説セミナーを開催します
令和5年10月から導入されるインボイス制度は
事業者間取引について今後大きく影響する制度です。
課税事業者の方も登録が必要となり、
また免税事業者の方は課税事業者になるかどうかの判断が必要とされます。
また取引先がインボイス制度に登録しているかどうかで、消費税納税額が変わります。
まずは事業所の皆様に理解していただく必要があります。
9月26日(月)にセミナーを実施しますので、皆さまこの機会にご理解ください。
山北地区の方であれば商工会員外の方も受講可能です。
インボイス制度解説セミナー.pdf (0.25MB)
商工さんぽく9月号
商工会からのお知らせ
・【消費税制改正】インボイス制度解説セミナー開催のお知らせ
・地区内求人募集作成について
・軽トラ市出店者を募集します
・さんぽく出張商店市出店者募集
・景況調査報告
山北商工会職員募集のお知らせ
専門家派遣制度のご案内
災害被害による雑損控除について
各種補助金の申請締め切りについて
原価高騰、コロナ、災害対応など厳しい情勢は続きます。わずかなご支援ですが、商工会として事業所様課題解決に向けて支援してまいります。9月も宜しくお願い致します。
202209.pdf (0.47MB)
令和4年上期景況調査報告
商工会では7月に地域会員事業所にご協力いただき地区内景況調査を実施いたしました。
前回と比較し、やや悪化している傾向が伺えます。
村上市内全体と比較すると山北地区の業況との乖離が非常に大きく悪化している状況です。
特には「資金繰り」・「雇用」以上に「仕入単価の上昇」の影響の回答が非常が多く
採算のための立て直しが求められている状況です。
R4上 景況調査報告書.pdf (0.53MB)
商工さんぽく8月号
8月3日の水害に関して、被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
山北地区においても、浸水被害等会われた方もいらっしゃいましたが、
大きな人災等見舞われずに済みました。ご心配くださいました方に御礼申し上げます。
また7月に当会職員八幡が入籍いたしましたことをご報告申し上げます。
8月の内容です
今月のトピックス
・伴走型小規模事業者支援推進補助金の採択が決定しました。
・商工会事務職員(経営支援員)募集のお知らせ
さんぽく祭実施にかかるお知らせ
景況調査のご協力をお願いします。
軽トラ市・出張商店市のご案内
新事業チャレンジ補助金2次募集について
地域経済講演会のご案内
各種補助金の申請締め切りについて
202208-2.pdf (0.33MB)
商工さんぽく7月号
今月のトピックス
・ブレない覚悟~㈱オークリッチが事業再構築補助金に採択されました~
・景況調査のご協力お願いします
・36協定の提出は済んでいますか
・記帳機械化システムデータ入力について
・源泉税納付期限のお知らせ
・出張商店市のご案内
・日本政策金融公庫コロナ特別貸付が延長されました
・にいがた産業創造機構のご案内です
・各種給付金に係る不正受給調査に関して
・元気づくり商品券換金締切について
・各種補助金の申請締切について
笹川流れ観光シーズンに入りました。水温の上昇も大きく海水浴に適した水温になっています。
暑い日が続きますが、体調管理をしっかりと、この夏を乗り越えましょう。
7月も宜しくお願い致します。
202207.pdf (0.44MB)