症例報告等

2023-06-26 18:06:00

フレイル予防、介護予防講座

講義1.jpg

 

八幡市生涯学習センターにて、フレイル予防、介護予防講座3回目が終了しました。

今週で全講義4回目が終了します。参加者の皆さんは最後まで楽しく学んでください!

今回の講義は、八幡市のつばき薬局様との共同事業です。

全4回の講義で当院では、

体の構造や機能、筋力低下が体に及ぼす影響

腰(こし)膝(ひざ)今後のリスク、筋力強化方法など

つばき薬局様は、

薬の正しい使い方

鎮痛剤などの身近な薬の作用や効果の講義です。

講義の後には、バランス能力の向上、転倒予防のための筋力強化トレーニングを行います。

専門知識を知ることで、運動に対する意識性の向上に繋がり運動効率が上がります。

4回目の講義後、体力測定を行います。一か月前よりスコアが上がっていることを期待しています!

また、長期的にトレーニングを継続させて、より転倒リスクを減らし健康寿命の延長に寄与できたらいいと思います。

講義2.jpg

 

☝の写真は、座位(座った状態)でできるトレーニングをしている様子です。

安全性の高いトレーニングを選択すると、ケガ無く長期的にトレーニングをすることができます。

2023-06-15 12:23:00

外傷と障害

 

kega.png

 

スポーツや生活の中で一度は体感したことのある『痛み』

『痛み』には様々な原因があります。大きく分けて2つ。

『外傷』なのか、『障害』なのかです。

外傷とはケガのことです。大きな外力が加わったり、

コンタクトスポーツ、ジャンプ着地、転倒などの原因がはっきりしているものや、外見からみても明らかに腫れや変化があるものです。

 

itami.png

障害というものは、繰り返しの動作などで痛みが起こるものです。

よくあるものとして、上腕骨外側上顆炎(テニス肘)肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)非特異的腰痛(特に原因の無い腰痛)などなど、多岐にわたってあります。

こちらは明らかな原因はなく発生機序も不明瞭のことが多いです。

外見からの変化も少なく周りにわかってもらえず困っている。という声もよく聞きます。。

また、痛みがありながらも日常生活や職業、スポーツなどが行えるので、改善が見られにくいということが難点です。

当院では、外傷、障害などさまざまな症状からご相談いただいております。生活指導やスポーツを行うにあたっての注意点やアドバイスも行っております。

2023-06-09 17:31:00

足首の捻挫

 

 

 

 

高校生

足首の捻挫で来院されました。

足関節の内反捻挫でした。前距腓靭帯、踵腓靭帯部に痛みがあります。前方引き出しテストも陽性です。。。

テーピングによる固定と安静、物理療法による疼痛緩和で早期回復を期待しましょう。

痛いけど治療頑張ろう!、、、(>_<)

 

外反捻挫超音波.jpg

2023-06-05 16:34:00

優勝!

 

 

 

令和5年度全国高等学校総合体育大会京都府予選(個人戦)にて、サポートしている選手がインターハイ出場を決めてくれました!

普段の練習の成果が発揮できて良い結果につながったと思います。

ケガや痛みに悩まされながらもよく頑張ってくれました。

ゆっくり休養をとってインターハイに向けてしっかり調整していきましょう。

当院では、選手のケア、けがの予防や治療など様々なサポートをしております。

天真、銀次.jpg

1
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる