インフォメーション
3年間皆勤賞
2017年4月5日(水)入門。この日から稽古を休まず通われています。過去に月曜粟倉教室の生徒さんでいました。ホームページの冒頭でも紹介しています彼は、12年間皆勤を成し遂げました。今回の生徒さんは、週二回のペースで稽古に通われています。彼に聞いてみました「3年間皆勤賞だよ知っていましたか?」すると頭を傾げながら「・・・知りませんでした」淡々と稽古に通われた結果です。最初の頃は、気乗りせず稽古に来ても気合いを出さず、気分が悪いとか、何やかんや言っては、後ろで見学したり(^^ )。何か気がついたか?声が出始め稽古への姿勢が変わりました。「稽古に来られるのは、お家の人の協力と理解のお陰です。感謝だよ!」
中学1年生になりました。きっと理解して、今後の生活に役立ててくれるでしょう。 押忍
稽古再開のお知らせ
6月1日(月)から稽古再開といたします。会としましては、来ていただく生徒様に安心して稽古を行っていただくために、安全の徹底として①稽古場のドアノブ取っ手の消毒 ②生徒様入退室時のエタノールによる手の消毒 ③ヘッドガードを共有して行っている防具組み手の当面の中止 ④換気 を実施して、安全第一の稽古体制で行ってまいります。発熱、咳、鼻水等少しでも体調がすぐれない時、県を超えてのドライブや、家族旅行などへ行かれた時は、稽古への参加を自粛して下さい。安心して稽古を行うことが出来る場所だと、皆様の御協力をお願い致します。御家族も大変な時です。手洗い消毒を日常の事だと、周知徹底を稽古を通して生徒全員に指導していく所存です。
押忍
5月稽古自粛
稽古再開を待ち望んでいた生徒様と入門希望のお子様方には、残念ですが5月いっぱいの稽古自粛のお知らせとなります。どうかご家庭での、手洗い消毒が人様に感染させない大切な事。そして、それが感染しない大切な事だと、御指導を宜しくお願い致します。あと少しで稽古再開となりますので頑張りましょう。