インフォメーション

2020-03-27 21:03:00
お弁当袋を作りましょう

3月25日、当初zoomを使った遠隔ワークショップを企画したが、思うように参加者が集まらず、急遽「お弁当袋の作り方」のビデオ(動画)撮影を行ないました。講師をつとめてくれた布由chanによる製作工程を映像に収めてあります。興味のある方はぜひTeamぴかっ人のfacebookをご覧ください。

縫い物2.jpg縫い物3.jpg

2020-03-14 10:53:00

●zoom de 縫い物おしゃべり会

日時:3月25日(水)AM10:00〜12:00

講師:布由ちゃん(手芸家)

作るもの:ボタン付きお弁当袋

対象:入園前の子どもさんを持つパパ、ママ

   ミシンを持ち興味のある方はどなたでも

 

●通信環境

端末:スマホ、PC、タブレットなど

アプリ:ZOOM

接続:WIFI

アクセス:参加申し込みの方には、会議入室のID,URLを送ります。

※電力、バッテリー量をしっかりお確かめの上ご参加ください。

縫物おしゃべり会WSヨコ.jpg

 

 

 

 

2020-01-28 17:33:00
寺所歩こう会~国道をきれいに~に参加しました!

私が「ぴかっ人」として尊敬してやまない、「寺所歩こう会」代表 花岡さん。

御年82?歳にして、どんどんと活動を広げておられます。

寺所歩こう会は、健康づくりのウォーキングに始まり、ウォーキングを活用したパトロール、ゴミ拾い、そして頭の体操として折り紙や数独など月1、2回のペースで取り組まれています。

 

今回は国道沿いの歩道にたまった泥をきれいにしようと、声がかかりました。

歩こう会の活動が好きな子供たちは、集中すると車に注意がいかないため、ゴミ拾いを行いました。

6名の参加者は歩道にたまった泥を集めます。たばこの吸い殻も見られ、砂ぼこりの中には細かい灰も交じっていました。

 

終わりもないような作業でしたが、後ろを見るときれいになったことは一目瞭然。

こうした地道な活動ほど、続けるのは難しいことだと感じます。

これからも「ぴかっ人」の先輩として、道を示してくださいね!

 

2019-12-20 14:55:00
今年最後の打ち合わせ会

12月16日 午後7:00〜 代表宅

新メンバーゆみえさん交えて打ち合わせ会を行う。今までの活動の経緯や現在進行中のフラッフづくりWS等のプロジェクトについて話し合いました。ゆみえさんがワークシートに議論をビジュアル化してくれました。改めて、WSの問題点や課題、これからの方向性が浮き彫りとなりました。

2019-11-14 15:01:00
ファシリテーション講座に参加

11月13日(水)午後7:00から豊科交流学習センターきぼうの一室

「安曇野ファシリテーション部」の勉強会に飛び込み参加!

8月10日を皮切りに毎月2回をペースに「ファシリテーショングラフィック」「対話法」の勉強会を開講して本日で6回目。参加者の方々も会社員や子育て中のママや元看護師の女性、自営者など、社会の中核で活躍している方々が多く新鮮な印象でした。「ファシリテーショングラフィック」=「見える化」の手法を通して、ファシリテーターと見える化する人(ボードへの書き込み)がペアになって、問いを投げたり発話を促したりし、相応するように参加者がそれぞれの意見や感想、考えなど、ランダムにトークリレーしていきます。

参加者の皆さんの意見などから感じることは、職場や家庭などでの「会議」「物事の決め方」「議論」「話し合い」について問題や課題を抱えているということです。「ファシリテーショングラフィック」の手法を体得しそれぞれの現場でトライし、できればそれまでわだかまっていたことやモヤモヤしたこと、不満に思っていたことなどを解決したい…という想いが伝わってきました。参加者の皆さんの熱心な取り組み、真摯な姿勢に接して、改めてファシリテーショングラッフィクの実践から学ぶものが大きいことを痛感しました。

 

ファシリテーションのメリット

会議の活性化、場の一体感の醸成、共有と共感、モチベーションややる気を高める、主体性や自主性の創出…

皆さんから前向きな意見やワードが飛び交うようになり、あっという間の2時間でした。私も初体験ながらファシリテーターの役が回ってきたので、どんなものか正面に移動しましたが、しどろもどろ、一介の司会者、進行役のように振舞ってしまい、打ち解けていい感じで流れていた雰囲気を固まらせてしまったように思いました、いやはや💦…言うややすく行うか難し

ファシリテーション4.jpgファシリテーション2.jpg

レポート:水谷元美

1 2 3 4 5 6 7