県連からのお知らせ
SDGsみんなで考えようつくる責任・つかう責任シンポジウムのご案内
特定非営利活動法人消費者センター沖縄では、下記のとおり「SDGsみんなで考えようつくる責任・つかう責任」シンポジウムを開催いたします。
内容をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
日 時 :令和4年2月19(土)14:00~16:15
場 所 :オンラインにて開催(ZOOM配信)
定 員 :200名
内 容 :添付参照
参加費 :無料
申込方法:メールにて申込(consumercenterokinawa@gmail.com)
SDGsみんなで考えようつくる責任・つかう責任_チラシ.pdf (0.41MB)
沖縄コンベンションビューローより企業・団体研修旅行向けコンテンツのご紹介
沖縄コンベンションビューローより沖縄での企業・団体研修旅行向けのコンテンツが紹介されました。
「ビジネスとひらめきがである場所:沖縄」
プロモーション動画 | プランナーの方へ | おきなわMICEナビ - 沖縄の会議・研修・展示会の開催をサポートする専門サイト (okinawastory.jp)
【沖縄県】交通行動の変容に関する調査アンケートご協力のお願い
1.趣旨
・ 沖縄県の都市・交通計画の策定等に利用するために、コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言 発令前、最中、解除後における、沖縄県での外出行動の変化を調査しております。
調査項目の例)テレワーク・時差出勤、出勤時の交通手段、外出目的、オンラインショッピングの状況など。
・ 緊急事態宣言 発令前、最中、解除後を比較することで、感染拡大による一時的な変化と、感染拡大をきっかけに定着した新しい働き方・生活様式について把握します。
2.アンケートサイト
https://rsch.jp/c00037cf94198b00/login.php(外部サイトへリンク)
実施期間:令和4年1月7日(金) ~ 令和4年1月22日(土)まで
対 象 者 :沖縄本島中南部都市圏(読谷村・うるま市以南)在住で15歳以上
【ポリテクセンター沖縄】在職者向けセミナー(2月)のご案内
ポリテクセンター沖縄より在職者向けセミナー(2月)のご案内です。
詳しくは、以下の資料をダウンロードもしくは、ポリテクセンター沖縄の ホームページをご確認の上、お問合せください。
【お知らせ:コロナ対策】「まん延防止等重点措置」指定に伴う沖縄県対処方針(案)の概要について (令和4年1月6日時点)
県では1月6日に新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、政府に対してまん延防止等重点措置区域指定の要請を行い、あわせて政府により措置区域に指定された際の対処方針案を作成したところとの広報がなされています。
1月7日には、政府において措置区域の指定について、検討、決定がなされる予定とのことです。
県はホームページにおいて県民の皆様に指定された際の方針を早急にお伝えし、措置の実施についてご協力をお願いするため、沖縄県対処方針(案)の概要版を掲載しておりますのでお知らせいたします。
(令和3年1月6日時点)「まん延防止等重点措置」指定に伴う沖縄県対処方針(案)の概要について/沖縄県 (pref.okinawa.jp)