所長挨拶

 

20.jpg

はじめまして、特定社会保険労務士・行政書士の岡元 正樹(おかもと まさき)です。

この度は、おかもと労務行政事務所のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

自己紹介としましては、ギターとテニスをこよなく愛する自称38歳のうつけものです(笑)

孫が4人おり、孫たちをこよなく愛しているおじい様でもあります。

話がかなりそれましたが、当事務所は平成11年7月に私の初孫とともに熊本県上益城郡益城町に誕生しました社会保険労務士・行政書士事務所です。

2016年4月14日・16日には、未曽有の大地震(熊本地震)に被災し、何もかもを失いながらも、多くのご縁に恵まれて、再び0(ゼロ)からスタートし、おかげさまで開業から21年が経ちました。人の持つ「縁」に感謝するばかりです。

社会保険労務士・行政書士事務所というと、いったい何を相談してよいのか?分からないという方も多いかと思います。

当事務所では、社会保険労務士として「人が育つ、会社が伸びる」をモットーに、地域の小さな会社、個人事業主様の人事・労務に関するご相談へのアドバイス、労働保険や社会保険の手続き代行業務を始め、教育、評価、処遇、退職、制度作りなどの人事・労務面から「人材」を「人財」に育てることで、会社の業績向上、地域社会の振興のサポートに努めております。

また会社を守る就業規則作成・変更等に関する総合的なアドバイスも承りますので、お気軽にご相談ください。

行政書士としては、取次申請者を取得しており、昨今企業様の人材不足解消のために、在留外国人の相談・手続業務をはじめ、登録支援機関として、様々なサポートも行っております。

地域に密着した、皆様にとってより良い人事・労務サービスを提供するために日々精進してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

令和2年 9月29日

特定社会保険労務士・行政書士 岡元正樹

【所長経歴】

昭和48年3月 北九州市立北九州大学 商学部経済学科 卒業

同年  4月 ソニー販売(株) 入社 昭和63年 同社退社

平成元年2月 学習塾 ゼミナール・ワン創設

平成11年7月 おかもと労務行政事務所 開業

(実績)

LECの社会保険労務士受験講座で労働保険全般の講師を12年間勤め、受講生も県下で活躍している社労士の育成に携わる

就業規則作成、人事評価等の労務管理を得意とする。

特定社会保険労務士の資格取得後、あっせん等の労使紛争問題にも積極的に取り組み、多数の処理案件あり。

行政書士としては、入国管理業に強く、取次申請者を取得しており、事務所は登録支援機関として登録しており、外国人実習制度にも深く関与しており、多数の事業主様よりご依頼いただいております。

当事務所のGoogleマップ

 

誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる