お知らせ
7月月1日よりレジ袋有料化が始まります。
地球環境・環境保全を目的としていますが、一方では、
経済的には?… コロナウイルス対策を考えると?… いろいろ言われていますよね。
いずれにしてもこれからは、マイエコバッグ持参で、車にもバッグを入れといて、
かつ、衛生上マイバッグもこまめに消毒しながら、使用しましょう。
追伸)スーパーでのマイバッグは定着化してますが、
忘れがちなのは、コンビニ・ホームセンター・ドラッグストアです。
それと例えばコンビニの袋詰めって誰がやるの? スーパーみたくサッカー台があれば
そこでやれますが、コンビニってないよね。 店員さんがマイバッグに詰めてくれるの?
レジ前で自分で詰めるの? そうするとレジ前が渋滞し、いわゆる「密」の状態?
素朴な疑問です。 誰か教えて~
ゴールデンウイークの「stay home」期間中、何気に見始めた中国ドラマにはまってます。
「瑛珞(えいらく)」 → 全70話 現在ちょうど折り返し地点です。
~時は清朝乾隆帝の時代、女官から皇后まで登り詰めた一人の女性の波乱万丈の物語~
さしずめ、中国女性版「半沢直樹」 やられたらやり返す。 ハラハラドキドキ、スッキリの連続。
BS12 月~金 pm5:00~6:00 放送中 ~韓流もいいけど華流もね~
レコーダーで録画ミスをするのが怖いので、
東芝の「全録テレビ」「タイムシフトマシンテレビ」で見ています。
これだと、録画ミスを気にせず、過去の番組をテレビが覚えていてくれるので、見逃した番組も
後からゆっくり見られます。 録画ミスを気にせずストレスフリー、最強のテレビです。
↓ 詳しくは、東芝REGZA ホームページで確認ください。