提供サービス&おすすめスポット
資金繰り、融資にかかるご相談
経営資金が・・
金融や信用保証に関する相談や斡旋も行っています。
日本政策金融公庫が無担保・無保証・低利で融資する「マル経融資制度」は多くの事業者の方々に利用されています。
※現在、新型コロナウィルスの影響を受けた事業者へ「新型コロナマル経」のご相談を承っています。(当初3年間は利息△0.9%)
福利厚生充実へのお手伝い
福利厚生を整えたい!
社会保険・労働保険・共済・退職金などの相談も承っています。
労働保険の事務処理に困っている方は、商工会が運営指導している労働保険労働保険事務組合への委託をおすすめします。
事業主や家族従事者も労災保険に特別に加入することができます。
専門家に無料で相談できます
経営についてアドバイスがほしい!
★専門家派遣★
商工会では、様々な分野の専門家を事業所へ直接派遣し、経営に関するお悩みを相談できる事業を行っています。
①謝金・旅費は全額を商工会が負担!
②エキスパートが直接事業所へ!訪問指導いたします
③内容は秘密厳守です
③あらゆる分野の経験豊かなエキスパートを登録しています
たとえば下記のようなさまざまな相談に応じます。
- 経営ビジョンをつくりたい
- 社内の業務システムを見直したい
- コストダウンを図りたい
- 就業規則を見直したい
- 社員の教育訓練を指導してほしい
- 新分野の進出、新技術の導入をすすめたい
- 商品デザインを見直したい
- 新しい事業を考えているがアドバイスがほしい
- 店舗改装をしたい
★経営安定特別相談★
中小企業の倒産を防止するための、あらゆるご相談にも応じています。
- 取引先が倒産して経営に大きくひびいている。
- 仕事の受注量が減ってきた。不振の状態が長引きそうだ。
- 赤字が解消されない。思い切った改善策を考えたい。
- 資金繰りが苦しい。融資により経営不振をきり抜けたい
ただし、和議、自己破産などの法的手続きを弁護士に委任するような場合は相談者の負担となります。ご相談を受けますと、相談室では、商工調停士を中心に、弁護士・中小企業診断士・税理士等の専門スタッフが、相談者の経営・財務内容の把握と分析を行い、倒産防止の方途策を検討します。
相談してみたい方はぜひお気軽にお声がけください。
門田ハザ並木 新潟市指定文化財
「ハザ木」とは刈り取った稲を乾燥させるために植えられている木のこと。近年は見かけなくなったが、ここでは大切に保存されている。600本以上のハザ木が美しく並んでおり、遠方から写真撮影に来られる方もいる。
羽黒山
中之口羽黒地区出身の力士。第36代横綱、羽黒山 政司。大正3年(1914年)生まれ。身長179㎝、体重130㎏。本県の出身力士で横綱まで登りつめたのは羽黒山のみ。横綱在位12年間で優勝回数7回。また、37歳という相撲界では高齢での全勝優勝を果たすなど、数々の実績を残している。
三十三体観音像
この地の豪族川治(今は河治姓が多い)近右エ門が、石瀬村の種月寺の名僧に帰依し、念願がかない西国の霊場33ヶ所を巡礼した時に、京都の石工に彫らせたと伝えられている。種月寺までの道中に点在供養を計画したが、名僧の教えで承応元年(1652年)、現在の地に安置したものである。観音像は比叡山の仏像に似ている。