お知らせ

2025-04-06 16:04:00
技能者証.jpg

4年間の養成課程を経て、2024年11月に受験、本年3月に合格しました。

いよいよ4月から認定補聴器技能者として、より一層お客様の快適生活をサポートするための道を歩みます。

 

認定補聴器技能者はどのような資格?

認定補聴器技能者とは、日本において補聴器を扱う際に必要とされる技能や知識を持っていると認められた人のことを指します。

具体的には、補聴器の選定、フィッティング(調整)、メンテナンス、などの業務を一定のレベル以上で行うことができる人のことを指します。

2024-08-11 17:40:00
812.png

誠に勝手ながら

8/12(月)~8/15(木)

夏季休業とさせて頂きます。

大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

8/16(金)より通常営業致します。

2024-03-18 13:17:00
~春の行楽シーズンに向けて調光レンズのご提案~

色が変わるレンズってご存じですか??

太陽光や紫外線を受けて発色するレンズがあるんです。

その名も【調光レンズ】

 例えば、日の光が眩しい屋外では太陽の光を受けてサングラスのように発色し

室内に入れば、それらの影響を受けないので色が落ちていく・・・。

 そうです!! わざわざサングラスに掛け替えなくても一本のメガネで室内、屋外で快適なんです!!

さらに、度付きも対応なので遠視、近視、乱視も矯正してスッキリ見える。

現在使用していないフレームがあれば、レンズ交換だけでもOKです。

調光レンズでこれからの行楽シーズン、旅行、ドライブ、お花見等々。

是非楽しんでみてはいかがですか?

特別価格でお待ちしております!!  

2023-04-24 11:01:00
アイケア ~お客様の目をお守りする~

過去30年で紫外線量は約12%増加しています。

日焼け止めなどの関連市場も過去10年で2.3倍になるなど

紫外線に対するお客様の意識も高まっています。

紫外線対策はお肌だけではありません。

目も紫外線の影響を日々の生活の中で受け続けています。

そこで、大切な目を紫外線からお守りするレンズ『レイガード435』のご紹介です。

普段から眩しく感じられる方や、夜の運転時に対向車のヘッドライトの光が眩しいと感じられる方におすすめ!!

特殊なカラーで眩しさを抑えてくれます。

色味も濃くないので、普段使いのメガネにも最適です。

又、夜間の運転も適用します。

そして紫外線もほぼ100%カットしてくれるので、お客様の目もお守りします。

 実際にご購入いただいたお客様からも「文字の輪郭がハッキリする」や「草木のコントラストが上がった」など

ご好評いただいております。

ぜひお試しください!!

2023-03-13 15:58:00
補聴器謝恩フェアを終えて

ご来店・ご相談・お問い合わせいただいたお客様方、誠にありがとうございました。

毎回フェアを通して、普段からお聴こえに困っておられる方が多くいらっしゃるということを感じます。

 特に多いのは、ご本人様はもちろん、ご家族の方からご相談を多くいただきます。

「テレビのボリュームが大きくてうるさい」 「声を張り上げないと会話ができない」

そういったお悩みを少しでも補聴器を使って改善できたらと思っております。

 

実際に試聴期間(約1か月)を経て、ご購入いただいたお客様のご家族に

「会話がスムーズにできるようになった」 「本人の笑顔がふえた」といった嬉しいお言葉をいただきました。

 

補聴器はアフターメンテナンスと聴力変化による調整が必ず必要となります。

ご購入いただいた後もずっとサポートさせてただきます。

 

補聴器のご相談は随時承っておりますので、お気軽にご相談ください。

 

 

 

1 2 3 4
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる