京都日本文化資源研究所の公式HPです

研究所情報

名前 京都日本文化資源研究所
住所 京都府
最寄り駅 阪急京都河原町
道順 阪急京都河原町駅より徒歩5分
電話番号 --
設備・サービス 企画、講演、展示などのご依頼は、HP右上の「お問い合わせ」をご利用ください。
その他 Xにて活動報告など関連する事柄を発信しています(HP下の「X」をクリック)。
コアメンバー 【所長】石川肇
専門は東アジア近代の大衆文化史。エッセイスト。時代劇、文学、ツーリズムなど。東映太秦映画村アンバサダー。和辻哲郎文化賞推薦委員。JR西日本京都交流推進委員会アドバイザー。公益財団法人日本交通公社「旅の図書館」アドバイザー。舟橋聖一記念文庫特別アドバイザー。和歌山大学客員フェロー。2015年 第11回Gallopエッセー大賞(「舟橋聖一の愛馬命名と女たち」産経新聞社)。
【理事】小松和彦
専門は文化人類学。口承文芸・妖怪論、シャーマニズム、民間信仰など。国際日本文化研究センター名誉教授・元所長。埼玉大学フェロー。シューレ大学アドバイザー。1979年 第10回渋沢賞(公益信託渋沢民族学振興基金)。2012年 第22回高知出版学術賞(『いざなぎ流の研究―歴史のなかのいざなぎ流太夫』角川学芸出版)。2013年 紫綬褒章。2016年 文化功労者。2017年 猪名川町町民栄誉賞。2018年 京都市文化功労者。2020年 瑞宝重光章。
【監査】小長谷有紀
専門は文化人類学。モンゴル・中央アジアの遊牧文化など。国立民族学博物館名誉教授。中部大学創発学術院客員教授。公益財団法人東洋文庫研究員。2007年 友好勲章(モンゴル国)。2009年 大同生命地域研究奨励賞 (「モンゴル地域研究における新局面の開拓と展開」)。2013年 紫綬褒章。2016年 ゆとろぎ賞(片倉もとこ記念沙漠文化財団)。2022年 北極星勲章(モンゴル国)。