嘉手納町商工会

 098-956-2810
お問い合わせ

会員からのお知らせ

2023 / 01 / 27  09:54

[自家製麺 沖縄そば みよ家] 【2023.2月店休日のお知らせ】

2月は毎週火曜お休みとなります。ご来店予定のお客様にはご不便をおかけ致しますが、お間違えのないようよろしくお願い致します。「そばじょぐースタンプラリー」最終...
2022 / 12 / 26  07:55

[自家製麺 沖縄そば みよ家] 【2023年1月休業日のお知らせ】

2023年1月はお正月の1~3日、毎週火曜日がお休みとなります。ご来店予定のお客様にはご不便をおかけいたしますが、お間違えのないようよろしくお願いいたします。今年...
2022 / 11 / 30  19:04

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「上昇志向と向上心の中毒になろう」(2022年11月)

1993年に沖縄に来る前私は大阪で営業職のサラリーマンをやっていました筋トレにはまって6年目くらいの時です仕事は生きていくためのもの筋トレは自分の可能性を追求して...
2022 / 11 / 29  15:33

[自家製麺 沖縄そば みよ家] 【12月店休日のお知らせ】

カレンダーにも載せておりますが、12月は火曜お休みとなります。ただし、27日(火)は年越そばを食べたい!お客様も多くいらっしゃいますので、通常営業致します。今年...
2022 / 11 / 25  21:30

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「深く、広く、そして自分自身に到達すること」(2022年11月)

自分が競技者であるとどこまでも上を目指したくなりますそこは知らない場所なので行けると思ったり、いけないと思ったり、とりあえず進んでみるかと思ったりしますある...
2022 / 11 / 05  19:54

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「勘に頼る方法を身につけよう」(2022年11月)

「勘」という言葉は時々使われるが日本大百科全書の解説によると「勘」というのは直感的に事柄を感知したり、判断したり、行動したりする心の働きを指す。通常の視覚・...
2022 / 10 / 27  20:26

[自家製麺 沖縄そば みよ家] 【10月営業日の変更について】

10/30(日)休業を予定しておりましたが、通常営業に変更致します。みなさまのご来店お待ちしております。営業時間11:00~14:30(L.O)
2022 / 09 / 26  21:59

[自家製麺 沖縄そば みよ家] 2022.10月休業日について

カレンダーにも載せておりますが、10月は家族の学校行事に合わせて、下記の通りイレギュラーなお休みをいただきます。そばジョーグースタンプラリーを始め、お客様には...
2022 / 09 / 05  17:39

[自家製麺 沖縄そば みよ家] 振替営業のお知らせ

4日(日)は台風のためお休みをいただきましたので、振替で9月6日(火)通常営業いたします。みなさまのご来店お待ちしております。11:00~14:30(L.O)
2022 / 09 / 04  07:46

[自家製麺 沖縄そば みよ家] 臨時休業のお知らせ

2022.9.4(日)本日、荒天によりお客様とスタッフの安全を考慮し臨時休業といたします。悪しからずご了承下さいませ。みなさま、どうぞ安全にお過ごし下さい。
2022 / 08 / 30  09:35

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「自分の気質を強みに変えよう」(2022年8月)

ボディビルディングやフィジークなどコンテストに出場するのであれば考えながらプランやプログラムを作らないとよほど天性のプロポーションを持っていなければトップに...
2022 / 08 / 10  21:46

[自家製麺 沖縄そば みよ家] お盆期間の営業について

【 お盆期間の営業について 】いくつかお問合せをいただいたので、再度ご案内いたします。明日11日(山の日)祝日は通常営業です。沖縄の旧盆10日~12日も通常営業で...
2022 / 07 / 22  07:40

[自家製麺 沖縄そば みよ家] 営業再開のお知らせ

本日7月22日(金)より、営業再開いたします。久しぶりの営業になりますので、ぼちぼちと。気持ちは生姜のようにHOTにお待ちしております。おそばの発送も、順次発送致...
2022 / 07 / 20  08:43

[自家製麺 沖縄そば みよ家] 営業の再開について

2022年7月22日(金)より営業再開を予定しております。よろしくお願いいたします。
2022 / 07 / 12  21:58

[自家製麺 沖縄そば みよ家] 休業期間の延長について

当店スタッフにコロナの陽性が判明したため、休業期間を延長致します。営業再開は7月20日頃を目安としておりますが、場合によって伸びる可能性がございますので、ご了...
2022 / 07 / 10  08:45

[自家製麺 沖縄そば みよ家] しばらくお休みとなります

【しばらく臨時休業します】しばらく臨時休業といたします。ご来店予定のお客様、申し訳ございません。おそばの全国発送も一時中止となりますのでご了承下さいませ。営...
2022 / 07 / 09  09:09

[自家製麺 沖縄そば みよ家] 臨時休業のお知らせ

本日、スタッフ体調不良が出たため、臨時休業といたします。ご来店予定のお客様申し訳ございません。営業再開につきましても、こちらでお知らせいたします。あしからず...
2022 / 06 / 20  11:23

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「肉体アートで未来を乗り切る」(2022年6月)

子供の頃からアートが好きで美術と技術工作の授業だけが楽しみでした今でもアートポスターなどをネットで検索すると時間の許す限り数千種類のものでもチェックします 私...
2022 / 06 / 01  14:27

[自家製麺 沖縄そば みよ家] メニューの見直しと適正価格への変更について

日頃より「沖縄そばみよ家」をご利用いただき誠にありがとうございます。このたび、当店は2022年6月1日(水)より商品メニューの見直しと、一部商品の価格改定をさせて...
2022 / 06 / 01  11:50

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「残り数㎝のトレーニング人生」(2022年6月)

年を取るのも早いですが1か月が過ぎるのも1日が終わるのも早く感じますいくつまでトレーニングができるだろうか自分が死ぬまでにあと何回ぐらいトレーニングできるのか...
2022 / 05 / 24  21:16

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「モチベーションの維持が最も重要」(2022年5月)

何かを始める時は何かしら目標があるものです自分を変えたいという気持ち自分が変わることによって新たな人生を歩むことができるその人生は素晴らしいそこをイメージで...
2022 / 04 / 10  11:16

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「筋トレを行う意義はトレーニング成長感にある」(2022年4月)

筋トレをする際、誰もが何らかの目的をもってジムにやってきます私の経営するジムの場合ほとんどの目的が「筋肉をつけたり引き締めたりしてかっこいい身体を作りたい」...
2022 / 04 / 09  10:26

[自家製麺 沖縄そば みよ家] 唐人そば(とうじんそば)キャンペーン

4月8日(金)~4月10日(日)の3日間、以下キャンペーンをしております。本日4月9日は『唐人そばの日』です。ぜひご利用下さいませ。唐人そばをご注文のお客様には、...
2022 / 03 / 25  14:13

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「新感覚について考える」(2022年3月)

私たちが気づいていない身体の使い方について時々考えることがあります。なぜなら今までと違う身体の使い方ができれば、それは自分にとっての進化だと考えるからです。...
2022 / 02 / 11  17:37

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「ボディーも車も長持ちにはメンテが必要」(2022年2月)

昔は車は故障すれば修理するのが普通だった時代私の記憶ではHONDAだったと思うが故障する前にメンテナンスすることに力を入れていましたいわゆる点検ですねその頃は壊れ...
2022 / 02 / 10  23:07

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「病気にならない負けない体」(2022年1月)

令和4年になりました遅くなりましたがあけましておめでとうございます今年初めてのメルマガになりますが今回のテーマは病気にならない体になるためには免疫力を高める...
2022 / 02 / 10  23:00

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「筋トレが必要でなくなる未来が来るのか」(2021年12月)

私にとっては衝撃的な記事を東洋経済オンラインで読みましたAIの分野はすごく進んでいるだろうと想像はしていましたが映画の世界が現実になっているようですおそらく近...
2022 / 02 / 10  22:51

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「全集中が自分を楽にする」(2021年11月)

久しぶりのメルマガになりました13年ほど前米軍のキャンプフォスターでパーソナルトレーニングをしていたお客さんから本が送られてきたので読みました 著者はJ.カバット...
2022 / 02 / 10  22:46

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「かっこいいお尻を造る」(2021年9月)

久しぶりのメルマガになりました1冊の本を読んで情報を載せたいと思いましたが読み終えるのに時間がかかりました2019年に発売された「Glute Lab」という本ですお尻の筋...
2022 / 02 / 10  22:38

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「ダイエットで自信を無くす人たち」(2021年7月)

友人のマーク(元米軍海兵隊)からメールが届きました。それはロバート・H・ラスティグ教授が「果糖はアルコールに匹敵する毒性がある」という内容の講義です。Youtube動...
2022 / 02 / 10  22:33

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「コロナ禍の運動不足とイメージ」(2021年6月)

新型コロナウィルスの収束の見通しが見えにくい中外出自粛や公共施設等の一時休館やトレーニングジムの密を避けるなどどうしても運動不足や、長時間の座りすぎの人が増...
2022 / 02 / 10  22:28

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「短期間の立禅効果を検証します」(2020年5月)

2020年9月から始めた立禅約9か月間1日も休みなく朝起きてすぐの立禅を15分部屋でも外でもジムでもどこでも行ってきました最初の目的は感覚を磨くことにありました年齢と...
2022 / 02 / 10  22:21

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「ダイエット中の甘味料選び」(2021年5月)

お客さんから質問がありました「メープルシロップはダイエット中にオートミールにかけても大丈夫ですか?」という内容です。甘味料としては天然の楓の樹液から作られた...
2022 / 02 / 10  22:15

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「鮭とサーモンとダイエット」(2021年4月)

鮭は英語ではサーモンと言いますがこれが日本では使い分けられているようですもともと天然の鮭は餌のオキアミに寄生しているアニサキスという寄生虫がつくことがあり火...
2022 / 02 / 10  22:03

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「反射」を使いこなそう(2021年4月)

久しぶりのメルマガになりましたこんなコロナ禍の中で新しい取り組みをするため屋外型ジム「Calisthenics+」を4月4日にオープンし最初のクラスを行います屋外なので空...
2022 / 02 / 10  21:15

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「命令による自己コントロール」(2021年3月)

筋トレはすべて自分のコントロ-ルによって行わなければならないと思っていますしかしほとんどの人が自分にコントロールされているような気がしますどちらも自分なので...
2022 / 02 / 10  21:07

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「きつさの先にあるもの」(2021年2月)

パーソナルトレーニング中にお客様が吐き気を催したり気分が悪くなったりすることが時々あります特に脚のトレーニング自分を追い込む人ほどなりやすい以前は座ったまま...
2022 / 02 / 10  21:01

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「腹」と「肚」の違い(2021年2月)

一年一年一日がとても早く感じられます毎日やることがたくさんありますがトレーニングは私にとっては当たり前に必要なこととしてなるべくリズムよく行っています年齢と...
2022 / 02 / 10  20:56

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「縄跳びが苦手な人のためのジャンプロープワークアウト」(2021年1月)

縄跳びは有酸素運動であり、ジャンプごとに約0.1カロリーを消費することで1時間あたり最大1300カロリーのエネルギー消費を達成できます。例えば1分間に120回跳んだ場合1...
2022 / 02 / 10  20:52

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「身体に差が出る11分」(2021年1月)

自重トレーニングとミリタリースタイルトレーニングGYM「Calisthenics+」がもうすぐオープンしますこのジムで行うトレーニング種目は自宅や公園を使ってできるトレーニ...
2022 / 02 / 10  20:45

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「トレーニングはサイクルごとに原点回帰」(2021年1月)

筋力トレーニングを行っているとどうしても重さや回数といった数字にごまかされやすいそれは筋肉を大きくするためにはいくつかの原則というものがあるので誰もが陥りや...
2022 / 02 / 10  13:48

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「中年からの実用的トレーニング」(2021年1月)

明けましておめでとうございます。2020年はコロナウィルス感染症のためにライフスタイルが大きく変わりつつあります以前メルマガに書いた通りこれを機に運動を始める方...
2022 / 02 / 10  13:39

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「立つ・座るトレーニング」(2020年12月)

立ったり座ったりするトレーニングと言えばおそらくスクワットをイメージすると思いますしかしここでは立つことや座っていること自体をトレーニングとしてとらえること...
2022 / 02 / 10  13:34

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「行者の生き方から何が学べるか」(2020年11月)

毎朝の日課「立禅」を15分続けています目的は感覚を磨くため、そして身体を一体化することです久しぶりに自宅にあったDVDをみましたNHK特集の「行」比叡山千日回峰です...
2022 / 02 / 10  13:27

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「ブルース・リーの哲学」(2020年11月)

小学校の頃初めて筋肉に芽生えた「筋肉ってものすごくかっこいい」と筋肉は強さの象徴だと思ったこの影響を与えた人物はあきらかにブルース・リーだブルース・リーブー...
2022 / 02 / 10  13:22

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「自然健康法を使ったダイエット」(2020年11月)

令和2年ももうすぐ終わりそうです11月の中旬になり今思うことは今までの1年間の過ごし方とは違った年になりましたコロナ感染症がなかなか収束のめども立たずワクチンが...
2022 / 02 / 09  21:09

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「ライフスタイルでのちょっとした工夫」(2020年10月)

今年もあっという間に終わりそうですねもうすでに10月の後半に差し掛かりそうです今日のニュース(10月20日)では沖縄県はコロナ感染者が人口10万人当たり12,35人で17日...
2022 / 02 / 09  21:04

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「中高年からの立禅」(2020年9月)

成功者といわれている人たちからよく耳にする「禅」とか「瞑想」「マインドフルネス」という言葉がありますそのなかの「禅」について今回は話をしようと思いますなぜな...
2022 / 02 / 09  20:57

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「寿命を延ばす活発な運動とは」(2020年9月)

前回メルマガで取り上げた寿命のマーカーでもある「テロメア」の長さこの「テロメア」の長さを保つことが病気やアンチエイジングにつながるということですその長さを保...
2022 / 02 / 09  20:49

[ODAGAWA FITNESS PRO GROUP] 「トレーニングがあなたを若くする」(2020年9月)

身体の中では常に細胞分裂が繰り返し行われていますしかし細胞にも寿命があり最終的には機能しなくなりますこれをアポトーシス(細胞死)といいます細胞の中には染色体...
1 2 3
2023.03.23 Thursday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる