2024/03/01 16:05

民間救急車とは?救急車と違うの??

民間救急車とは?救急車と違うの??

民間救急とは、病院から病院への転院や入退院や通院、介護施設への入所や退所など「生命を左右するような緊急性がない」場合に搬送を行う民間の患者搬送事業者です。

交通事故や急病人など緊急の場合は、東京消防庁119番から救急車を手配します。


公益財団法人東京防災救急協会が運営する東京民間救急コールセンターで案内する民間救急事業者は、すべて東京消防庁監修のもと講習を終了し認定を受けており、乗務員は応急手当に関する知識や技術を修了し、車両には一定の装備や資器材を備えています。

規定はないものの正看護師や准看護師、救急救命士、臨床検査技師や臨床工学技士などの専門スタッフが安全な医療搬送を行うために、事業所に所属している場合もあります。

 

救急車と違い、民間での搬送となるため、有料となり事業者によって金額が違うため見積もりや予約の際に目安の代金を事前に確認すること、また、各区の補助や行政サービスについても事業者が対応しているがなどについても事前に確認しておくことをお勧め致します。

 

民間救急の認定を受けている事業者は、下記写真の認定印が車両や事業所に公布、又は掲示されています。

 

東京防災救急協会公式サイト↓

https://www.tokyo-bousai.or.jp/tokyo-callcenter/index.html