TQMの親和図法を使ったSWOT分析への参加者の声
・ひとつの議題でSWOT分析を行ってみて、自分が考えていないような着目点があったりて面白いと思った。親和カードを用いることで分類しやすくなり、いろいろな意見を聞くことができるので頭の整理にはいいと思う。
・強み、弱み、機会、脅威の4つの面に細分化して○○市を分析すると普段見えてこない特徴が見えることがわかりました。例えば、大型施設ができるメリットの一方で、商店街が衰退しているというはブレーンストーミングと親和図法をやってみて初めて知りました。また、この2つのやり方は、誰の意見もつぶさず、多くの意見をだしてブラッシュアップしていく所にメリットがあると感じました。
・今日は○○市のSWOT分析をしました。グループで、しかも初めて話す人と行ったので緊張しましたが、自分1人では思いつかない意見がたくさん出てきて、とてもおもしろく良い機会になりました。
・今回SWOT分析でグループのメンバー全員でどんどん意見を出しあい、それをまとめていくうちに自然と大まかな戦略もしくは方向性が見えてきたので、SWOT分析の有効性をすごく実感できた。
・SWOT分析を通して、自分の頭の中にあるものを上手く言語化することができた。また、グループ内の他のメンバーとの考え方の相違が分かりやすく表すことができた。今後もSWOT分析をして自分の頭の中を言語化していきたい。
・分析をしてみて、自分と似たような意見もあったが、違う意見も多かったので、人それぞれなんだと感じました。結果を見て、人口の減少に関する弱みや脅威が多かったので、そこが問題なのかなと感じました。
・○○市の現状や将来についてグループディスカッションした。今回は、熱い議論こそ無かったものの、SWOT分析により他のメンバーが何に関心を持っているのか知るのが楽しかった。