BLOG~Diario~

LIFE&MONEY ココをクリック

596e483dd9da58d4e388893cea7ff3ba_s.jpg

おかしな案内が、、、来ました

 

みなさん

 

こんにちは。今日は、常々おかしな話だなと思っていることが、ドンピシャで来たので書きますね。

みなさんは、常日頃から、現金とカードどちらを利用されていますか?

また、店舗とネットどちらを利用されていますか?

私は、金額によって、使い分けをしていますが、極力現金で支払うようにしています。(*^_^*)

 

それは、なぜかというと、キャッシュほどありがたいものはないからです。

特に、零細企業やパパママ運営のお店にとっては。

なんだから、通貨の在り方が「現金」から離れて久しく、なんでもぴっ、ぴっと引き落とす、データ決済に移行していますね。

データは、改ざんできます。また、データ情報をとられ、第三者に入力されれば、WEBでの買い物であれば、オンラインでなんでも可能になります。

最近は、手の込んだメールから、パスワードを盗み取る、クレジット番号を盗まれるケースが多発しています。

私も数か月前に、109円やられ、カード番号を変え、主要登録先を変更しました。( `ー´)ノ

また、ある程度の規模の企業でもハッキングによる顧客データ流出(もしくは、流出のおそれ)から、番号を変えてください、という案内やその手数料に

クオカード3000円~5000円で、という案内が来ることもあります。('ω')

それだけ、危ういシステムということなのですが、我々は、便利が故に、知らないうちに依存してしまうことがあります。

そんなことをずっと考えていましたら、、、。('_')

定期購読している新聞屋さんから、、、「大切なお客様へのお知らせです。」と、新聞とともに、封書が来ました。

内容を見ると、、、、

 

配達員の人員不足、労働環境の改善から、、、、「口座振替」「クレジットカード払い」にしてくれないか。というものでした。

は?

しかも、大手新聞社の名前が入った案内文でした。おそらく、全国に配布されているのでしょう。

封書には、クレジットカードの申込書と、それに加え、変更をしてくれたらクオカード500円を差し上げます。

というものでした。

 

もし、クレジットカードにしたら、、、手数料が店側は取られます。

業種により、異なりますが、薄利多売のモデルは低く、水商売や回収が難しいモデルなどは10%などもあり、

小売店は4%~7%前後等があり、入金期間も長くなります。

一方で、クレジットカード決済に代わり、モバイル決済、アプリ決済が進出し、3%台のものも増えてきました。

いろいろな支払方法があると、お客様にとってはプラス。でも、少額であれば、現金で支払ってほしいところです。

 

この大手新聞社が、英断な?決断なのでしょうか。('_')

キャッシュフローが不安定になり、手数料が圧迫して、販促費はUP、顧客は増えず、、、ということになれば、閉店ということも

十分にあり得ます。

 それでもクレジットカード決済を導入するなら、金額指定を行うなど、工夫をするべきだと思います。

そもそも、クレジットで支払う金額でもない気がします、、、。

 むしろ、年間購読契約のサービスやオプション提案などの優遇措置のほうが顧客は響くのではないでしょうか。('◇')

現金で支払ってもらえることの(要は滞在している日に集金に来ればよい)ありがたみを全然わかってないな、、、と感じます。

 

また、先述しましたように、カード情報の流出があり得るというリスクも十分に考えたのだろうか。。。('_')

この大手新聞社のシェアはダントツに高いことを考えると、顧客支持もされており、購読するというスタイルを維持している顧客

となれば、、、有料顧客とみるべきでしょう。私も長らく、ここの新聞社から取っていますが、いわゆる地域の新聞店から配達されています。

 

残念な、おかしな提案ですが、本当にそれでいいのか?よくよく考えて欲しいですね。

基本は、日常的なサービスであれば、現金支払いでしょう。('ω')

 缶コーヒー、ボールペン1本からもクレジットカードが使えてしまいます。。。支払手段のTOPは、実は

クレジットカード、自動引き落とし、振込、収納代行、、、と続きます。

 まぁクレジットカードの一人勝ちです。(*'▽')

先日私はIDを使おうと思ったら、クレジット決済にされてしまいまして、、、え?と思った次第です。( ゚Д゚)

 そう考えると、デビットカードはプリペイド式で、即時引き落としで、使い過ぎもなく、すぐ支払い・入金となりますので、

加盟店手数料が発生してもメリットがクレジットカードより大きいと感じます。

 日本では残念ながら、クレジットカードのほうがポイント・マイルとの連動で、シェア拡大がされたため、なかなか、という感じですね。

 

今後もこのようなおかしなご案内が来てしまうのでしょうか。

 もし、経営をされている方なら、まずは、現金。次に、モバイル、アプリ、デビットなどの決済を推奨して頂きたいなぁと思います。

現金で、高額なら分割払いなど、消費者との折り合いも必要ですね。

 私は、、、口座振替にするかな、と、なんとか折り合いました。('_') 便利なものには、それなりのリスクもつきまとうということを、もっと

考えて、原点回帰していきたいなと思いました。

 みなさんはいかがでしょうか。('ω')

2018-10-28 21:46:06
c48549e5450e30d62215e30331440f8e_s.jpg

開業3か月たちました

みなさん

 

オラ!おはようございます。せんちゃんです。(*'▽')

今日、9月5日で、ようやく、開業3か月経過しました。

あっという間の3か月でした。ここらで、ひとだんらくの振り返りでしょうか。

年内に、1つ、「これだ!」というものが見つかるかなぁとぼんやりとですが感じています。

ある人に言わせると、まだまだ、「人から期待されること」を仕事にしがちです。

それは、ニーズがある、ということなのですが、それがやりたいことか?というと、

どうかなぁと思ったりもします。

 

やりたいことと、できること、社会のニーズ これがクロスするところに、ビジネスの種はある。(#^.^#)

 

ラインスタンプ、絵本は新しいわたしの試みであり、正直どうなるのか?わからないですが、なにか

残せたら、楽しいよね。(*'▽')という感じなので、ビジネスとも言い難い内容です。

 ただ、ビジネスにいきなりしようとして、うまくいくものでもない、ということもあるので、やや

放置しています。このことについては、考えない。

 昨日、経営者さんとミーティングでした。そのとき、サラリーマンに戻れるかどうか?という話になりました。('ω')

みなさん、「戻れないなぁ。」一度、自由を手にしたから、責任や不安は伴うけど、「自分らしくいられる」と口々に、おっしゃっていました。

 逆に、縛られたほうが、良い人もいるから、どちらが向いているか?ということだよねと。(^_-)-☆

という経営者の方々のお声を聞いて、じゃぁ、自由に楽しくやってみるか!という気持ちに戻りました~。(*'▽')

 

オラ1008は、第一Qが終わりました。今日から第二Qが始まります。次のタームでは、念願のLINEスタンプ、発売にこぎつけたいと思います!

次のタームも、引き続きみなさまよろしくお願いします!(^_-)-☆

 

2018-09-05 11:40:27
c33004cee0ec0e5ca3230c378f7194e6_s.jpg

派遣切り2018年問題 あれから3年

みなさん

こんにちは。せんちゃんです。

9月ですね。夏も終わり、これから年末へ向けて準備に入っていくそんな時期ですね。(*'▽')

さて、

派遣切り2018年問題。法改正がなされ、業務内容にかかわらず3年経過すると、直接雇用に切り替えないといけないという労働者派遣法改正がありました。

以前は、派遣期間の制限はありませんでした。丁度、9月末がその時期に差し掛かります。

ねらいとしては、直接雇用を促進するということでしたが、、、あくまでも、直接雇用か派遣で終わるのかは企業次第、とうことで、当事者はこの先どうなる

のか、不安だという方々のために、弁護士相談がネットで無料でできるなど、サポートの動きもありました。

 つまり、派遣を固定化せず、正社員への道を開くようにすることが目的だったといえます。

しかし、抜け道はあるもので、同じ仕事を、違う派遣社員に(新たに派遣依頼を出す)出せば、その方は3年あいだは大丈夫、ということで、ずっと派遣つなぎで行く企業も多いことでしょう。

昨年1-3月ベースで派遣就業は129万人。有期雇用(パート・派遣・契約・嘱託)は37.3%とまで上昇。つまり、約10人4人が有期雇用だということですね。

とはいえ、派遣が良いという方もいらっしゃるので、働くにあたり、何を重視されるか?がポイントです。

最近は、「正社員を希望するけれど、管理職以外がいい」 というワードが支持をされ、業務内容ややりがいのある仕事よりも、休みがとりやすい、通勤時間、転勤がないなど、ワークライフバランスのライフが前面に出てきてるように感じます。

 本来は、給与水準も、と言いたいところですが、心理的に給料が良い=仕事がハードだという認識に落ち着いてきているのかなと思います。

 ブラック企業は給料が安い=仕事がハード という逆パターンもありますが、、、。(>_<)

一方、経営者層は、「やりがいのある仕事」を重視するデータがあり、経営層と雇用層では、考え方に差が出てきていると感じます。

わたしも2年ほど1年契約の契約社員を2回体験し、そのあと社員を4年やりましたが、待遇面に差がなかったため(期間をのぞき)と、元から起業予定だったことがあり、あまり、契約社員という点を気にしませんでしたが、キャリアダウンと考えず、新しいステージに入った、という気持ちで、日々たんたんとやっていました。

 

先日、大学の方が生まれた時代によって、こんなにも、就職が左右されるというのは、、、とおっしゃていました。('_')

たしかに、外的要因に左右されることもしばしば。わたしも就職氷河期時代で、一番低迷した時代に入社しました。

一番社員人口も少なく、層が薄いので、実はどこも欲しがる人員ゾーンではありますが、どのようなキャリアを築いてきたかが、問われます。

それでも、周囲を見渡せば、各々就職や、専門学校、院生、留学など多様なキャリア選択をしたと思います。

結局は、どのような道へ行くにしても、最終は自分の決断でしかないと思います。派遣の方がよし!起業するぞ!と思って頂いてもOKなわけですし。

いろんな生き方がありますので、「正社員神話」に浸からずに、自分で何がベストかを考えて欲しいと思います。(*^-^*)

 ちなみに 派遣 弁護士相談 でワード検索で下記URLは出てこなかった~(>_<)一応、アドレス乗せておきますね。

http//haken2018.hiseiki.jp/      

2018-09-01 10:00:55
b0077407d555b359ada829808ee0c270_s.jpg

ゴミの山の限界

みなさん

こんばんは。ブエナスノチェース。せんちゃんです。

 みなさん、突然ですが、1日どのくらいのペットボトルを消費していることでしょう。

わたしは、水のPET500MLを2本くらいです。

 先週、ゴミ出しを二度寝(笑)してしまい2週分たまっています。25L袋1枚くらいなんです。('_')

これを年間どれだけ、、、と。

 便利なペットボトルは世界中で愛用されていますが、その6割は、中国で引き受けていました。

他国はきれいになるけど、中国は汚れる。輸入で受け入れる廃プラのゴミの数々は汚れているので、きれいに洗う必要があります。

そのときに使う洗剤で、川は汚れ、魚は死に、果物、野菜も汚染されました。

 自然がもとに戻るのに、とても時間がかかります。

アメリカ、EU諸国、日本なども、特に、日本は中国だのみ。( ゚Д゚)日本、70%以上!中国。

 こうなってくると、受け入れ先だった中国は、受け入れず、さぁゴミの山はどこにいく??

今、ベトナム、タイへ一部流れているそうですが、処理できても、消費ペースが上回り、処理できない、そんな事態に、中国ではなっている。

 

 新しい企業の参入でリサイクル方法もコストや自然環境に配慮した動きなどがもっと出てくることを願います。

日本では、マイバッグ、マイボトル、マイ弁当、マイカップ、マイ箸運動など、起きていますね。

 ただ、国をあげての規制にはなっておらず。。。(>_<)

ワシントン州では、飲食店5000軒が対象に、使い捨てナイフ、フォーク、ストローの使用禁止が条例化されました。

罰金は、250ドルだそうです。

 ストローも、紙製になるって、、、ふやけないか??('_')

今後、他の州でも、導入が検討されているとか。環境保護の観点と、便利な世の中に慣れすぎてしまったわれわれ。

自分のできることから、はじめよう。ということで、スペインで使う「箸・フォーク・スプーン」は宿用で持参します!('ω')

 

このターニングポイントを、ビジネスの商機ととらえれば、水に強い紙製のストローなどが市場に出てくると、浸透するかもしれません。

いつの時代も、逆境はビジネスチャンス!(#^.^#)

2018-08-27 19:18:23
1.png

冒険はどこにある?

 

みなさん 

オラ!こんにちは~。せんちゃんです。

あ、このフレーズ、文章登録しようっと。と今思いました。(^_-)-☆さて、独立して、3か月目突入して、なんとかやってます~。

元来のんきな性格だったのか、どうかわからないんだけど。あ、穏やかな性格ではある。

天性のふたご座さんらしい、風の波に乗った!ら、風が吹き続ける限り、風に乗っちゃいます。でも、風がやむときもある。

もし、やんだら、雲の上で昼寝でもしてればいいじゃん?('ω')ノって。

風の星座なので、ふたご座は。商売の神様にも愛される神の子!(*^-^*) ※いつも本気で思ってます。

そんなわたしなので、準備はそれなりにはしましたが、開業してからはどうにかなる?

というか、どうにかする!必ずやる!とだけ誓って以来、マイペース、あせらずに、特に、不安のエネルギーにやられないことをやってきました。

 

組織にいたときに、「不安」は伝染する。とよく話していました。

誰かが不安になると、つられて、不安になる人がいる。それを食い止め、何事もなかったようにクリアするのがしごと。

今は、逆に、不安になる=自分だけ しかいないので、お気楽ではありますね~。(*'▽')

とはいえ、とはいえ、とはいえ、←このフレーズでわかる人いるかな?('ω')

 

よく言われるのが「先立つものがないと~」というフレーズ。

はい、キャッシュフロー大事です!おろそかにはできませんね。CFは、毎日見てます。(笑)

 

お金を大事にする人は、お金に愛される。お金は誰のものでもない。みんなもの。

循環してこそ。気持ちよく、お金は頂いて、使いたい!

こんな気持ちから、スタートしてみませんか?

1円のありがたみを知るって大事~。(^o^)/ 

 

冒険=行動と思われがちですが、新しい考えや情報を日常に取り入れてみる。先入観にとらわれない。

自分のあたらしいモノサシ持ってますか?

2018-08-22 14:35:34
1
トップへ戻る