コラム
2017-04-27 21:59:00
デンタルケアについて
本日はデンタルケアについてです。
私が普段使用しているものを中心に説明していきます。
皆さんはお家で何かケアを行っていますか?
動物の歯石は人間と比較しできるのが非常に早く、4−5日で歯石が形成されると言われています。
つまり歯石除去を行っても、その後何にもケアをしないとまた歯石がついてきてしまいます。
一度歯石を取って綺麗になったので、長くきれいな状態を維持したいですよね。
ちなみに、目に見える歯石(縁上歯石)に比べ、歯周病の大きな原因である縁下歯石はできるのが遅いので、
少し歯石がついてきた=すぐに歯周病が悪化してきた!というわけではありません。
このため麻酔下でのスケーリングで縁下歯石を綺麗に取って、適切な処置をしておけば、歯石がついてきても歯周病が急速に進行するのを防ぐことができます。
逆に歯石がたっぷりついているのに表面の歯石だけ取ると、気がつかないうちに急速に歯周病が進行することもありますので注意が必要です。
「デンタルケア」って何をすればいいの?という方は多いと思います。
自分の3歳の子供にデンタルケアといえば何をするのが良いでしょうか?
答えは簡単
「ブラッシング」ですね!
しかしもう一度考えてみましょう。
生まれてから一度も歯磨きをしたことがない、口を触られるのが嫌いな子供に突然歯ブラシを突っ込んでも嫌がりますよね?
しかも言葉が通じないとしたらなおさら!
「これをしないと痛くなるよ!」なんて脅しも通用しません。
このため無理に一気に行おうとせず、少しずつ歯ブラシに慣れさせていきましょう。
口を触られるのが嫌いになってしまったら元も子もありません。
焦らずゆっくり、嫌がったらやめる、できたら大げさに褒める!これが基本です。
ちなみに6ヶ月以下の子犬や子猫から始めると慣れるのが早いです。
「まだ歯石がないし大丈夫」ではなくその子の将来のためにお家に来た日から始めましょう。
まずは口に触ることから始めます。
唇をめくって歯茎にタッチしてみましょう。
触らせてくれたら、ご褒美をあげたり大げさに褒めたりしましょう。
最初は前歯や、犬歯からはじめ徐々に後ろに進んでいきましょう。
触らせてくれるようになったら、今度は歯茎に触れた状態で「マテ」をしてみましょう。
お家でリラックスしている状態でなんとなくお口の周りを触ってあげるのも効果的です。
次にデンタルシートを使用してみましょう。
指に巻き付けて使用します。
前歯から、奥歯まで磨きます
最後にスプレーをお口に塗ってあげて終了。
なれてきたら歯の内側も触らせてくれるように練習しましょう。
デンタルシートでも歯の表面についた歯垢は取ることができますが、歯周ポケットまでは綺麗になりません。
このため、歯ブラシまでの準備と考えてもいいでしょう。
しかし!
なかなかブラッシングまで進むのが難しいという場合は、ここで止まってしまっても決して無意味ではありません。
以前紹介したように歯の表面に歯石がつくと更に歯石がつきやすくなるので、「見えるとこだけ綺麗にする」でも何もしないよりはずーーーっといいのです。
無麻酔で歯石を取るよりは体に負担もなく、家族の絆も深まるでしょう。
普段からお口を触っていると異変にも気が付きやすくなるので、歯周病の他に腫瘍などにも気付くこともできますしね。
(こちらのHPも参考にしてみてくださいhttp://www.lion-pet.jp/knowledge/oral.htm)
ブラッシングについてはまた今後説明しますが、無理に次に進まず、一歩ずつ確実に進めましょう。
まずは自分も動物もストレスにならない範囲でゆとりを持って毎日継続することが肝心です。
ただし、見た目が綺麗でも歯茎の下で歯周病菌が増えている可能性もあるので定期的に獣医さんの診察を受けましょうね。
なかなか動物病院に行く時間がない!という方は自宅で手軽に検査ができるオーラストリップの使用をおすすめしています。
今回は私が実際に使用しているアイテムを紹介しましたが、他にも色んな商品があります。
それぞれに特徴があると思いますので、わからないことは獣医さんに相談してみましょう。
私の使用しているライオンのドクタースペックシリーズ
使いやすくレベルに合わせて使用できます。
今回のポイント
1.ベストなケアはブラッシング!
2.まずはお口に触ることから、焦らずゆっくり、嫌がったらやめる、できたら大げさに褒める!
3.お家に来た日から始めて、無理せずできることから継続しましょう。
4.デンタルシートだけでもやらないよりもずっと良い!
5.根気よくできた自分自身も褒めましょう。
次回コラムはデンタルガムやデンタルトイについての説明です。
そしてスケーリング後の秘密兵器も・・・