写真
いちじく栽培

鳥海フォスで育てたいちじくを使ったシェイク
がモスバーガーで販売中です。程よい酸味と甘み
が感じられ、暑い今の時期にピッタリです。数量
限定・地域限定でモスバーガーの各店舗で販売し
ています。興味のある方は是非ご賞味下さい。

今週からイチジクの収穫が始まりました。まだ1日50キロほどですが、これからどんどん増えていきます。写真は「ホワイトゼノア」という品種で、ジャムなどの加工に向いています。生で食べてもおいしいですよ。

9月9日(金)海外の方が10名ほど、いちじくの溶液栽培の見学に鳥海フォスを訪れました。

いちじくの木にカミキリムシを発見。カミキリムシはいちじくの木に卵を産みます。木の中でふ化した幼虫は3年ほどいちじくの木を食べ成長し、さなぎになって、4年目の初夏のころ成虫になって木の中から出てきます。いちじくの木にとっては害虫です。毎年6月~7月にかけてカミキリムシ退治をしています。今年は、木の中の幼虫、さなぎを100匹以上駆除しました。500本近くあるいちじくの木を1本1本見てまわるのでとても大変です。

今年も草刈りの季節がやってきました。毎日、いちじくの畑のまわりや田んぼの草刈りに追われています。フォスで働くスタッフの数名に草刈り機の講習を行いました。皆さん覚えが良く、今はきれいに刈れるよう練習中です。