パーソナルレッスン

《はじめてのリトミック》 音楽が未来の可能性を育てる! - 5.png

大人になってから趣味で楽しむ音楽、部活で楽器を演奏していて上達したい学生、生まれて初めての楽器との出会い・・・

 

音楽には様々な楽しみ方があります。

その目的に応じたレッスンをお一人お一人に合わせて行います。

 

カーサ・ダルテの講師は、一般的な音楽教室と異なり、全員演奏家としても活躍するプロが行っております。

幅広い知識と経験で、あなたの音楽ライフをサポート致します。

 

いずれの楽器も 全くの初心者から、さらに上達を目指す方まで対応可能です。

まずは体験レッスンでお待ちしております!

 

《現在レッスンを行っている楽器》

ピアノ

フルート

サックス

パーカッション/ドラム

 指揮法/音楽理論

 

《はじめてのリトミック》 音楽が未来の可能性を育てる! - 7.png

◼️体験レッスン 30分 1,650円

当日は30分の体験レッスン、その後コースのご説明など致しますので、60分ほどご予定ください。

演奏したい曲の楽譜がお手元にございます場合はお持ちください。特にない場合は講師の方で用意致します。

体験レッスンお申し込みこちらから

 

《現在レッスンを行っている楽器》

ピアノ

フルート

サックス

パーカッション/ドラム、

指揮法/音楽理論

 

レッスン開講時間9:00〜21:00 

レッスン曜日

 

毎月、講師と相談の上日時を決めます。

※お支払い方法・・・体験レッスンとご入金はクレジット決済のみとなります。レッスンお月謝につきましては楽器により異なりますのでお問い合わせください

 

【ピアノレッスンコース】 ※対象年齢5歳から

《入会金》¥3,300

《レッスン料金》¥3,300〜

 

30分1回 ¥3,300

60分1回 ¥6,600

 

お好きな回数でレッスンを組むことが出来ます。

基本的には毎月の定期レッスンをおすすめしておりますが、単発のワンレッスンもOKです。

  

A《月会費》¥6,600

30分レッスン/月2回

 

B《月会費》¥9,900

30分レッスン/月3回 確実に上達したい方オススメ!

 

C《月会費》¥13,200

30分レッスン/月4回

 

D《月会費》¥13,200

1時間レッスン/月2回

 

 

E《月会費》¥9,900

1時間レッスン/月1回+オンラインレッスン30/月2回 忙しい方にオススメ!

 

option1

追加1レッスン(30分) ¥3,300

 

option2

アンサンブルレッスン(2人〜) ※ピアノの場合は連弾となります

 1レッスン(1時間) ¥3,300 / 1人

 

 

【フルート・サックス】 ※対象年齢10歳から

 

《入会金》¥3,300

 

パーソナルレッスン(60分)

A《月会費》¥6,600

1時間レッスン/月1回

 

 

B《月会費》¥13,200 安定的に上達しますのでおススメ!

1時間レッスン/月2回

 

 

option1〉

アンサンブルレッスン(60分)※2名様よりお申込みいただけます

1レッスン ¥3,300 / 1人

 

 ◇フルートにつきましては楽器をお持ちでない方へ初回体験レッスン用の楽器ご用意しております。

フルート教室専用ページ

 

 

【指揮法・音楽理論レッスン】

楽団で指揮をされている方、音楽のことをもっと深く学びたい方へ

 

 

《入会金》¥3,300

 

パーソナルレッスン(60分)/ ¥6,600

 

 

 

【ドラム・パーカッション】 ※対象年齢10歳から

 

 

《入会金》¥3,300

 

パーソナルレッスン(60分) / ¥7,500

 

※体験レッスン、ご入会金のお支払いはクレジット決済のみとなっております。お月謝、レッスン代金につきましては楽器ごとにことなりますのでお問い合わせ下さい

 

 

【教室発表会】

年に1〜2回発表会を開催しております。

個人演奏の発表はもちろん、講師や生徒同士のアンサンブルでの発表も行い、普段のレッスンだけでは味わうことの出来ない体験をして頂きます。

もちろん自由参加です。

 

IMG_5697.jpeg

 

 

 

 

【講師紹介】

ピアノ/田尻明葉(たじり あきは)
東京音楽大学付属高校、東京音楽大学ピアノ科卒業後、
桐朋学園大学カレッジディプロマコース、コントラバス科を卒業。
モスクワ音楽院常葉学園オーディション合格。選抜によるファイナリストコンサートに出演。
ぎふリスト音楽院マスタークラスに参加。
2010年別府アルゲリッチ音楽祭にオーケストラのメンバーとして参加。
現在、東京バッハ合唱団オルガニストなどもつとめる。

 

 

 

フルート/渡辺奈津美(わたなべ なつみ)

 千葉県出身。千葉県立幕張総合高校を経て、東京音楽大学音楽学部音楽学科フルート専攻を卒業。同大学大学院科目等履修を修了。2013年伊勢神宮との縁で生まれた作品「忘れていたら思い出してね」のCD録音、伊勢神宮にて奉納演奏を行う。2015年からわんダフルネイチャーヴィレッジ((株)東京サマーランド)音楽コーディネーター。2017年よりアコースティックトリオ賛美音にて3枚のCDリリースまた毎年各地ツアーを行う。現在はソロ、アンサンブルにてさまざまな演奏活動を行う他、生演奏を多くの方に届けるための音楽コーディネートを手がけている。東京、目白のフルート教室(株)フルートパーク タニテック主任講師。

アコースティックトリオ賛美音 Flute

渡辺奈津美のブログフルートを始めよう!もっと楽しもう!

 

 

 

サックス/石田寛和(いしだ ひろかず)

ひたちなか市出身 茨城県立水戸第一高等学校卒業5歳からピアノ、小学校からトロンボーンを始める。高校時代にサックスを始め、洗足学園大学サクソフォン専攻に進学サックスを服部吉之、大山日出男 各氏に師事。大学卒業後イギリス、フランスへ何度か旅をするうちに クラシック音楽の発祥地でもあるヨーロッパ文化の肌合いを好む自己を知り、クラシックとジャズを融合した曲を書き溜める。 ジャズプロジェクト『trance katz』として「Utrecht」「Longing for home」「From the Window」「Winter Tales」をリリース。3枚のアルバムが全日空国際線機内オーディオにてオンエア。

石田寛和ホームページ

  

指揮法/音楽理論 田尻真高(たじり しんすけ)

1984年 岐阜県高山市に生まれる 東京音楽大学付属高等学校ピアノ科卒業 東京藝術大学音楽学部指揮科卒業 2006年 東京国際フォーラム、「のだめカンタービレ杯」音楽コンクールに参加、最優秀賞を受賞。指揮者として審査員特別賞も併せて受賞 2009年および2012年 クルト・マズア マスタークラスに参加。どちらともで成績優秀者として修了コンサートを指揮する 2014年 ライプツィヒで行われたたクルト・マズアマスタークラスに奨学生として参加。修了コンサートにてメンデルスゾーンの交響曲を指揮 近年では「アニー」「ジキルとハイド」「マリーアントワネット」「デスノート」などミュージカルにも活躍の場を広げている 東京都交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京混声合唱団、オーケストラ・アンサンブル金沢などを指揮 東京藝術大学において2007年度の安宅賞を受賞 指揮を小林研一郎氏、山田和樹氏に師事

 

ドラム・パーカッション/荻原松美(おぎはら まつみ)

長野県出身。国立音楽大学卒業。大学在学中に「シエナ・ウインド・オーケストラ」のオーディションに合格し、入団。その後、2人の打楽器奏者と2人のピアニストによる現代音楽ユニット「Ensemble nos mains」を結成。自主公演を行い、F.Donatoni作曲「CLOCHESⅢ」を日本初演。オーケストラや打楽器アンサンブル、「劇団四季」「東京宝塚劇場」などのミュージカル、タレントのバックバンド等、クラッシック・パーカッションのみならず、ドラムセットやラテンパーカッションをも操るマルチ・プレーヤーとして、様々なコンサートやレコーディングに参加。打楽器を上野信一、岡田知之、塚田靖、の各氏に師事。現在、「シエナ・ウインド・オーケストラ」の打楽器奏者。フルート・ピアノ・パーカッションのアコースティック・トリオ「賛美音」メンバー。他に、オーケストラのエキストラプレーヤーとして、また、上野信一&パーカッショングループ“PHONIX”のメンバーとしても活動。長野県小諸高等学校非常勤講師。尚美ミュージックカレッジ専門学校非常勤講師。アメリカのマレットメーカー「イノベイティブ・パーカッション」、ドラムヘッドメーカー「エバンス」、「CANOPOS CONCERT SERIES」のエンドーサー。