ともの家の理念
社会福祉法人清水あすなろ福祉会 心身障がい者施設 「ともの家」
「ともの家」 設立理念
1・障がい者も主人公として精一杯生き、人間としてたくましく、豊かな人生を築くことを 目指します。
2・地域の人々の理解と協力のもとに、共に生きる町づくりを目指します。
3・障がい者や家族・関係者一人ひとりの意見を大切にした、民主的な経営を目指します。
【開設】 1988年11月13日 「ともの家」共同作業所として開所
・
・
・
2006年10月 1日 グループホーム「とも」 自立支援法に基づく共同生活介護・共同生活援助に移行
2007年 4月 1日 自立支援法に基づく就労継続支援(B型)・生活介護業所へ移行
2012年 4月 1日 第2グループホーム「SUN」開所 共同生活援助
2016年 1月12日 パンと焼き菓子のお店 tomo オープン
【目的】
労働を生活の柱に、仕事を通して社会とのつながりをもち、自信と潤いのある生活を築く。
【活動内容】
一人ひとりの願いや希望を大切にし、充実した生活を送れるよう、仕事、 創作活動、体力づくり
季節行事、余暇活動など、障がいに応じたとりくみを行います。
【障害者自立支援法に基づく事業・定員】
・生活介護ともの家:24名
・就労継続支援(B型)ともの家:10名
・共同生活介護・共同生活援助 グループホームとも:6名 SUN:7名
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ともの家
静岡市清水区船越東町262-2
・パンと焼き菓子のお店 tomo
静岡市清水区船越南町279-5
生まれ育った地域で暮らし働く、その理念に則って運営している暮らしの場。
・グループホームとも
静岡市清水区南岡町7-26
・グループホームSUN
静岡市清水区北脇377-5
・Shop はなみずき
静岡市清水区役所1階ロビー
清水区内12施設の共同運営のお店です。
・ともの家 活動室
静岡市清水区船越南町 お店の隣