いたいのいたいのとんでいけ~情報

2013-10-23 08:36:00

台風の当たり年

といわれていますが、自然の怖さを再確認する年となってしまいましたね。

危険を回避する心構えを身につけなくてはいけないですね。

 

さて、今回は

五十肩に触れたいと思います。

肩を痛めて来院される方も多いですが、

その中で

怪我をして早い時期に動かし過ぎて

症状を酷くし、どうしようもなくなってからおみえになる方が後を絶ちません。

 

仰られる事は

「動かさないと動かんくなるって、人に言われた」

ということです。

一般に

肩が痛い=五十肩=動かさないと固まる

と認識されているようです。

 

肩の痛みは、

・受傷原因のあるもの

・軟部組織や骨の変性によるもの(加齢や使い過ぎ)

・石灰沈着によるもの

などに分かれますが

正しくは、

急に痛くなってきた時は、当然安静にすることです。

ケースによりますが、短くて2週間ほどは無理に動かすことはお勧めしません

 

それを、痛いぞ…おかしい…五十肩だ!?=動かして治そう

となりグルグル動かしてほぐそうとする。

 

まだ、肩周辺組織(骨と骨を繋ぐ靱帯や筋肉と骨を繋ぐ腱、それらをスムーズに動かすための滑液包)

の炎症があるときに必要以上に動かすと

肩の安定性が無いために、骨同士がぶつかってしまったり

腱の動きがスムーズにいかないために

余計な衝撃がかかり、炎症を長引かせたり酷くしてしまうのです。

 

仕事などで安静にできない人も多いと思います。

その時は、無理せず両手で補って、出来る範囲でユックリ使って下さい。

冷やす事が苦手でない人は患部を10分ほどアイシングをお勧めします。

 

肩の構造は複雑なので

自己判断はしないで

早めの受診も考えてくださいね。

 

次回に運動療法を始めるタイミングと

方法をお伝えします。