設計事務所Q&A
○「建築設計事務所」について簡単にご説明致します。
「 ○○建築士事務所」というのが公共登録上、正式な名称です。○○の中には各々、「木造」「二級」「一級」が入ります。当社の場合ですと「一級建築士事務所 株式会社 くまのすみか」になるわけです。
「建築士事務所」によって仕事内容が異なります。
最も一般的な私達のような事務所は、住宅や店舗やマンションやビルなど、どのような建築物の設計もします。内部の設計も当然しますので、インテリアのコーディネートも仕事の範疇です。
但し、ダムや高速道路のインターチェンジや橋などは土木設計と称し、別の設計になります。
「構造事務所」という構造設計専門の事務所や電気や給排水や空調など設備工事の設計をされます「設備設計事務所」もあります。
通常、私達「建築設計」の事務所が「構造事務所」や「設備設計事務所」に協力事務所として依頼をします。
大きな設計事務所では独自で全て設計されています。
「建築設計」事務所もいろいろあります。
数多くあって、私達と異なるのが建設会社やハウスメーカーさんも「○○建築士事務所」登録をされていることです。俗に「設計・施工」というタイプで、立場の違いは後述します。
上記に準ずるのが建設会社やデベロッパーやハウスメーカーさんから直接、依頼を受けて設計契約されている事務所です。この場合も会社は別組織でも「設計・施工」と変わりません。
▼
敷地が決まっていれば、その図面や改装予定の建物の図面のご用意をお願いします
敷地から探すなら、それもお手伝い致します
面会してご相談内容を伺います
▼
しばらくお時間をください(内容によって数日~数週間)
ご要望に応じて、敷地の確認や法律上の調査などもした上で
初回プレゼンテーション(ご提案)をさせていただきます
この時点までならFEE-02どおりご提案料10万円(消費税・出張旅費などは別途)です
▼
気に入って頂ける様でしたら、「設計・監理契約」をお願いします
委託契約成立となりますので、業務報酬合計額の30%をお支払い願います
この場合、初回ご提案料は相殺させて頂きます
▼
「基本設計」という作業に入ります
さらに詳しく打ち合わせをさせて頂きます
1ヶ月程度要します
▼
内容にご納得いただければ、「実施設計」に移ります
並行して行える法律上の申請も行っていきます
内容によりますが、数ヶ月要します
▼
建築に必要な 「確認申請」を行います
構造・規模により1ヶ月~数ヶ月掛かります
▼
「確認申請」が下りた段階で、
工事可能な建物の設計は完了したことになります
業務報酬合計額のさらに30%をお支払い願います
▼
3社ぐらいの建築会社に「実施設計」図面を元にして
見積を依頼します
質疑・応答というやりとりを経て、各社見積が出てきます
2~3週間程度要します
▼
当社にて各社の見積内容を検証します
図面どおりの内容か、単価などは適正であるかなど
1週間ほどお時間をお願いします
▼
設計事務所としてのアドバイスは致しますが、施工会社の最終決定は
建築主ご自身でお願い致します
工事会社と「建築工事の契約」をして頂きます
私たちは、工事の監理者として、契約に立会いを致します
* 建築工事代金の支払い方法は工事会社との取り決めによります
通常、契約時1/3、上棟時1/3
完成時追加変更を含む残金約1/3・・・が多いようです
▼
ついに・・・「着工」です!
新築工事の場合は「地鎮祭」を執り行われる場合が多いです
▼
私たちは、「工事監理」を行います
図面どおり正しく施工されているか、指定した部材が使用されているか
コンクリートの強度確認や配管などの設備に至るまで
見えなくなる部分も含め、定期的に現場へ出向き、検査や確認をします
ただし!
現場の工事段取や安全確保、業者手配や近隣対応などは
工事施工会社の「現場監督の管理」仕事です
混同される場合が多いので、念のため
▼
「計画の一部変更」
工事が始まってからなんらか変更されたいと思われることはあると存じます
昨今は法令上、「確認申請」が下りて着工した後の変更は難しいケースが多くなっています
ご相談した上で対応策を検討し、所轄と協議の上、その可否を回答します
くれぐれも現場で施工会社や業者に直接、変更を指示されないようお願いします
構造上の問題や違法行為になりかねない場合があります
まずは、設計事務所へご相談下さい
▼
いよいよ 「上棟」 です!
祭りごととしてされるかどうかはお決め下さい
法的な中間の検査も随時、必要に応じて実施されます
私たちと施工会社と共に検査に立会い、対応します
業務報酬合計額のさらに20%をお支払い願います
(これで80%になります)
▼
竣工・完成に向けて、まっしぐら!
「工事監理」を引き続き、実施していきます
適宜、行政などの完了の届出や検査を受けたりします
私たちと施工会社と共に検査に立会い、対応します
検査済(合格)証などの取得手続を行います
▼
施工会社の自社内検査に引き続き、設計事務所としての検査を行い
是正や補修など必要な箇所の指示を行います
▼
「建築主(施主)検査」
設計事務所である私たちも立会います
工事内容をご確認頂き、是正や補修などの要望があれば、
施工会社に求めて頂きます
その後、OKであれば
「建物の引渡し(受け取り)」を
施工会社と行って頂きます
火災保険契約などがありますので、「引渡し(受け取り)完了」までは
施工会社の管轄(所有)下にありますので、
事前に荷物などの運び入れはできません
▼
無事、「完成・竣工」 !
業務報酬合計額の残額の20%をお支払い願います
追加変更工事費用に応じて、再計算を致します
(これで100%になります)
▼
「アフターフォロー」
一般的に、家具や什器、備品カーテンやブラインドなどは
別途の場合が多く、選択に困られるケースがあります
どうぞお気軽にご相談ください
可能な限り、お手伝いさせて頂きます
(セレクト・コーディネート料は商品代金の5%+消費税です)
使用を開始されてからのご相談なども同様です
なかなか施工会社に直接、お話しにくい内容もご遠慮なく、
当方までまずはご連絡ください
何年、経っても私たちは、関わった建物や工事に
誠意を以って取組みます
ご安心ください!
「家を建てよう!」「増改築しよう!」「ビルを建てよう!」「店舗を作るぞ!」
「マンション建てるぞ!」「工場を建設するぞ!」「相談だけでもいいのかな?」
ともかく思いたったら、どうぞご連絡お待ちしております
電話 : 075-791-0011 FAX: 075-791-0030
「業務報酬基準」は法定で定められていますが、その算出法よりも割安になるように提示する事務所が多い様です。よって 一般的な木造の2階建住宅で建築工事費用が税込で3,000万円程度であれば、設計監理料は10%で、消費税込で330万円です。
これ以下の工事費用の時は率が上がりますし、金額が大きくなるにつれて率は下がります。
増改築の場合は異なってきますし、構造計算が必要な場合は別途費用が必要です。
設備設計料も規模などによって別途となります。この例のような一般住宅では3階建以上や木造以外の構造でない限り、発生しません。
増改築(改修)工事の場合は15%からとお考え下さい。
行政や許認可の申請費用、敷地測量、地盤調査および交通費などは実費精算をお願いしています。
実施設計を開始してからの中断は、進捗状況に応じた設計料を請求申し上げます。
都度、ご相談に応じますが、目安この程度です。ただ、おおよそ1割という費用は競争見積という方式で施工会社の選別をすることにより最も高い金額の会社と安い会社の差額未満である場合が多いです。
設計料はあくまでも工事に必要な図面の作成費用で、監理料は施工内容のチェック業務代です。
「図面一枚いくら?」は、設計の仕事をしている人間が最もガッカリする質問です、枚数ではしておりません。
株式会社 くまのすみかは、お客様の個人情報保護は当社の社会的責務であると認識し、以下の通り個人情報保護方針を定め、その管理を行うよう周知徹底します。
1.個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守します。
2.当社は、お客様からお問い合わせなどでいただいた個人情報は、下記の場合を除いて無断で収集・利用しません。
○ お客様の同意がある場合。
○ 法令などにより個人情報の開示が求められた場合。
3.個人情報への不正アクセス、漏洩および改ざんなど個人情報に関するリスクに対して、合理的な安全対策を講じます。
4.本個人情報保護方針が適用される範囲は、当社のウエブサイト内のみとし、当社のウエブサイトからリンクしている他のウエブサイトにおけるお客様の個人情報の安全確保については、当社が責任を負うことはできません。